2006年02月14日

「しいたけの木」に、椎茸生えず。

image/kitaoka-2006-02-14T09:19:54-1.jpg
青年塾関西クラス9期生の丹後講座の帰り道、休憩のために立ち寄った「道の駅」で買った「しいたけの木」。収穫を楽しみにしていたのですが、椎茸はまったく生えず、青々としたカビが生えました。嫁さんから「カビの胞子が散るから捨てて」と言われ、やむなく廃棄することに。ちゃんと説明書のとおり、水につけたりしたはずなんですが・・・

農業を営んでいる青年塾東海クラス8期生の「源さん」こと西田栄喜さんに、「私も家で椎茸を作ってるんです」とちょっと自慢げに話したのですが、そういう訳で、私の農業への第一歩は頓挫しました(笑)。

またどこかで「シイタケの木」が売っていたら、再チャレンジするつもりです。
posted by 北岡隆浩 at 09:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック