
「そんぽ24」のテレビコマーシャルでは、コアラみたいな動物が軽快に歌い踊りながら自分の鼻を取り外すと、実はその鼻に見えていたものは携帯電話で、それで損害保険の見積もりをしてもらうために電話をかけるのですが、それを見て子どもが「これはネズミが鼻に携帯つけてコアラに変装してんねん!」と言いました。
しかしネットで調べてみると、その動物のキャラクターについては「ハナコアラ(コアラ科)」とあり、残念ながらネズミではありませんでした。娘達保育園児の間では「ネズミ説」が通説のようですが(笑)。
★そんぽ24「ハナコアラ 『ウェブの家』」
http://www.hanakoala.com/main/profile.html
子どもの心をつかむキャラクターはテレビアニメには限らない。テレビCMに出てくるキャラクターでも、かわいければ受け入れられる、ということでしょう。
テレビCMのキャラクターといえば「NOVAうさぎ」というのもあります。以前家庭教師で教えていた女の子がこの「NOVAうさぎ」のグッズをたくさん持っていました。ちなみに「NOVAうさぎ」の正体は「うさぎでも鳥でもない」とのこと。
★NOVAうさぎ
http://www.nova.ne.jp/novausagi/prof/
自社の商品を宣伝するために作ったキャラクターが、他社にライセンスできるまでに人気が出るというのは、企業にとってはおいしいでしょうね。
