2025年03月23日

【旧統一教会】苦情相談件数は平成14年度〜令和4年度で6件

【要注意!】平田裕也議員らと選挙で協力した旧統一教会の信者の方が、高槻市役所主催の講座やセミナーの講師に

旧統一教会に関して、高槻市消費生活センターに寄せられた苦情相談の件数は、平成14年度〜令和4年度で6件令和4年度は、親族関係に関する相談があったそうです。

以下は令和5年9月8日の本会議での私の質問と市の答弁です。

★令和5年 第4回定例会(第2日9月8日)

■消費者保護について

<1回目>
 令和4年度は霊感商法や宗教団体等のトラブルについて、どういった相談や苦情が何件あったんでしょうか、お答えください。
 また、そのうち旧統一教会に関係するものは、どういったものが何件あったんでしょうか、お答えください。

⇒霊感商法や宗教団体とのトラブルについてですが、令和4年度の苦情相談では、占いサイトなどによる開運商法に該当する相談が11件、入信の勧誘や過去の献金など宗教団体に関する相談が6件あり、うち1件が旧統一教会に関するものでした。

<2回目>

(1)旧統一教会に関係するものが1件あったということですが、具体的にはどういったことがあったんでしょうか、お答えください。

⇒相談内容については、親族関係に関する相談でございました。

(2)昨年お聞きしたときには、旧統一教会に関係するものはゼロ件だったということですが、それ以前はどういう状況だったんでしょうか、お答えください。

⇒当該団体に関する過去の相談については、記録が残る平成14年度から令和3年度までの間に5件ございました。

(3)旧統一教会に関係する1件を除くと、入信の勧誘や過去の献金など、宗教団体に関する相談は5件あったということです。昨年お聞きしたときには、過去から相談があった宗教団体が存在するということでしたが、令和4年度もその宗教団体に関する相談だったんでしょうか、お答えください。

⇒令和4年度は異なる宗教団体に関する相談でございました。

<3回目>

 あとは意見を述べます。
 令和3年度は勧誘商法に関する相談が6件だったのに、令和4年度は11件と。入信の勧誘などに関する相談については、令和3年度が3件だったのが、令和4年度は6件ということで増加しています。旧統一教会だけではなく、ほかの宗教団体についてもトラブルになっているものがあって、過去から相談があるということです。消費生活相談員の方が適切な助言を行っていると思いますが、もし手口がより巧妙になっているものとかですね、被害が大きいものなど特に注意すべきものがあれば、市として注意喚起をしていただくように要望しておきます。



↓人気ブログランキングに参加中!
人気ブログランキングへ
クリックに感謝!

-
高槻ご意見番 代表 北岡隆浩(高槻市議会議員)
posted by 北岡隆浩 at 17:50| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高槻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする