2010年06月17日

【わたり訴訟】第1回口頭弁論は7月6日。【裏金】住民訴訟を提訴

【わたり訴訟】第1回口頭弁論は7月6日

6月11日の本会議で市長から報告もされましたが、「わたり」に関する住民訴訟を5月24日に提訴しました。第1回口頭弁論は7月6日午前10時45分から、大阪地裁806号法廷です。

「わたり」をやめるよう求める国からの通知について、高槻市に情報公開請求したところ、文書の保存年限を過ぎたということで、過去3年度分しか出てきませんでした。

20100617172624.jpg

しかし、他の自治体で調べてみると、昭和40年から国はわたりを禁止するよう通知していることが分かりました。

さすがにこれだけ以前から指導されてきているのですから、認識がなかったというのは、ありえないと思います。


【裏金】住民訴訟を提訴

交通部の職員の互助団体であった「交通部福祉会」という組織が解散した際の残余資金が裏金となっていた問題について、これを取り戻すのは法的に難しいと弁護士さんに言われ、では、裏金で設置した喫煙施設などの物件が、高槻市の土地や建物を許可なく不法占有していることについてはせめて法的に解決できないかと、住民監査請求をし、その結果いつものとおり不当に棄却されたので、この度、住民訴訟を提起しました。

しかし、別の弁護士さんは、裏金となった約8百万を全額返還させられる可能性があるとおっしゃられたので、有志の市民の方がその住民訴訟をしようとしたのですが、裏金化当時の管理者が先日自動車事故でお亡くなりになられたので、行政財産の不法占有だけにしました。



↓人気ブログランキングに参加中!
人気ブログランキングへ
クリックに感謝!


-
posted by 北岡隆浩 at 23:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高槻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック