2009年01月21日

【営業所違法占有】懲りずにまた別の畑を・・・

市民の方から、「交通部の芝生営業所でまだ畑をやっている。水菜が青々と生い茂っている」との情報をいただきました。

昨年11月に住民監査請求をし、12月議会でも指摘をしたので、まさかと思ったのですが、念のため、1月16日に、市民の方と芝生営業所を訪れ、総務課の主幹と主査に案内してもらいました。すると・・・

青々と茂る水菜

芝生営業所の北西角に、情報どおり、畑がありました。水菜です。まさに、青々と生い茂っています。

剪定された無花果

水菜の西隣にはイチジクの木が。きれいに剪定されていました。鳥よけの網などをかぶせるための、木の棒の囲いもあり、大切に育てられている様子がうかがえます。

大根の畑

イチジクよりさらに西にはこの畝があり、市民の方の目撃情報によると、昨年12月頃まで大根が植えられていたとのことです。現在は、ほとんど引き抜かれていましたが、小さな大根は、引き抜かれずにそのままでした。

水を盗んで撒いていた

大根畑から東を撮影したもの。手前がイチジク、奥が水菜。畑やイチジクに水を撒くためのホースやひしゃくが放置されていますから、水道も、無断使用されていたようです。

主幹と主査に話を聞きましたが、二人とも、この畑やイチジクの存在を知らず、誰がこれをやっていたのかも分からないとのことでした。しかし、イチジクの木は、すぐにこれだけ大きくなるわけはありませんし、かなり以前から、違法に占有・使用されていたとしか考えられません。

一体誰がやったのか・・・無論、交通部の職員であることは間違いないのでしょうけれども。


さて、昨年11月に住民監査請求していたものについては、先日、以下の監査結果が送られてきました。結果は、いつものとおり、不当にも、棄却でした。

倉庫(一昨年に視察)や立体駐車場の私製「ジム」については、私が視察した後で許可を出したようですが、それまでは無許可でやっていたということですし、住民監査に当たっての交通部の説明は、一昨年私が受けた説明とも矛盾しています。畑も当然問題でしょう。

今回新たに発覚した畑やイチジクの件も含め、住民訴訟を検討したいと思います。

押してみてねクリックに感謝!

畑・ジム・事務所の監査結果1

畑・ジム・事務所の監査結果2

畑・ジム・事務所の監査結果3

畑・ジム・事務所の監査結果4

畑・ジム・事務所の監査結果5

畑・ジム・事務所の監査結果6

畑・ジム・事務所の監査結果7

押してみてねクリックに感謝!
posted by 北岡隆浩 at 03:00| 大阪 ☀| Comment(43) | TrackBack(0) | 高槻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
交通部はどうかしてる。呆れます。民営化したらいい。
Posted by 呆れます at 2009年01月21日 21:11
仕事に来てるの?
畑が仕事?
市民の財産地でノウノウと誰がやってるの?
畑はやりすぎだろ。
Posted by 牧田町市民 at 2009年01月21日 22:39
富田団地と市バスの川を挟んだ垣根に見えていました。相当以前より耕作がされていたと記憶しています。
Posted by 富田団地の者 at 2009年01月22日 00:50
まったく、開いた口がふさがりません。

公共のものを不潔に、且つだらしなく使いなが
ら、いちじくの剪定など栽培のポイントを押さえたやり口には腹立たしいですね。

主幹と主査は知らないって?
公務員はこれだからダメなんです。
民間では、こんなことは“絶対”に許されません。
Posted by ゆう at 2009年01月22日 08:52
花や木を植えるのなら分からないでもないが、野菜は常識を超えてるでしょ?

もっともこの組織は非常識が常識なのでしょうかね。
Posted by 夜勤明け at 2009年01月22日 12:36
指摘されて止める。指摘されて許可する。
やましいからその都度修正されるのでしょう。

公務員とはそんなもの?
Posted by K.T at 2009年01月22日 23:51
あの人達、全然反省なんかしてませんよ。(フリはしてるかも知れませんが)不景気・不況の中での公務員へのねたみぐらいにしか思ってません。管理職の人が酔っ払いながら、実際そう言ってるのを聞きました。お客様なので仕事がらどうのこうの言えませんが、本当、民間経営にするべきだと思います。
Posted by 飲食店経営 at 2009年01月23日 03:00
はっきり言って今の組合、組合役員に、期待していない。言っても無駄、ヌカに釘で何もしてくれへん。ガヤガヤやってる非常勤さえもまとめられへん。情けない
Posted by 組合員、匿名 at 2009年01月23日 21:03
当局の言いなりで手足になりきってしまって、全く末端の者のためにやってるとは思えん。
もっと当局と闘えよ。
ドライブレコーダーも一方的やん。
当局にやられ放題とちがうの?
立候補もさせない雰囲気をつくり圧力かけて。
職場集会もせんわ、ニュースも配らんわ、末端には何をどないしてるんかさっぱりわからん。それが開かれた組合のすることか?
Posted by H,H at 2009年01月23日 23:46
管理監督者の怠慢だ。監査委員も機能せず?
勝手に畑を耕されて私腹を肥やす。
民間の会社はその辺もっと厳しいが。
公務員という職業の上にあぐらをかいてる様子。市バスはさっさと民間に任せる方が良い。
市バスでなくとも民間で十分だと言う意見も多いと感じる。私はその一人。
道徳や倫理や法が欠落した組織は高槻市には必要なし。恥。
Posted by 怠慢だよ at 2009年01月24日 11:15
市民不在とは。

こんなことが実態ではないでしょうか?

ダイコン、ミズナ、イチジク
Posted by たけし at 2009年01月24日 13:56
そんなに畑したいんだったら、貸し農園借りてやれよ。
誰がやったか知らんと言うのは筋違いだし、やった職員は処罰するべきだ。
Posted by 情けないね at 2009年01月24日 20:00
住民訴訟を起こして、この腐敗体質の団体に警告を発するべきだと思う。
Posted by 怒りの市民 at 2009年01月24日 21:38
立場的のある人が平気なのか人前で他人の悪口をやってます。横で聞いてて聞くに耐えられない程度が低い。
一応黙って聞いてますが本心は「こいつが悪口するから余計にもめてんじゃん!」と思います。
まずはその人を見下した悪口を辞めない限り必ず割れてきっと交通部は民営化になると思います。自分は関係ないと思ったら大間違いです。若い選手、気を付けて、意見に流されへんようにして下さい。
Posted by 現在の職場の状況 at 2009年01月24日 23:03
言うだけムダな雰囲気。霧の中に威圧感があり何も言えない雰囲気。体質改善は無理でしょう。出る釘は打たれます。そんな職場です。良くなるはずありません。
Posted by 職員(匿名) at 2009年01月25日 11:15
こういうのを人のフンドシで相撲取るって言うんだよ。
畑?収穫したのをどないしたんや?
こんなふざけた事が世間一般に通るとでも思ってるんかいな?
ワイら、なんぼ高槻に税金払ってもドブに捨てとるようなもんやないか。
北岡さん、市民の見えへんところで遊んどる奴を探し出して責任取ってもらってほしいわ。
よろしく頼みます。
Posted by 頭にくるわ at 2009年01月25日 17:20
この組織の人たちによる異常な振る舞いは法廷で裁かれるべきだと思います。

住民訴訟 賛成です。
Posted by F.K at 2009年01月25日 22:13
市の土地を勝手にしかも水道まで使って畑やるなんてふざけてる!
Posted by 高槻市民 at 2009年01月26日 19:24
自分勝手な奴が多いねん。
自分さえ良ければそれでええ。
自分に災いさえ来なかったらそれでええ。
終わってますわ。
Posted by Mの選手 at 2009年01月27日 21:14
全く市民をバカにしてますよ。
野菜の行き先はどこなのですか?
公務員の自覚がないのと違う?
Posted by 日吉台の者 at 2009年01月29日 18:52
組合のある役員が休憩所で非常勤の悪口をするのはどうかと思うが?横で聞いてて不愉快。言い分もわかるが、他人の悪口は立場わきまえてって感じ。
Posted by 組合員 at 2009年01月31日 21:04
ゴタゴタをよそに当局はやりたい放題か?合理化狙い、組合もいいなり
Posted by S at 2009年01月31日 22:35
きちんとルールは守らんのなら、公務員を名乗る資格なし。そもそも市バスは、なんで公務員でないとダメなの?中には運転荒い、態度悪い運転手もいて運転手にもレベルに差がありすぎるし、利用する方からしたらそんな運転手に乗れば「べつに市バスでなくていいけど」と思う。どうも公務員の名前にあぐらかいてる感じがするね。世間が不景気の時に、市バスの人たちは甘えてるとしか見えへんな。だから公務員はダメだね。あと、夜に回送のバスがよく猛スピードで走ってるから北岡さん、調べて警察に通報してほしいね。
Posted by だいすけ at 2009年02月01日 10:45
私も深夜に回送の市バスがスピード違反してるの知ってます。
Posted by たにぐち at 2009年02月01日 20:22
信号無視も結構見かけるね。
全般に運転は荒いと思う。
Posted by タクシー関係者 at 2009年02月02日 12:34
バス停を訊ねたときに面倒くさそうに応対されたことがあり、それ以来、市バスが嫌いになった。
Posted by さっちー at 2009年02月03日 18:47
市営バスにこだわらなくとも民間会社に運営を
任せば、安い運賃で、運転手も真面目に働くよ
Posted by 市民です at 2009年02月04日 21:44
副業要注意!ブローカー屋さんね。依頼する者もどうなん?
Posted by H.H at 2009年02月07日 21:52
野菜は撤去されたからそれでいいのか?
ミズナやダイコンの存在を知らなかったじゃ
ずさんな管理だろ?
Posted by せいいち at 2009年02月08日 19:46
一万円車検屋 まだ続けている
Posted by 匿名 at 2009年02月08日 20:16
外側から覗いた限りではきれいに撤去してあるように見えます。
あと、コーナンの屋上駐車場からも確認しましたが現在は畑らしい植物は確認できません。
違法だと思ったんでしょうか?
しかし野菜はともかく、正門に続く道路横に水仙が綺麗に植えているように花を植えるのは許されるべきと思います。
Posted by 富田団地住民 at 2009年02月14日 09:47
現勢力の組合は当局のいいなり、当局の犬に見える、もう片方の組合が小さいなりに結構頑張ってるようだ、当局とたたかってくれる姿勢をかげながら応援しようと思う、反合理化!
Posted by 反合理化 at 2009年02月18日 23:35
組合が情報操作してどないすんねんって思う
一部分の人たちに都合のええようにしてるだけにしか見えへん
当局の思うツボ。もう一つの組合にかき回されても指くわえてるだけ
情けない
Posted by H、H at 2009年02月19日 17:56
どんな顔して立候補するつもり?
反省なし!みんな冷めている。
当局に有利に使われて民営化?
以上!!
Posted by 組合員(匿名) at 2009年02月21日 00:33
おはようございます。
身内から意見させていただきます。
今の組合は何か自分たちの保身に回ってるとしか見えません。周りに目を向けないし末端の意見を聞こうとしないし自分たちには責任ないという感じで組合役員が組合員の悪口をしてみっともないです。自分達で自分の首を絞めています。若手の中にもばかばかしいと言ってる人たちもいます。
第2組合の人たちが言ってることの方が正しいかと思う人たちが増えてます。何の対応もしない今の組合はこのままだと潰れるのでは?
Posted by 組合は何してる? at 2009年02月21日 09:50
帽子かぶらせて転勤さしてドライブレコーダーで監視して末端の首絞めか?当局エエとこ取りや。黒字をよそに金かけて合理化や。
イメージアップだと?市民感情がどうのこうのと言う前にやることあるでしょ?
市民と職員に対して責任とれよ。当局も組合も偉いさんたち。それからエエ格好したらどう?
いつも損するんは現場かよ!やり方汚いな!
Posted by やり方が汚いぞ! at 2009年02月21日 11:40
あの〜交通部の最高責任者さん
帽子かぶろうが制服の色変えようが転勤させようがドライブレコーダしようが末端は何も中身変わりませんが?対話するとかあちこちの飲み会に来て愛想笑いしても末端は誰も信用してませんから。
金のあるうちに何でもやるという考えが合理化ですか?ひどい仕打ちにしか思えませんけど?
Posted by トップ交代望む at 2009年02月21日 21:02
非常勤さんの組合が言ってるのは世間的にも当たり前なことを言ってるだけです。
彼らの意見を聞いてあげる場を提供してやれない現組合、癒着隠しのための労使協調なんですよね。
Posted by みんな分かってます at 2009年02月22日 10:44
第2組合に期待する。
変な癒着とかがないし
本当に現場の気持ちを一番わかってくれている
そのうち正職の中からも正々堂々と
応援する声が出ると思う
Posted by 正職です at 2009年02月22日 19:52
いや〜
要らん神経使いますわ
ドライブレコーダーで監視されて
Posted by 脱帽 at 2009年02月22日 20:48
黙々と頑張ってるね!第2組合!応援してるで!癒着談合しとった連中のツケをわしら現場が背負わされるんの納得いかへんで。イメージアップとかゆって、ゼニかけるんは簡単やけど、当局のお偉い方も責任逃れとちゃうか?なんの反論できん第1組合のお偉い方も腐っとる、何かあるんか?反論できひんりゆうが?本間、これが現場の気持ちや!怒り爆発しまくっとるのが現場やねんで!!!合理化ゆってくる当局をツイキュウしたって、北岡さん!!!
Posted by Mが丘の選手 at 2009年02月23日 16:17
拘束時間も守れない、ごく一部の先輩職員がまだ居るのが現状です。

組合うんぬんより皆、危機管理ないです。

何故処分されないのか聞いて貰えませんか?

Posted by 若手職員 at 2009年03月01日 18:29
「ちぇっ!今日は○○が居るから早く帰れへんやんけ」
などと、平然という班長が居るのもどうかと思うが。

そんな上司を選定した当局にも問題がある。どんな基準で選ばれる?指導運転士、班長は。

Posted by 腐ってます at 2009年03月01日 20:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック