2010年04月05日

少なくとも行政の違法・不当を止めるのが議会では?

違法不当裁量の範囲

やっとこういうことが他の議員からも出てきたかという感じです。3月29日の市議会本会議で、自民党市議団きっての改革派・吉田稔弘議員から、違法性・不当性に鈍感になっている首長と議員に対して、生活習慣病に喩えての警告がされました。

違法というのは法令(法律・命令・条例・規則等)違反のこと。不当とは、妥当ではないこと。

行政というのは、本来、違法・不当なことはしてはいけないのですが、高槻市役所は往々にして、やってしまっているわけです(高槻市は違法不当とは認めませんが)。上の図で言うと、行政は水色の範囲しかできないわけです。

行政の違法・不当を誰が止めるかというと、まずは行政自身。それを議会もチェックするわけですが、高槻市議会は、私がいくら違法だ不当だと声を上げても、これまで何も動いてくれませんでした。

監査委員も、行政に違法不当があれば止めないといけないはずですが、これまでの住民監査の結果を見れば、実質的には行政の言いなりであったとしか考えられません。

最後の砦は、裁判所ですが、裁判所は、違法性のあるものしか止められません。不当なものは、裁判所でも止められないのです。

不当なものとしてはどんなものがあるかと言うと、例えば、交通部の裏金の問題です。

任意団体という位置づけの市職員の互助団体「交通部福祉会」に対して、職員の福利厚生の名目で、交通部は補助金を出していたわけですが、弁護士さんによると、この補助金の交付は、法的には「贈与」にあたり、福祉会が解散する場合でも、取り戻す根拠が法律上はないらしいです。

福祉会は、元々公金であったお金を、解散時に、訳の分からない形で総務課長に渡した。でも、そのお金を取り戻せない。その金でマッサージチェアなんかを買っていた・・・公務員のくせに何やってんねん!という感じで、世間の常識から言えば妥当ではない、つまり不当です。しかし、裁判をしても、不当ではあるけれども、違法ではないので、取り返せないのです(弁護士さんによって見解が分かれていますので、裁判をすればもしかすると違法と判断され、取り戻せるかもしれませんが…)。

こういう不当な行為をやめさせるのが、議会や監査委員の役割の一つのはずですが、今の高槻市では、政治的な状況が変わらない限り、無理なようです。

もっとこういう問題を市民の皆さんによく知っていただいて、そして、次の選挙の時に、期待するしかありません。



また、3月29日に吉田稔弘議員が取り上げられた「わたり」については、4月1日に私が住民監査請求をしました。

高槻市職員措置請求書

(略)
1 わたり

多くの地方自治体で「わたり」と呼ばれる行為がされていることが問題になっている。

「わたり」とは、総務省の資料によると、次の2点のような行為である。

@ 給与決定に際し、級別職務分類表及び級別標準職務表に適合しない級へ格付を行うこと。
A @の他、実質的にこれと同一の結果となる級別職務分類表、級別標準職務表又は給料表を定めると。

2 わたりの違法性

総務省の資料によると、わたりは、地方公務員法第24条第1項の「職員の給与は、その職務と責任に応ずるものでなければならない。」との規定に抵触するとされている。

読売新聞では、「わたりは違法なうえに、厳しい自治体財政の下で、人件費の増大による無駄遣いの象徴でもある。」と指摘されている。

3 本市における状況と損害

本年3月29日の高槻市議会本会議で、市は、吉田稔弘議員の質問に対し、「わたり」による給与かさ上げ分は約1億3900万円と答弁した。すなわち、少なくとも同金額の損害を、市は被っているのである。
(略)



↓人気ブログランキングに参加中!
人気ブログランキングへ
クリックに感謝!


-
posted by 北岡隆浩 at 22:39| 大阪 ☀| Comment(50) | TrackBack(0) | 高槻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自民党の中にも正義感ある吉田議員が居るというのを初めて知りました。
やはり、吉田議員のように是々非々として意見されるのが議員として当然求められるわけで、そのために高い志を持ち政治家になられたと思います。
党利党略に流されることなく本当の市民のために頑張ってほしいと切に願っています。
これからも市役所の監視をお願いします。
Posted by 高槻市民 at 2010年04月06日 09:01
自民党議員全員わしゃ信用しとらんで。自民党市議は6人もおるはずや。自民党吉田だけがそれらしい声をあげたと。ほかの5人の自民党はなにしとんや。ただのパフォーマンスちゃうか?本気で声あげるなら自民党の中で話し合い議員団として6人で声あげるべきちゃうか。肝心の、自民党議員団代表〇〇なんか北岡のじゃまばかりしとんねんで。自民党吉田も本気ならまず自分とこの親分の言動をたしなめたらしたらどうや。自民党議員団の親分〇〇の言動は逆いっとるで。〇〇は市議会では実力者や。自民党議員は単発ではあっちこっちに見かけのええ顔するからな。世渡り上手。信念なんかありゃせんと思うとる。わしゃそう思うとるが…。
Posted by わしゃ信用しとらん。 at 2010年04月06日 11:04
職員採用に口利きやってばかりのベテラン市議会議員に改革なんて望む方が無理がある。
Posted by 口利き at 2010年04月06日 15:26
市民からしたら違法も不当も同じようなものです。
行政は不当行為もダメなのです。
市民から信託を受けた市議会議員の皆様には行政の違法や不当をしっかり監視していただきたいものです。
Posted by 城南町U at 2010年04月06日 21:03
自民党もさることながら、他の会派の動向はどうなんだ?交通部と関係深そうな民主党、社民党、共産党、からの追及の声は聞こえてこないが…。
多少横道にそれるが、国政レベルでは連立を組んでいるため与党の社民党。高槻市レベルの社民党…高槻市では元気市民というが(所属議員…野々上。川口。以上2名)奥本市政においてはこれまで野党であった。高槻民主党(所属議員…岡本。中浜。橋本。以上3名)は、奥本市政では一貫して与党として奥本を擁護してきた。先の衆院選では民主党は独自候補の人材がおらず知名度の高い社民の辻元清美に便乗し応援した。今年この5人が手を結び民主元気ネットという会派を結成したらしい。当事者達の自由のようではあるが有権者がいる以上そうはいかない。まず元、元気市民の2議員に申し上げる。アホかといいたい!筋が通らん。有権者をなんと思っている。高槻民主党はついこの間まで逮捕された段野元議員と長年同じ会派を組んでいたんだ。元議員の悪行も見てみぬふり。注意もようできんかった3人組だ。さらに連中はずっと与党会派だった。なんでその3人とこれまで野党として活動してきた「元気市民」の2人が、奥本市政の下で結集できるんだ?市会議員は市政に関わる仕事だ。国政ではない。奥本市政に対し与党と野党と反対の立場の者同士がなぜ迎合できるのか!民主元気ネットという会派は奥本市政において与党か野党か?どっちだ?どっちだとしても矛盾が生じる。これは有権者への裏切り行為だ。岡本が代表らしいからどうせ民主党が主導権を握るのだろう。若い、元、元気市民2名には本当にがっかりした。国政では自民党時代に共に野党であった民主党と社民党が連立を組んだからといってそれがそのまま市政に当てはまるわけではない。高槻民主党と元気市民の与野党迎合は、時期参議院選挙など国政選挙を睨んでの地盤固めかもしれんがそのために、ご都合主義で簡単信条をひるがえすことのできる軽い議員は市政において今後は全く信用ならない。信頼も寄せるわけにはいかない。もし辻元が糸をひいていたとすれば地盤が広まるどころか、無党派からの信用はがた落ちとなるのではないか?野合連合の民主、元気ネット会派5人組いったい高槻市政でなにをしてくれるのかね? まずは交通部の違法問題に対し北岡氏の5倍は働けよ。市会議員は市政活動で評価するものだ。注視しておく。
Posted by 他の会派は? at 2010年04月07日 02:16
来年の市長選挙が待ち遠しいです。
北岡さんのこの間の活躍は、他のベテラン?市議の何倍もの仕事をして、大きな成果を上げたと思います。
既成政党にはうんざり。
無党派は次の市長選挙で大きな原動力になって大きな風を吹かせてくれると確信します。
北岡さん。いろんな圧力があると思いますが、真っ当な活躍をされていますから市民はちゃんと評価しています。頑張ってください。
Posted by 天川新町M at 2010年04月07日 10:42
次の市長選挙は要監視だね。
正々堂々と闘おうぜ!
Posted by Y.Y at 2010年04月07日 12:34
有言実行の北岡!ぐらつかない北岡!媚びへつらわない北岡!志高き北岡!信頼厚き北岡!ピカ一、高槻のポラリス北岡!。脱帽である!来年の市長選は北岡の旗振りに同調したい。期待している。
Posted by 有言実行の北岡! at 2010年04月07日 12:54
無党派で政治に対して縁遠い私にとって「高槻ご意見番」の発見は強いショックを受けました。
私たち一般人が知らないところで繰り広げられてきた高槻市の数々の不正。
市民を馬鹿にしています。市長の責任は大きいと思います。
次の選挙では責任ある投票をしようと思いました。
Posted by 高槻市民T at 2010年04月07日 22:24
市議会が機能していれば裁判に持っていく必要がないはず。
市議会は行政をチェックする場。
その市議会が機能していないから裁判に訴え出るのは当然の行為。
おかしいことはどんどん裁判で高槻市民の利益になるよう戦っていただきたい。
北岡議員の活躍に強い期待をしている。
Posted by 斉藤 at 2010年04月07日 23:09
高槻市議会は今まで何をしてきたのか?
北岡さんが議員になってから、相当な数の違法や不当な事件があかるみになってきた。
少なくとも何期も当選してベテランの議員には一言いいたい。税金から歳費をもらっているのだ。しっかり行政を監視して物申すぐらいは徹底してほしい。
一年生議員の北岡さんにお鉢を奪われてどうするのか。
北岡さんのご健闘に感謝。
Posted by 氷室町の市民 at 2010年04月08日 10:01
チェックが出来ない切り込みをしない議員は議員に留まる資格なし。
もし不法を知りながら見過ごしてきたとしたら許し難い。
不当な行為、公金を預かる公務員は絶対あってはいけないはず。
不思議。今までの市議会は不法や不当を見抜けなかったのだろうか?
Posted by しっかりして at 2010年04月08日 13:07
北岡議員
いろいろと他の議員やらから煙たがられているんでようけど頑張って高槻を変えてくださいね。
圧力や誹謗や中傷に負けんと気張ってください。
市民は北岡議員の活躍ぶりを関心を持って注視してますから。
それと、吉田康人氏に再度出てもらって市長も代えてしまいましょう!
今の高槻市政はおかしすぎる!
Posted by 応援してますよ at 2010年04月09日 15:34
「わたり」
何ですの?
1億3900万円もの税金が
訳の分からない形で人件費で消えるなんて。
これは公務員に対するお手盛りですか?
吉田議員と共に追及を続けていただきたい。
Posted by わたり? at 2010年04月09日 18:00
それにしても高槻の民主党と社民党の市会議員には呆れる。憤りさえ覚える。奥本市政には野党的立場だった元気市民(社民党)の市会議員には多少の期待と応援の気持ちを抱いていただけに、奥本市政の与党側応援団高槻民主党と平気で会派を組めるその政治信念の無さに愕然とした。

選挙目当ての余りにも短絡的、打算的な低級な動きだ。
ののうえ愛、川口洋一 、この両市議は、これから一年間は奥本市政の与党にすり寄るつもりか?
そうであるなら、きちっと軸足の意思表示を示し選挙を経てから、与党になれ。
前市議会選挙では上記の2名の者は野党として得票したはずだ。
また民主党の岡本茂、中浜実、橋本紀子の3名の者は前市長選で奥本を推していたはずだ。
野党の元気市民の上記2名となぜ同じ会派が組めるんだ?
2名の者を野党から与党に引き抜いたのか?
いずれなせよ、これまでのそれぞれの政治足跡に相反する新会派結成だ。
高槻市に胡散臭い信用ならん会派がまた一つできてしまった。やれやれと言う思いだ。
市政正常化に向け北岡さんの課題がまた一つ増えてしまった。
ぶれない北岡さん。。こんないいかげんなに議員達に負けずこれからも市政への監視よろしくお願いいたします。
Posted by それにしても高槻の民主党と社民党は? at 2010年04月10日 00:44
選挙一年前ですから、これからどんどん嫌がらせが増えてくるのでしょうね。
受けて立つぐらいの気構えではね退けてラストスパートで再選に向けて頑張りましょう!
北岡さんは市民のために捨て身になってくれている熱い政治家です。
Posted by 応援市民 at 2010年04月10日 09:29
北岡先生応援しています。頑張って下さい。
Posted by 応援市民 U at 2010年04月10日 12:42
市バスの問題は怒りを通り越して呆れています。本当にきちんと監視しないと職員は好き勝手にやりほうだいなんでしょうかね。
Posted by 呆れ市民 at 2010年04月10日 13:15
なんとかしてくれよ!

奥本市長さんよ。民主党系市議さんよ。自民党系市議さんよ。共産党市議さんよ。

北岡さんだけやんか。
Posted by ど呆れ市民 at 2010年04月10日 16:24
会派って何なの?
不法や不当な行為さえも会派の数の力でつるんで黙っているの?
議員は会派という派閥のような身内で固まって埋没しているだけじゃん。
Posted by 会派 at 2010年04月10日 21:03
群れなアカンのは大したことない。
いい悪いがはっきりと言えるのがホンマもんの政治家だ。
Posted by ホンマもんの政治家 at 2010年04月10日 22:02
所属議員が4人以上が会派と呼ばれるらしいが、既存の会派にはその会派の代表がすでにいる。新人議員が会派に入った場合、当然頭は上がらない。同じ市議同士なのだが同志という対等の関係というより上下関係が自然とできあがる。新人議員はロボットのようなものだ。これでは魅力がない。自己の信念を貫きたい新人議員は余程既存の会派と考え方が合わないかぎり安易に会派の傘の下に入るべきではない。現在、会派に属さず自己の信念を貫いている一回生市議は北岡隆浩議員だけである。北岡さんは一人でありながら会派が束になってもかなわないぐらい有能であり、市民本位の立場で数多くの成果をあげている。
反対にとってひっつけたような会派を組み会派の人数だけを増やし、その中に浸かっている議員は結局烏合の衆だ。まともな方向に向くとは到底思えない。
Posted by 会派の欠点 at 2010年04月11日 01:34
逮捕されるような議員が所属しているような会派は絶対に投票なんかしたくないね。
Posted by 逮捕 at 2010年04月11日 12:21
国政を見てもわかるように政権党民主党内議員もピンからキリまでいる。清濁もともに混在している。
高槻市の民主党市議はピンかキリか?清濁は?
市民全体のためになにしてきたかで判断できる。
これまで北岡議員のじゃまはしてきたようだ?
しかし交通部など組合には随分と肩入れしてきたらしい。
見返りに組合組織票をいただく仕組み。
腐りきった交通部を擁護する議員。市民にとってはマイナス成果のほうが多いようだ。見識も疑問だ。
人材を一新できれば高槻の民主党も良くなるかもしれない。
国政の枝野氏あたりが高槻市の民主党の看板を引っさげてくれれば高槻市も面白くなる。
まず交通部の事業仕分けから手をつけてほしいからだ。
ところが実際は同様の意味合いのことは民主党市議ではなく北岡議員が一人で黙々と実践している。
Posted by ピンからキリ。 at 2010年04月11日 13:46
自民党市議団の中でも吉田議員はしっかりしているのではないですかね。
それに比べて古巣の市議は・・・・?
いろいろとシガラミもあるようで。
大変ですよね。周りをキレイにしておかないと。
Posted by 宮田町T at 2010年04月11日 17:13
会派所属の殆どの議員。
もの申すことができるワケがない。
何故なら
選挙の得票数に影響が大きいから。
後援会や支持団体にどのような人物が
バックについているか。
それによって議会での発言が簡単に変えられる。
代表的な団体にはゼネコン、労組、宗教などなど。
Posted by 得票数 at 2010年04月11日 19:27
だから紐付き市議には期待薄なんだ。市民の方など向いてないからなぁ。
Posted by だから紐付きは… at 2010年04月11日 22:02
後援会組織は個人が自主的に参画するものであって、企業や労組や宗教関係の団体が後ろで操る議員なら市民にとっては必要ありません。
会派に属する議員のほとんどは団体が後ろ盾です。
Posted by 団体 at 2010年04月12日 12:12
高槻市の共産党も期待するほどではないのかな?次の市長選挙には独自で候補者を出さないとダメじゃないのか?
Posted by 共産党 at 2010年04月12日 17:30
共産党は奥本市政と対決しに長年こけにされ続け冷や飯くわされてきた。しかし野党精神はあった。奥本にもの申す存在価値もあった。しかし前回市議選では奥本からの目先の毒饅頭に目がくらみ立候補の擁立をやめ実質、奥本の選挙マシーンへと変貌した。野党精神を捨て去った。その変貌ぶりに、市民は落胆した。真面目な議員が多い共産党市議だけに、奥本にまんまとしてやられた感じだ。政治家はぶれたらだめだ。信頼を無くす。手に入れた毒饅頭と失った信頼性とどちらが大切か振り返ってみるべきだ。
次期市長選では立派な市長候補者をたてるべきだ。
立派な人物なら当選できる。一般市民も共産党に投票する人は結構いる。共産党党員からしか票が入らないような人物ならだめだ。
前回市議選のようなことをしたら共産党はいよいよ値打ちなくなる。
元気市民が身売りしこけた以上、野党会派は共産党がしっかりしなければならない。
いまのままでは魅力無し。野党の横綱ぶりを発揮されたし。
高槻市の住民。
Posted by 共産党も市長候補を! at 2010年04月12日 21:11
議員の定数を減らす。
定年制を設ける。
歳費を減らす。
Posted by 実現してほしい at 2010年04月12日 21:23
高槻市はおよそ36万人。市議定数は36人だから1万人に1人ということだが、実際市議選では2000〜5000票で当選する。2000票で当選した市議は高槻市民の180分の1の支持で当選となる。つまり議席数が多いと少ない得票数で当選できる。ということは、広く市民から得票しなくとも特定団体、組織に頼る候補者が多くなってくるわけだ。当然、当選したらその団体、組織には手厚くなる。そして市議会の見識、公正さが歪むのだ。高槻市交通部組合役員が公費を詐欺まがいででちょろまかしたにも関わらず処分もされずぬくぬくとしている。是正するよう厳しく指摘してきたのは無所属の北岡議員であり交通部組合をバックに当選した議員は見てみぬふり。こんな市民感覚のない見識のなき市議ないらない。市議は市民全体の視野に立つ人物でなければならない。特定団体、特定組織、特定企業などの利益誘導者を市議会に送りこんではならないのだ。
たとえば市議の定数が36から20人ぐらいに半減すれば当選ラインは4000から10000票ぐらいになる。
組織票の効力も弱まるわけだ。
市議の歳費も当選半減する。
現在のように2000票ぐらいで当選するなら悪党がつるんで仲間を募り立候補者しても当選するかもしれない。
市議定数20人を提案する。
Posted by 市議定数削減賛成! at 2010年04月12日 23:03
いつも思うことは市議選で掲示板に40人程の候補者が張り出されますが、あれだけ張り出されるとだれが良くてだれが悪いのかややこしくてよくわからなくなります。バックにどんな組織が潜んでいるかもかいもくわかりません。写真も明るく笑っていて市民のために働くぞという顔で写っています。だまし顔にひっかからないよう本物偽物を見わけるためにも市会議員の定数を減らしていただくのには大賛成です。市会議員の資質もあがると思いますし選びやすくもなります。そうすると投票率も上がると思います。
Posted by 市議選 at 2010年04月12日 23:38
市会議員選挙までに全員の公正な市会議員通信簿を誰か発信してほしい。
Posted by 市会議員通信簿 at 2010年04月13日 00:08
バックに潜む支持者の公表が必要になっている。
これまで支持者に有利になるようにその議員の発言で市政も歪められてきたから。
本来の「市民のため」とか「市民の立場」に程遠い議員がはびこるのは見直さないといけない。
北岡議員は、歪みを直そうと捨て身となって戦ってくれている。
Posted by 歪みを直そう at 2010年04月13日 12:03
不法や不当が起きることは、オール与野党くるみ市政の弊害だから。
Posted by 不法や不当は at 2010年04月13日 18:47
真実はまだ定かでないが、次期高槻市長選挙、現奥本市政の補佐役の副市長をたてるといううわさを小耳に挟んだ。奥本市政の中枢で関わったような者が万が一また市政を司ることになったら奥本市政の延長だ。えらいことだ。既存の構図を温存したい市議連中、組合連中などの思うツボだ。きっとこぞってなりふりかまわず選挙運動するだろう。当選でもされようなら監査委員の機能もまた働かなくなり、不正の一掃、市政の正常化など市民本位の政治は全く進まなくなる。最悪だ!
奥本市政の膿を出し切るような勇気と実行力のある市長候補の出現こそが高槻市には是非とも必要である。
おもあくのある政党、組織などがつるんでもビクつくことはない。いいとこ多くて8万票だ!
高槻の一般市民が目を覚ましたら8万票は軽く突破する。
高槻市民は特定癒着組織連合の得票に絶対に負けたらだめなのだ。
負けたら一部の連中にまた4年間市政を食い物にされることになる。
そのしわ寄せは広く高槻市民に跳ね返ってくるのだ。
Posted by 小耳にはさんだが〜重要なこと。 at 2010年04月13日 21:33
公明党さんしっかりしいや!
あっちウロウロこっちウロウロしとったらあかんで。
ポリシーないんかの?
Posted by 創価学会 at 2010年04月14日 13:15
ない!
Posted by ポリシー? at 2010年04月14日 14:01
交通部の人事は高槻市の七不思議の一つ
適切適性な登用と程遠いぞ
Posted by 七不思議 at 2010年04月14日 16:38
濁った魚は濁った池(おくもと池)のほうが元気よく泳ぎ回りよく育つ。そしてところかまわず食い散らかす。
Posted by 濁った魚。 at 2010年04月15日 01:11
次の市長は
しがらみのない人に
お願いしたい
利権や派閥の影響がない綺麗な人に
Posted by 次の市長 at 2010年04月15日 13:00
今、既存の政党を支持する有権者が減り続けています。
自民党にも民主党にも裏切られたっていう国政ですが、高槻の市政も既成政党による相乗り市長のおかげで不法や不当な行為が見過ごされてきたと思います。
Posted by W.K at 2010年04月15日 21:03
国政はテレビ、新聞などが日々の国民に政治状況を問いかけて続けている。
政治家も常に説明責任を問われ、厳しい批判の目に日々さらされている。
ところが全国津々浦々の市政となると一つの市ばかりをテレビ、新聞で連日取り上げられることはまずない。

だから市長、部下の職員、市会議員、の日々の市政行動が広く高槻市民に伝わっていない。

高槻市が発行する広報紙は全戸に配布されるが、市政方針など都合の良い言葉遊びで塗り固められている。

奥本市長の市政方針演説など、呆れるほど実態と離れた嘘だらけだ。

特に市民に対する高槻市の説明責任の姿勢などは、実態とまるで正反対だ。
納得いかない市民が市政に対し具体的に説明責任を求めると、まともに回答しないばかりか、故意に無視しさらに放置することもしばしばなのである。
ほったらかしは彼らの常套手段のようだ。市民をバカにするのも甚だしい。
それが高槻市民全戸に定期的に配布される広報紙には、市民が主役などと平気で書かれているのだ。おお嘘つき!

そんな一方的なインチキ情報紙により、多くの高槻市民は市に騙され続けている。

市政に対し普段あまり見じかに接して多くの市民は、市からの発信だからと鵜呑みに信じてしまう人も多いと思う。

もし高槻市に、日々の高槻市市政の政治ニュース番組のようなものがあれば、高槻市民も実態のひどさを知りびっくりするだろう。

この3年、高槻市市会議員、北岡隆浩氏が高槻奥本市政の問題点をいくつも浮き彫りにした。

市民もボーっとして市長選、市議選を迎えてはいけない。

しっかり真実を見極めようではないか。

Posted by 市民に実態知らせよう。 at 2010年04月15日 22:48
国防政策において本来全く理念の違う民主党と社民党が目先の選挙目当てで連立を組んだ。沖縄問題では結局社民党は肝心な場面でこけにされ福島党首は罷免させられた。きな臭い近隣情勢を無視しに理想論を声高に叫ぶのが社民党である。その理念に国民の一定数の支持があることは確かだが実際与党となり相手のある現実対応が必要な場面となると壁にぶつかることは当初から予見できていたことである。沖縄県民、社民党に期待を抱かせ結局果たせなかった鳩山総理の言動の数々に元凶があることは言うまでもないが、鳩山総理が沖縄に行き窮している時に与党の立場の福島党首が沖縄に出向き鳩山総理の傷口に塩を塗るような行為はやってはいけない。連立離脱をしてから行動すべきであった。数日うちに社民党は連立離脱となるだろう。連立な留まり理念を葬り去ることは社民党の自殺行為だ。社民党は社民党らしい党に戻ればいい。
ところで高槻市の市議会議員勢力だが、今年、奥本市政に与党だった民主党3名(岡本茂市議、中浜実市議、橋本紀子市議)と奥本市政に野党的立場だった社民党系元気市民2名(野々上愛市議、川口洋一市議)が民主元気ネット会派を組んだ。見えみえの国政選挙目当ての市政への理念なき離合集散と言わざるを得ない。高槻市民として顔をしかめたくなる。国政で連立崩壊すると高槻市の民主元気ネットも舌の根も渇かぬうちにまた会派を解消するつもりだろうか?
市議会議員は足元の市政に目を光らせ市政において市民のために志を同じくするものが会派を結成するものだ。市議会会派は国政選挙目当てのために存在するのではない。
奥本市政には今大変な膿が溜まっている。

民主元気ネット会派は5名もいて、北岡市議だけに奥本市政の大掃除を押し付けて涼しい顔していていいのか!
Posted by 離合集散は信用なくすだけ! at 2010年05月29日 23:55
本日、社民党は連立離脱を決定した。社民党の党是をバッサリやられ党首の首もバッサリやられたわけだから離脱しかあるまい。
連立離脱後も民主党は社民党への一連の民主党の対応を棚に上げ選挙協力の触手をのばしてくる。社民党が将来的に細々ではあってもプライドを持ち生き残るためには毅然たる姿勢を貫き通さなければならない。これだけこけにされているのに、まだ目先の選挙協力にうろうろししがみつくようでは社民党には理念もプライドもない党なのかというレッテルが貼られることになる。国民から愚蔑され存在意義もなくなり見放されることになるだろう。その場合の将来的ダメージは計り知れない。
さて、選挙目当てで野合した高槻市議会会派の民主元気ネット会派は、はしごを外され今後どうするのか見ものだ。
市議会議員会派でありながら国政ばかりを見て離合集散するからこのような事態に直面するわけだ。自業自得である。選挙協力のため野合を続ける気なのか?であれば高槻民主党市議、社民党市議5名の信頼性は益々地に落ちる。
今後彼らは支持者に対しいかにごまかし繕うかに心血注ぐことになるのだろう。
しかしそんなことに心血注いでも高槻市政は一向によくならないだ。
その間も北岡議員は市民のため奥本市政の大掃除を一人着々とこなしていっているのだ。

あまりにも対象的な光景だ。

Posted by 離合集散は信用をなくすU at 2010年05月30日 18:08
高槻の民主党、社民党はどうするんでしょうね?
既存政党離れの恐さを思い知るんじゃないですか?
選挙目当ての会派結成?
民主元気ネット。
Posted by 芝生町市民 at 2010年05月30日 19:57
昨夜は各局のインタビューに社民党福島党首は総理が自分を切ることは国民、沖縄県民への裏切り行為だ。自分は言ったことに責任がある。意志を曲げるわけにはいかない。連立離脱はいたしかたない。と、ここまではよい。しかし連立離脱後のきたる参議院選挙の選挙協力はどうするのか?と突っ込まれると、急にトーンダウンし各地方に任せると曖昧返事。連立離脱の感想をもとめられても福島党首も辻元副大臣も一連の沖縄問題の経過に憤りをぶつけるというよりは連立離脱は残念だ、と述べている。本当に沖縄県民の心情、怒りを共有しているならここは怒り心頭に発している、こんな民主党となんか協力してやっていけない。と沖縄県民の怒りを代弁し鳩山総理の無責任発言を批判すべきだった。沖縄問題から参議院選挙に移ったとたんに、これだけ沖縄県民に期待をもたせ愚弄した鳩山民主党と地方ではルンルンで手を結ぶというのでは、それこそ沖縄県民は社民党もパフォーマンスばかりで結局民主党と同じ穴のむじなかと一層の怒りと落胆にさいなまれバカバカしくなるだろう。社民党はあそこまで沖縄県民をたきつけ、筋を通し連立離脱したのであるから、ならば最後までビシッと筋を通すべきだ。政治は沖縄問題だけではない、社会問題など他のことでは民主党とは協力関係を維持したいなどといくら言っても 沖縄県民には空々しく聞こえるだけだ。結局沖縄県民の心情より目先の自分たちの票かと。義を貫かぬ政治家は、いくら小手先の策を労しても淘汰されていく。目先の民主党の組織票の助けにしがみつき理念をかなぐり捨てるようなことは社民党の自殺行為だ。いま社民党がとるべき道は沖縄県民の心情と同目線に立ち沖縄県民の心情を参議院選挙でも代弁し発信し続けることが、全国まんべんなく一定の支持者を獲得することにつながるのだ。そこで獲得した支持票は次回にもつながる票だ。一過性のものとはならない票だ。
高槻市では高槻市議会会派の民主元気ネットもルンルンどころではないだろう? 辻元清美が若い野々上、川口をまともな道に軌道修正させるべきだ。高槻市では何かと癒着のうわさのある民主党3名とは組まない方が無難だ。高槻市の民主党市議が前原や枝野だったら話は別だ。前原、枝野と同クラスの能力と根性が座った市議は高槻には北岡市議しかいない。真に高槻市政をよくしたいなら北岡市議と腹を割って発展的な話合いをすべきだ。北岡市議が煙たいようでは高槻市の社民党はだめだ。

Posted by 歯切れの悪い社民党! at 2010年05月31日 01:50
連立離脱したばかりの社民党はやはり民主党との選挙協力にしがみつこうとしている。マスコミからも態度が矛盾していないかと批判を浴びている。みんなの党の渡辺党首からは偽造連立離脱とまでいわれている。高槻市の辻元清美元副大臣は沖縄問題はメガトン級のことだと口では言っているが選挙協力には前向きだ。この2枚舌こそ沖縄県民への大きな裏切りではないか!
高槻市でも民主元気ネットの岡本茂市議が会派解消しないから心配しないでいい。という内容を発信している。
民主元気ネットの張りぼてがはげるのもそう遠くはないだろう。
Posted by 連立離脱なのに選挙協力? at 2010年06月01日 17:35
議員定数を減らす。
議員報酬も減らす。
議会の模様をテレビ中継やる。
どの議員がどんな質問をやっているのか市民はもっと関心を持とう。
Posted by 議員方の・・・・・ at 2010年06月01日 18:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック