2010年06月29日

高槻市バスにおける「日勤教育」と非常勤職員に対する差別的待遇について質問しました



高槻市バス労組だより〜市バスにも日勤教育?〜」と題する文書が、先日、各議員に配布されましたが、それによると、市バスを運転中に人身事故を起こした非常勤職員に対して、JRの「日勤教育」に似たような見せしめ的処遇が行われ、管理者名で解雇予告通知書が手渡されたとありました。上の動画は、そのビラに添付されていたCDに入っていたものを短くまとめたものです。

本日は、高槻市議会本会議の一般質問で「高槻市バスにおける日勤教育と非常勤職員に対する差別的待遇について」と題して質問をしました。

以下は、私の質問と市バスの管理者の答弁を一問一答形式でまとめたものです。規則や要綱に書いてあるとか、不誠実な答弁をしている様子が分かると思います。


(Q1)この運転士はどのような事故を起こしたのでしょうか?その事故の過失責任の割合はどうだったのでしょうか?また、免停などの行政処分は行われたのでしょうか?
(A1)
はじめに、事故の状況等についてでありますが、平成22年3月10日及び同年同月の16日と、同一乗務員が2件立て続けに人身事故を起こしたものです。
市バス責任者としましては、負傷された皆様方は勿論のこと、同乗されていた皆様をはじめ、市民の皆様に多大のご迷惑・ご心配をおかけしましたことについて、心から深くお詫びを申し上げる次第でございます。
なお、ご質問にありましたように、当該事故に関連して、多数の市バス職員が加入している組合とは別の団体によって「高槻市バス労組だより」というビラが配布されたようであります。
この内容たるや、人身事故を起こした当該職員について、自らの責任や反省の言葉が一切なく、あたかも自分が被害者であるかのような内容となっております。
当該事故により、今なお通院加療中の方々のことを思うとき、大変遺憾に存じるとともに、旅客運送の安全確保に向け、さらに精進してまいりたいと考えているところであります。
さて、
1件目の10日の事故でありますが、大阪医科大学正門付近での事故で、みずき通りを横断しようとされていた、白い杖を持たれた40歳代の視覚障害者の男性と接触し、転倒負傷をさせた事故であります。
2件目の16日の事故でありますが、国道171号線、野田バス停付近で国道を横断する自転車との接触を避けるため、急停車した際に、車内の60歳代の女性乗客が、手すりに顔面を強打負傷された事故であります。
両事故の被害者の方々は、現在も通院加療中でございまして過失割合は決まっておりません。
また、この事故に関する公安委員会からの行政処分につきましては、現在のところ当該職員からの報告はありません。

(Q2)非常勤職員が免停になれば失職するような規則が存在するのでしょうか?正規職員にはそのような規則があるのでしょうか?
(A2)
失職規定についてでありますが、非常勤職員については「高槻市自動車運送事業非常勤職員就業要綱」に定めており、正規職員に対しては「高槻市自動車運送事業職員懲戒規程」で定めております。


(Q3)この非常勤職員は約3ヵ月間、車庫の草むしりやバス車両の清掃をさせられたとしていますが、事実なのでしょうか?実際にはどのような業務をどれだけさせたのでしょうか?なぜそのようなことをさせたのでしょうか?
(A3)
下車勤務についてでありますが、当該職員は1週間の間に2件の人身事故を起こしました。当交通部においては乗客の安全輸送が最大の使命であることから、当分の間、下車勤務を命じたものであり、事故から約3ヶ月の間でございました。

(Q4)この職員は、山本管理者名での解雇予告通知書を手渡されたとしています、事実でしょうか?その通知書の内容はどのようなものなのでしょうか?
(A4)
解雇予告通知についてでありますが、平成22年4月19日付けで本人に手交いたしたもので「高槻市自動車運送事業非常勤職員就業要綱」の定めと、公安委員会からの行政処分が決定されたなら、直ちに報告をする旨の通知であります。


(Q5)「高槻市バス労組だより」では、正規職員は、点数制身分保障協定があり、免停でもクビにならないとされていますが、事実なのでしょうか?非常勤職員は1日でも免停になれば解雇されるのに、正規職員はそうではないのは何故なのでしょうか?「点数制身分保障協定」とは何なのでしょうか?
(A5)
点数制身分保障についてでありますが、高槻市自動車運送事業管理者と、高槻市交通労働組合委員長との間で、行政処分者の取り扱いに関し、締結された労使協定であります。


(Q6)過去に非常勤職員が免停になったことはないのでしょうか?その時はどのような対応されたのでしょうか?この件と同じように、雑務を科したうえに解雇したのでしょうか?
(A6)
過去に非常勤職員が免許停止になったことについてのお尋ねですが、記録の残っている限りでは、ございません。

(Q7)運転士の正規職員と非常勤職員との業務内容には、どのような違いがあるのでしょうか?
(A7)
正規職員と非常勤職員との業務内容についてでありますが、正規職員につきましては、「高槻市自動車運送事業職員就業規則」及び「高槻市自動車運送事業乗務員服務規程」に、非常勤職員については、「高槻市自動車運送事業非常勤職員就業要綱」にそれぞれ定めているところであります。


(Q8)当該職員は、当該事故において負傷された方に対して、謝罪などをしたのでしょうか?当該職員が、いつ、どのような行動をしたのか、お答えください。
(Q9)交通部は、当該職員に対し、当該事故に関して、どのように対応すべきと命じたのでしょうか?
(A8・9)
事故対応についてですが、当該事故に限らず、まず事故発生時に一報を営業所へ無線連絡することなどをマニュアルに定めており、事故対応についてはマニュアルに従って対応するよう指示しているところであります。


(Q10)交通部は、当該事故で負傷された市民の方に、どのような対応をしているのでしょうか?十分な謝罪や賠償をされたのでしょうか?
(Q11)交通部は、当該事故に関し、市バスと負傷者の皆さんとの責任の割合は、それぞれどれだけだと考えているのでしょうか?どちらの責任のほうが大きいと考えているのでしょうか?
(A10・11)
被害者の方々は現在も通院加療中で、対応は職員と保険会社の事故担当にて対応させていただいております。また、過失割合については決まっておりません。

(Q12)議員にも配布された「高槻市バス労組だより」については、当該職員本人ではなく、「連合大阪 高槻市バス労働組合」が、労働組合活動の一環として発行しているようです。管理者は、この機関紙に、負傷した皆様に対する責任や反省の言葉がないことを非難しましたが、それはなぜなのでしょうか?そのような批判は、労働組合活動に対する不当な干渉ではないのでしょうか?
(A12)
組合への不当干渉ではないかとのことですが、感想を述べたことが、そのようなことに該当するとすれば、心外というほかありません。

(Q13)人身事故を起こした職員に対して、下車勤務を約3ヶ月の間命じたとのことですが、そうした決定については、何らかの基準が存在するのでしょうか?それとも管理者か誰かが裁量で決めたのでしょうか?
(Q14)管理者は、当該職員に対して、公安委員会からの行政処分が下るものと推測し、それを前提として、解雇予告通知を手交したようですが、行政処分が下ると判断した基準は何なのでしょうか?
(Q15)交通部は、当該職員に対して、当該事故発生時からいつまでに、行政処分が下ると考えていたのでしょうか?
(Q16)実際には行政処分が下らなかったようですが、推測に基づいて、3か月も下車勤務を命じたことに、何らの問題はないのでしょうか?
(A13〜16)
当該事故翌日に、当該職員が高槻警察署の事情徴収を受け、3月10日の事故が白い杖を持たれた方への人身事故のため、免許停止の行政処分が下るであろうと事故担当警察官から聞いたと、当該職員から当方に報告があったこと、また、乗客の安全輸送が最大の使命でありますので、一週間の間に人身事故を二件も起こし、精神的に動揺をきたしている乗務員を一定期間、下車勤務としたものであります。
公安委員会の行政処分については、その動向を注視していたところでありますが、一問目でもお答えしたように、当該事故に関する公安委員会の処分については当該職員からの報告はありません。
当該職員についても、事故当時に比べ精神的な安定が認められることから、乗車勤務に復帰させたものです。

(Q17)失職規定については、正規職員と非常勤職員との間で、どのような違いがあるのでしょうか?分かりやすくお教え下さい。
(A17)
一問目で答弁いたした(A5の)とおりです。

(Q18)点数制身分保障は、非常勤職員には、適用されないのでしょうか?
(A18)
点数制身分保障に付いてですが、非常勤職員を対象としたものではありません。


(Q19)過去に非常勤職員が免許停止になったことについては、記録が残っていないということですが、その記録というのは、どこにどういう形でされているのでしょうか?また、何年間、その記録というのは残されているのでしょうか?
(Q20)免停等行政処分を受けた場合は当局に報告せよというような通知を、過去に職員に対して行ったことはあるでしょうか?
(A19・20)
過去に通知を手交したことがありませんので、お答えのしようもありません。

(Q21)運転士の正規職員と非常勤職員との業務内容は、勤務時間の違い以外は、まったく一緒だと理解してよろしいのでしょうか?何か違いはあるのでしょうか?
(A21)
一問目で答弁いたした(A7の)とおりです。

3回目の質問で、私は以下のように述べました。

まともに答弁をしない部分については、高槻市バス労組だよりに記載のとおり、あるいは私の質問内容のとおりだと、理解いたします。

とすると、当該職員は、負傷された方に謝罪をした。また、事故を起こした職員に3ヶ月も下車勤務と称する雑務をさせる基準はまったく存在しない。というふうに理解できます。

誰だって、安全運転をしても、避けられない事故に遭う可能性があります。負傷された方はつらい思いをされていると思います。お見舞いを申し上げます。けれども、当該職員に行政処分がなかったということは、そういう避けられない事故だったということなのではないのでしょうか?山本管理者は、高槻市バス労組だよりについて、「あたかも被害者であるかの内容だ」と批判していますが、避けられない事故のために、解雇予告を突きつけられた、不安の中で、3ヶ月も雑務をさせられたというのは、被害者と言っても過言ではないのではないでしょうか。


最後に以下を述べようとしたのですが、時間切れで述べることができませんでした。

バス乗務員職員・運転士については、非常勤職員は、正規職員と何ら変わらない業務を行っている。ところが、免許停止の行政処分を受けた場合には、正規職員は点数制身分保障協定というものもあって、クビにはならないのに、非常勤職員は、高槻市自動車運送事業非常勤就業規則第25条第2号が適用されて、委嘱期間中であっても失職する。なぜ、正規職員と非常勤職員との間に、こんな差があるのでしょうか?これは差別といってもよいと思います。この第25条第2号などの差別的な規定は廃止すべきです。この点を要望します。



↓人気ブログランキングに参加中!
人気ブログランキングへ
クリックに感謝!


-
【追記】

ユーチューブを見られない方のために写真を添付します。

nikkin1.jpg

nikkin2.jpg

nikkin3.jpg

まったく同じ仕事をしているのに、給料が安いうえに、こんな不平等な規則があり、避けられないような事故を起こしたら、基準もないのに「日勤教育」のようなことがされる。上記の差別的な規則を撤廃し、終身雇用を前提に、市バス職員は全員非常勤職員にしていくようにすればよいのではないかと思います。民間と比較しても非常に高い給与水準で、最高1000万円を超えるような年収になる正規職員を採用する意味が分かりません。

posted by 北岡隆浩 at 23:59| 大阪 ☁| Comment(471) | TrackBack(0) | 高槻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
事故を起こして謝罪の言葉がないけしからん奴だとか、精神的動揺が認められるから草むしりさせたなんて詭弁もいいところだ。非常勤運転手は免停でクビだということもはっきりした。連合大阪も非正規労働者の雇用問題には相当力を入れている。裁判も含めて連合大阪の威信にかけて高槻市を徹底糾弾するべきだ。弱い者いじめは許されないぞ。
Posted by 詭弁だ at 2010年06月30日 10:17
こんなことをよく3ヶ月もさせたな
人権蹂躙もいいとこだ
労働者を虫けら扱いしてる
Posted by ムチャクチャだ at 2010年06月30日 10:58
事故したら運転手は報告書と反省文書を提出するし、相手に見舞いも行く。反省していないと当局が公式に言ったなら大問題!
Posted by 大問題! at 2010年06月30日 11:18
本会議での管理者答弁には多くの問題点あり。

まず第1点目…北岡隆浩議員の質問に全て回答していないこと。

第2点目…人身事故を短期に2回も起こした、ということばかり強調し、事故の中身の是非を見極めず、過失割合が確定しない段階で、下車勤務と称して運転教育とはおよそ無関係な屈辱的な草むしりまでさせていたこと。

とりわけ2回目は、危険回避のための急停車のために乗客が打撲したということを人身事故といっているわけであるが、急停車しなければ、車外で死亡人身事故、あるいはもっと大きな事故につながるそんな事態を招いていたかもしれない。それを最小に食い止めた、とっさの対応だったかもしれない。要は急停車しなければならなかった原因が市バス側に起因するのか、他に起因するのか、それを正しく見極めることが管理者として絶対に必要なことである。これをせずして、草むしりまでさせたことは管理者としての大きな落ち度である。管理者は当人に謝罪し、管理者責任をとるべきだ。

第3点目…免停時の対応が第1組合とは合意し決まっていたなら、非常勤もそれに準ずるのが当たり前だ。答弁ではそれぞれの規定があるとしか述べていない。その二本立ての規定に差別的処遇があるならそこが問題なのだ!なのに管理者はそのことには答弁を避けている。即刻差別なきよう改善すべきだ。

まず3点、第2組合は組合として管理者に議会回答への質問状をたたきつけるべきだ。

明日は我が身だ。団結してがんばれ!!

Posted by 管理者答弁に異議あり! at 2010年06月30日 13:09
1日の免停でもクビにされて日勤教育もされるなら差別としか思えん。正規職員は優遇されてうらやましい限りや。非常勤は団結して当局と徹底的に戦おう!
Posted by 非常勤 at 2010年06月30日 13:37
精神的動揺した?
よくそんな嘘をつけたもんや
解雇通知だすような管理者に運転手の気持ちなんか分かるはずがない
Posted by 精神的動揺? at 2010年06月30日 14:12
頭のキレるやり手の非常勤がうざいからどないかして辞めさせようとしていたら、たまたま事故を起こしたからと鬼の首を穫りに出て的がはずれたから計算が狂ったのが本音。前例ができてしまったから非常勤全体に影響を与えてしまうきっかけになってしまった。痛いな。当局も考えが浅いわ。いつも、その場しのぎの苦し紛れなやり方。とてもまともとは思えないぞ。
Posted by 本音トーク at 2010年06月30日 14:55
ただのイジメやなぁ〜
今時のイジメにしたらセコいやり方とちゃう?
Posted by 画像は at 2010年06月30日 16:10
精神的動揺をきたしているから下車勤務。

急に何ええこちゃんゆうとんねん!

精神的動揺をきたしている職員に、だめ押しの見せしめの草むしり強要と、解雇予告通知したんたれじゃ!

ほんまの精神的動揺はお前のせいやないか?管理者!手のひら返すなよ!卑怯なやつじゃ。

自分が命令したことなら堂々と主張して受けて立ってみ。

「第2組合黙らせるための見せしめにやったった。」と。

罵声浴びせされたり、さげすまれ笑われたり、からかわれたりと、まともな神経してたらそらだれでもくじけるで。

いくら管理者と言えども人の尊厳もてあそんだらあかんわい。

こんな管理者みんなでボイコットしてやめさせ!
Posted by 精神的動揺〜〜 at 2010年06月30日 16:25
特定職員のクビ穫りが失敗したツケは大きい。また交通部は世間の恥をさらしたようなもの。管理者の資質の問題。
Posted by 恥をさらした at 2010年06月30日 17:08
この清掃をしている非常勤運転手さんは、事故を起こした精神的動揺から自ら運転から外れたのですか?
運転手さんに配慮したような管理者答弁になっていますけど、議員に配られたビラの内容は全く逆で、突然運転手を外されて解雇通知されるとなっています。
どちらかが嘘をついていますよ。
Posted by どちらが本当? at 2010年06月30日 17:23
この運転手さん、気の毒だよ。
嘱託で安くコキ使われて、事故ったからと仕打ち受けて。
正社員の運転手はこんなことさせないんだろ?
しかもクビって凄い!差別もいいところだね。
正社員に甘く、嘱託には厳しく。
こんな日勤教育やってる市バスは市民に必要か?
民営化して差別をなくせばいいんじゃないか?
Posted by 気の毒だよ at 2010年06月30日 18:15
私は自民のある議員にこのことを聞いたら「山本はちょっとやりすぎや」と管理者のことを怒ってましたよ
Posted by 匿名職員 at 2010年06月30日 18:26
気遣って下車勤務させる管理者なら、過失割合も確定してない時期に、草むしりさせたり、解雇予告通知なんかしませんよ。
Posted by どちらが本当?一目瞭然 at 2010年06月30日 18:27
非常勤が解雇前提で草むしりやバス掃除させられて、正規職員は解雇なし。点数制保障制度?同じ運転という仕事であって片方は解雇で片方は保障?おかしい。絶対におかしい。利用者から見れば運転手が非常勤と正規の見分けがつかない。格差社会を高槻市自らが創りだしてはいないか?
Posted by おかしい at 2010年06月30日 18:46
立場の弱い労働者をいじめてそんなに面白いのか?
高槻市バスは速攻に民営化してあざ笑いしてる連中に天罰を!
Posted by 天罰! at 2010年06月30日 18:57
完全なイジメだね
酷い仕打ち
その上、クビを宣告だろ?
エグい高槻市バス
あっぱれやね(笑)
Posted by エグい at 2010年06月30日 19:03
結局、非常勤運転手は免許停止1日でもクビなん?話が違うやろ!高槻市交通労働組合の協力組合員は名前だけの組合員か?
Posted by 協力組合員 at 2010年06月30日 20:18
こんなこと3か月もやらされたら人間腐りますよ
Posted by かわいそう・・・ at 2010年06月30日 20:21
一か月約80万円

一任期四年任期で退職金約一千万円

総務部長を退職して退職金もらっている

退職金の二重受給

それだけたくさん貰える人が

日勤教育・解雇通知
Posted by 管理者の給料 at 2010年06月30日 20:43
非常勤の人達は一致結束して闘うべきと思う。
高槻市バスは弱い者イジメが流行ってるのか?
Posted by 一致結束 at 2010年06月30日 21:20
管理者責任とらして人権侵害加害者としてクビにしろ。

こんなやつに月80万円アホか。

こんなやつに退職金4年で1000万円アホか。
これだけ払うなら綺麗に管理者できる人材を慎重に人選しろ。

トップの市長自身の人選が高槻市は狂っとるからな。

だからこんなやつが管理者なんかにのし上がれんねん。

高槻市を早くまともな歯車にもだれかどしてくれ!

Posted by 管理者責任とらせろ at 2010年07月01日 02:32
草むしりが日勤教育?
なんか意味があって草むしり?
Posted by 意味? at 2010年07月01日 09:33
この日勤教育やってる人物、第二組合の役員。
第一組合に対して非常勤運転手の待遇改善意見を言えるように要望したが拒否されて仕方なしに第二組合を作り上げた。
その後、あんまり厳しく当局を追及するから当局と第一組合が結託して第二組合を排除にかかっている。
この日勤教育や解雇通知も一連の嫌がらせ。

Posted by 事実 at 2010年07月01日 09:59
連合大阪にも頑張っていただき、非常勤職員を応援してもらいましょう。弱者切り捨てをやって退ける高槻市バスを許してはいけません。あまりにも待遇に格差が有り過ぎ。免停でクビなんてキツすぎる。
Posted by 連合大阪の仲間より at 2010年07月01日 13:07
第2組合の役員さんですか。果敢に立ち向かうこういった勇気ある人材こそ組合役員にぴったりですね。きっと頭脳明晰でリーダーシップがあるのでしょう。第1組合の腐った役員連中とは根性が違いますね。こういった人材は大切です。これからも差別待遇には頑張って皆で闘って下さい。真の審判は市民が下しますよ。再度管理者が権力を笠に着て理不尽なことをさせるようだと市民の怒りの矢が応援するでしょう。
Posted by 大切な人材ですね at 2010年07月01日 14:42
処分に差別があるのもおかしな組織だ。
あいつは処分あったのに、あいつは処分なかった。
これでは不平不満がたまるだけ。
Posted by 差別 at 2010年07月01日 15:03
連合大阪も本腰を入れる時が来た。
連合大阪は5月の組織拡大集中月間の活動として、「あなたの雇用はだいじょうぶ?確かめよう『ワークルールチェック!』」と題し労働相談キャンペーンを行った。
キャンペーン期間の前段には大阪府内20ヵ所での街頭行動も行い、非正規労働者の課題や、専門相談員が対応する労働相談窓口のアピールをした。
雇い止めや賃金未払い、職場でのハラスメント、組合結成、労災など多種多様な相談に相談員と弁護士が対応した。
今回の第2組合の役員に処した高槻市バス当局の行為についても、徹底した追及を連合大阪は行うべきである。
高槻市バス労組役員への日勤教育、解雇問題は連合大阪への挑発行為と同じである。
団体交渉を申し入れ、高槻市バス当局の姿勢を追及すべし。

Posted by 弱者のための連合大阪 at 2010年07月01日 17:58
JR西日本と同じような構図?
労組分裂から会社と第1組合による第2組合を封じ込めるやり方。
きっと労組内対立の延長線上が今回の解雇騒動でしょうか?
Posted by JR西日本みたい at 2010年07月01日 18:32
事故にもいろんな事例がある。
単独もあれば相手の絡む事故。
過失割合も事例によって様々。

しかし、交通部は身分だけで
一方はクビ切りの対象。
一方は点数制で守られる。

おかしくないのか?差別的な処遇。
Posted by おかしいだろ? at 2010年07月01日 21:45
高槻市会議員は北岡さんだけちゃいまっしゃろ。他に35人もいまっしゃろ。北岡議員は別格としても、その爪の垢ぐらいの議員はおりまへんのか?みんな給料泥棒でっか!この話聞いて響かん議員は議員やめた方がよろしいな。こんな時こそみんなで問題にせなあきまへん。高槻市でこんな差別待遇、人権愚蔑が権力者によって公然と行われていたことは、節穴だった市会議員の責任でもありまっせ。あんたらも給料に見合うだけの仕事しなはれや。出来高制やったら北岡議員はダントツランキング1位やのにね。億だしても惜しくない議員でっせ。10人分以上の働きしてますやろ。高槻市民も次の高槻市議選ではトップ当選させなあきまへんで。でないとこれだけの努力と成果報われまへんからな。家から近いとか、人から頼まれたとか学会やから公明党入れたとかそんなええ加減なことで議員選んだらあきまへんで。4年間の実績みて判断しなはれや!私もそないしますさかい。

Posted by 議員の声は! at 2010年07月01日 23:25
不思議ですね。連合大阪に推薦もらっている市議会議員も高槻市にいるはずなのに、彼らは何かアクションを起こしているのでしょうか?連合の運動方針にも非正規雇用者の組合員化を組織拡大のために力を注いでいるはずですが。少なくとも無所属の北岡議員より、民主党や社民党で連合大阪に近い議員が率先して高槻市バスの差別問題を取り上げてほしいと思います。
Posted by 連合大阪の議員?? at 2010年07月02日 11:10
精神的な動揺を言うのだったら、ほかの人身事故起こした運転手も下車勤務させなければ不平等なんじゃないか?なんで狙い撃ちのように1人だけが3か月も、しかも解雇通知というお土産付なのか?
Posted by 動揺? at 2010年07月02日 15:19
これは酷い待遇だ。他の人に見せしめをやってるのと同じだ。非常勤の人たちは団結して断固として闘うべき。
Posted by 高槻市G at 2010年07月02日 16:15
高槻市は民主党と社民党が先の衆院選で辻元清美を推してから結託した。新会派は民主元気ネットとやら。民主党から中浜実、岡本茂、橋本紀子、社民系からは野々上愛、川口洋一、以上5名だ。しかし彼らが北岡議員のように交通部問題を真剣に取り上げている姿を知らない。
岡本茂なんか人権差別について地域で旗挙げ取り組んでいるのと違うのか?市役所内でこれだけの差別的人権侵害が発生しているのになぜ北岡議員の10倍汗流さないのか?地域の票とりだけのパフォーマンスにすぎないのか?岡本の見解を聞きだいものだ。中浜実などはいかに当局とこれまでの既存組合との馴れ合いの中で渡り歩き票をもらっていたか、今回の件への取り組み方で化けの皮がはがれることとなるだろう。市長、管理者を鋭く突くようであれば多少見込みある。中浜は奥本にベッタリだからまずようせんでしょう。このこと市民も次回選挙に生かして行こう。

Posted by なんの足しにもならん議員 at 2010年07月02日 16:52
組合のビラと管理者答弁が相反してるが、どちらが正しいのか?
嘘をつき、ごまかしているのはどっち?
Posted by どっち? at 2010年07月02日 16:58
労使で結んでいる「点数補償協定」とやらの内容を公開せよ
その内容が一般市民に通用するのか?
正規職員しか適用されない内容であれば非常勤職員と同等にすればいい
Posted by 市民 at 2010年07月02日 17:25
仕事中の事故でペナルティーはある一定の範囲で課するのは組織である限り必要です。でも、それは反省と教育を促すものであり、日勤教育ではいけません。そして、取り扱いについては職員間で差別はいけません。
Posted by 差別はいけません at 2010年07月02日 17:47
高槻市バスは運転手は吐いて腐るほどいるから、使い捨てなんか屁とも思ってないのだろう
運転手に対して強気だ
人権意識もないのだろう職業蔑視だ
免停で解雇は民間でも聞いたことがない
驚いた
Posted by 竹田 at 2010年07月02日 18:52
第二組合
不当な圧力に屈することなく、団結して生活と雇用を守るために頑張ってほしい。一人ではみんな弱者だ。団結こそ大きな力になる。
Posted by 頑張って at 2010年07月02日 19:52
若い非常勤職員に不安感を与えて何が楽しいんだ?
今の管理者はどうかしているぞ
Posted by 職員B at 2010年07月02日 20:15
第1組合、高槻市交通労働組合、非常勤を「協力組合員」という名前にして準組合員にしてるのに、この手の問題もさながら、非常勤の待遇改善もやっているというだけで一向にみえません、毎月、組合費を徴収してるのは何なの?できへんなら非常勤に謝罪が必要とちゃいます?
Posted by 協力組合員 at 2010年07月02日 22:06
解雇するには相当の理由がある。
解雇に抵触する事項は必ず明示して対象職員には周知徹底をする義務がある。
また、労働基準監督署へ就業規則も提出されているはずだ。その内容がどう記載されているのか?主なる労働者の代表が認知した内容なのか?
就業規則の周知を怠れば雇用主は罰せられる。
Posted by 社労士F at 2010年07月03日 10:09
免停で解雇なんか最初から説明無かった、やり方が汚い
Posted by 非常勤 at 2010年07月03日 15:46
正組合員と協力組合員とを分けるといい。
土台が違うのだから同等にしろという方が無理がある。
Posted by 分けろ at 2010年07月03日 20:33
過失相殺がされる事故でも厳しく当たる当局

免許停止でクビにするなら、給料詐欺してた高槻市交通労働組合の四役はなぜクビにならんのや?

おかしいやろ。組合員まで騙しとったんや。

組合費で温泉ゴルフ飲み食いしとってオマケに給料満額やろ。

4人(いや、再雇用の元委員長も含む)5人は懲戒免職もんや!

労使馴れ合いのズブズブやからようせんやろ!
Posted by H.H at 2010年07月03日 22:55
なにゆうとんねん!全てを同等条件にといっとるんとちゃうで。免停に対しては同等扱いで教育すべきやろ!いうてんねん!ちゃうかぁ!
Posted by なにゆうとんねん! at 2010年07月04日 00:54
今、非常勤です。
正規職員の試験が待ち遠しいです。いつ事故やるか予測もつきません。その上、クビにされるのは不安です。なんとかならないものですか?
Posted by 匿名 at 2010年07月04日 08:33
正規運転手だけが恵まれた環境は格差を暗に認めている証拠
なぜ高槻市は市費でバスを抱えないといけないのか?
原点に帰ってみてほしい
待遇される職員に問うてみたい
Posted by なぜ市営? at 2010年07月04日 12:55
民営化して冷遇されてる非常勤から優先的に雇ってもらったらいい。黒部の4役は当然再雇用無し。追放!

Posted by 民営化 at 2010年07月04日 13:30
正規職員と非常勤職員とは雇用条件が違うから免停で解雇に差があるのは仕方ないと言う厄介者が交通部にいてる
違うよ
免停での処遇に差別はダメだと、差別はダメだということを理解しないとね
公安委員会から交付された運転免許証で道交法で同じように公道を仕事場にしてる運転手間で処遇の差があるのはおかしな話し
Posted by 厄介者たちへ at 2010年07月04日 15:35
正規職員と非常勤職員で運転を当てはめたらどのような「違い」があるのだろう?その他、事務職でも図書館でも保育士でも教員でも正規職員と非常勤職員で何処にどれだけの「違い」があるのか?給料に差がある。それは民間でもよくある話。コスト削減の意味合いが浸透している。高槻市バス。運転という仕事で、解雇の基準は一体何?免許停止がボーダーラインというのなら、そこに当てはまる職員の雇用形態で差が出るのは平等の原則に反しないか?
Posted by 平等とは at 2010年07月04日 21:21
日勤教育

今に始まったことではない

先々代の運輸課長の頃が最悪だった

下車勤務は当然、大声で怒鳴り散らされ、教習室で一日中、就業規則や服務規程の全文書き写し、反省文の提出、営業所内で無料奉仕でバック誘導作業、運転系統を固定してみたり、営業所の一時的な転勤、運輸課の部屋で軍隊のように点呼で叫ばされ、運転監視のためのタコグラフ挿入、etc

こんなことも組合も放置して見過ごされてきたし、当時の課長は元組合の委員長だけに反論もまともにできない空気だった

おかげで物損事故なんかは、日勤教育を逃れるために修理代を自腹する者が続出する始末

その当時を知る者にしたら今も昔も交通部のすることは運転手をいじめてナンボですわ



Posted by 今に始まったことではない at 2010年07月04日 22:47
高槻市自動車運送事業非常勤就業規則第25条第2号を変えたらいいだけの話。それもだけど、点数制身分保障っていいねえ。正規職員だけの特権?
Posted by 非常勤の at 2010年07月05日 00:37
労働組合は何をしているのだ?労働組合の責務の中には、働く者が安心して生活できる社会をつくることがあるだろ?労働組合が機能しないで働く者の生活と雇用が守られるはずがない。解雇と日勤教育の働く者いじめについて、労働組合が率先して取り組むべきだ。
Posted by 取り組むべきは at 2010年07月05日 10:36
組合、非常勤の待遇改善取り組んでると一応言ってるだけで何も説明もない、職場集会して説明やってくれ
Posted by K.Y at 2010年07月05日 12:57
組合への不当干渉が頻繁だろが
Posted by 当局へ at 2010年07月05日 13:14
まだ過失割合もはっきりしていない時から、草むしりさせるのは間違いだと思います。過失があり免停になった場合は、反省させる必要はあると思います。そのために就業規則、服務規定の全文手書き写しはいいと思います。じぶんで書くと頭によくはいります。反省文も自己反省のためにいいと思います。しかし草むしりは教育というより懲罰です。みせしめです。これは教育ではありません。してはいけません。 また免停になった時、交通部全ての運転手がみんなおなじことさせられるわけではない、そんな決まりのある交通部はおかしいと思います。高槻市は差別推進の町なのですか?

Posted by 教育内容 at 2010年07月05日 13:27
かわいそうですね
Posted by 市民 at 2010年07月05日 17:01
草むしりや掃除が妥当なのか?解雇通知は違法性ないのか?裁判ではっきりさせたらいい。
Posted by 裁判 at 2010年07月05日 18:39
非常勤全体にかかる問題なので免停になった時のルールを決めてほしい。免停になればクビは酷過ぎる。
一度出した解雇通知の前例をこれからどう改めてくれるのか?
非常勤は見ているぞ。
説明会をやってほしい。
Posted by 非常勤運転手(緑ヶ丘) at 2010年07月05日 20:58
高槻市は市役所自らが差別を生み出した。正規と嘱託の職員間に処遇について平気で差別をしている。いつから草むしりが決まったのか?差別の街。
Posted by 差別の街 at 2010年07月05日 21:25
公平。平等。
なぜ非常勤運転手は免停で解雇なのか?
正規運転手は免停でも解雇なし。就業規則も都合よく解釈してませんか?
狙い打ちは見え見えですよ。
Posted by 狙い打ち at 2010年07月05日 22:38
さすが高槻

やってくれます

労使揃って

世間に恥曝し

何かと注目の的だね

Posted by 他都市より at 2010年07月05日 23:18

色々な問題を矢継ぎ早に醸し出してくれて・・・・。

公営で生き残る方策をしっかり考えてください。
人種差別まがいなことが続く限り公営への道のりは険しさをどんどん露呈する一方でしょう。
Posted by S、G、I at 2010年07月06日 00:44
公営交通で生き残れるには、まず「膿」を出し切ることですよ。住民訴訟に発展していること自体往生際が悪い。管理者代わるまで無理か?
Posted by 膿 at 2010年07月06日 10:40
見せしめ的なバス掃除、草ムシリ。そいつを遠目に見て笑う連中がいる高槻市バスの低俗な運転手がいたことが不幸やね。そんな奴らほど「負け犬の遠吠え」組。事故は明日は己が起こすことを忘れるなよ。お互いさまや。みんなこれから事故したら同じようにさせられるんやで。それで遠目に見て笑われて黙ってるなよ。クビにされても文句言われへんで。あざ笑うんやし。
Posted by あざ笑う低俗な運転手ども at 2010年07月06日 13:49
市長もかわらにゃ。
Posted by 膿出し at 2010年07月06日 16:01
高槻市民憲章 条文2より

「すべての差別をなくし、自由と公正を守ります。」

高槻市の公職の職場内で平然と差別行政が行われていたとは。

話にならん! なんという欺瞞に満ちた町だ!

あの市民憲章の条文2はとても尊い考え方だ。

そこに込められた人としての姿勢には大変重いものがある。

その崇高な精神を踏みにじり

差別を平気で助長するような人間は高槻市から出て行ってくれ!


   高槻市民宣言。
Posted by 高槻市民憲章 at 2010年07月06日 16:32
強気だね。高槻市。雇用主の責任を果たしていないね。職制で処遇に壁を設けて格差を映し出したらどうなるかぐらい分かりそうなもの。
Posted by 格差問題 at 2010年07月06日 17:07
解雇通知をされたことが公になっても意見さえ言えない空気。使い捨てを暗に認めさせているようなもの。
Posted by 内情 at 2010年07月06日 17:54
高槻市バスにおける数々の魑魅魍魎とした問題
長年にわたる馴れ合い癒着の構造を時代の変化とともに正して行こうとしなかったツケであり、社会構造の変貌に乖離した市バス運営がされていた結果だ
内部における抵抗勢力が既得権を盾に変えようとする、変わろうという風土を摘んでいる
信用失墜の組織立て直しには管理監督する者が厳しい姿勢で映る形を示さなければいけない
市民のためになっているのか?高槻市バス
身内に甘い待遇体質を改めてなければ市民はそっぽを向く
来春に迫る市民の審判次第では高槻市バスにとって、高槻市にとって重大な局面を迎えることになりそうだ
Posted by 高槻市バスを憂いる at 2010年07月06日 18:29
正規職員(運転手)のパラダイスのために市バスがあるのとは違うよ。よく考えてくださいな。
Posted by 佐藤(奈佐原) at 2010年07月06日 20:28
他の運転手に対して「事故起こしたらお前たちもこうなるぞ。クビにするぞ」と見せ締めみたいなやり方だな。
Posted by 見せ締め at 2010年07月06日 21:25
正規運転手の募集はしないのでしょうか?

嘱託運転手との格差が大きすぎるのでは?

Posted by 格差が大きい? at 2010年07月06日 23:18
みせしめして喜ぶのばだれだ?

目的は第2組合の言論封殺。

それを喜ぶのは?

当局管理者と癒着体質の第1組合幹部か。
第2組合ができたことによって当局と第1組合の過去の馴れ合いが内部から暴かれてしまう。

しかし非常勤(第2組合)をこき使って交通部を運営することにはうま味があるから非常勤は手放せない。

自分達がええ加減な仕事して給料がっぽりもらって、そのつけを非常勤に。

出来るだけ低賃金でこき使って、従順に黙らせておきたい。

これが奴らの汚いねらいだ。

非常勤でまかない、第1組合の役員なんか年がら年中仕事ほっぽりなげて全国各地温泉行きまくり。

第1組合元委員長、い〇井、も、た〇橋、も、年がら年中、本筋の仕事ほっぽりなげて、熱海温泉やあっちこっちの温泉浸かりまくり、ドンチャン騒ぎしてゴルフ付き。

それを出張という奴ら。

ハンドル握らんでも管理者からは給料全額支給もぎとり、旅行費は組合員から巻きあげ。

なんが出張やねん!ただのさぼり。ただの給料泥棒。組合員からはただのかつあげやないか。

これが第1組合の役員。ごろつきみたいな奴らじゃ。

管理者も管理者。こんな交通部を食いもんにするような奴らと手を組んで最低じゃ。
そして今回の非常勤職員への草むしりやろ。
管理者は何支離滅裂なことしとんじゃ。
教育とは名ばかり。他に魂胆があることは見え見えや。皆わかっとる。

たとえ第2組合に見張られていてもまっとうなことしてたら痛くも痒いくもないはずや。
煙たい。封殺したい。よっぽど過去から知られるとまずい具合悪いことやってきたんやな。

第2組合もこの際交通部の膿を内部告発して正していけばいい。

そして第1組合のまともな連中と力合わせてまっとうな組合を組織すればいい。
なにも正規が第1組合で非常勤が第2組合という分け方の必要はない。

役員が仕事ほっぽりなげて組合費使ってドンチャン騒ぎに行き、さらに給料は満額泥棒、さらにさらに己らの悪行を暴かれ裁判かけられ、結果アウト。それでも組合費を使って裁判控訴で悪あがき。次もどうせ負けで裁判費用は原告のものもあわせてドカッと。それも組合費からで当人の腹は最後まで痛まん。

そんな組合組織でいいのか?

いいと思う連中が寄り集まった組合Aと

本来のまっとうな組合がいいと思う者が集まった組合B。

そんな分け方でもいいんじゃないか。

Posted by 組合の意義 at 2010年07月07日 00:22
いい加減に非常勤と手を組んで一つの組合で課題解決をしたらいいのに。
何が気に入らないのか無視しろと宣伝して口伝に陰湿なイジメをくりかえしてる。
お互い言い分があるんだから公開討論会でもやって主張することはやって職員の意見を聞いたらどないやねん?
このままやと市バス潰れるで。
Posted by T.S at 2010年07月07日 00:41
今年の4月から姫路市バスが民営化した

来年の4月から明石市バスも民営化のようだ

全国的に見ても高槻市規模の市バスは民営化してる

市営バスの時代は近いうちに終焉だ
Posted by 市営バスの時代は終焉 at 2010年07月07日 09:16
市バスの運転士で正規職員と非常勤職員に仕事の内容に何がどう違いがあるのか?一般の利用者には全く見分けつかないが。何か違いがあるのなら具体的に示すべきだ。その違いで日勤教育に合理性があるのか?
Posted by 内容の違いは? at 2010年07月07日 12:35
組織の分断をさした前任、組合4役(現2人)の責任はないか?どう見てもおかしないか?
今の世間をお騒がせしてる日本相撲協会の似たり寄ったりですがな。
煙いもんを排除するやり方は古いんとちゃいます?煙いもん程取り込んで上手く手なずけなあきませんやん。
第2組合、人数は不明やねんけど少数しかおらんとちゃいます?せやけど、力を侮ったからえらい目に合ってますがな。
排除は抵抗になってまだまだ荒れるの当たり前でっせ。
Posted by 侮った失敗 at 2010年07月07日 13:27
意見すら言ってはいけない異常な雰囲気
Posted by 交通部 at 2010年07月07日 14:01
正しい事を正しく行う事が企業の成長には不可欠です。
何が正しいのかわからなくなっていませんか?
正しい事・・・・そんなことで第二組合を応援したら村八分に合わされる。
それを言ったらおしまいです。市バスの人的崩壊が予想されます。
そうなったとき、市民の前で同じ事を主張出来ますか?
市バスさん。ちょっとはまともになりましょう。
Posted by 市バスさんたち at 2010年07月07日 14:19
非常勤制度を取り入れないと市営でやっていけないのに年収一千万の運転手がいるのは凄い話し
Posted by 凄い at 2010年07月07日 15:35
事故起こしたらこれから全部草むしりさせられるんやろか?はっきりしてくれ。
Posted by 運転士匿名 at 2010年07月07日 17:09
草むしりに見え隠れする高槻市交通部の魂胆はなんやろか?
Posted by 魂胆 at 2010年07月07日 18:26
非常勤の一人です
みんな一様に不安感を抱いてます
なんとかならないのでしょうか
免停で解雇されるのは正直辛いです
Posted by 匿名 at 2010年07月07日 19:32
非常勤の意見を取り合おうとしない現状が有る限り対立は続きますな。
元々はあるOBが対立させた原因を作ったのだな。
その立役者も混ぜるだけ混ぜて逃げましたな。
えらい置き土産ですな。
民主主義さえもない仕事場ですな。
Posted by 民主主義 at 2010年07月07日 20:43
3ヶ月も精神的動揺だけで草むしりにバス掃除させる当局の姿勢を許してはいけない!
立場の弱い者を虫けら扱いしたのと同じことだ!
次の犠牲者が今日や明日にも出るかも知れないんだぞ!
Posted by 許せない at 2010年07月07日 22:28
秩序なく、法に触れる赤信号は渡るし、裁判所の笛が鳴っても止まらんし、同僚を見捨てるし、わやくちゃや。交通部が自分達の組織の交通整理さえできんでどうする!

解体、出直し、ふるいにかけて民営化で再雇用。正職員と非常勤職員、同列で民間経営者の前で勝負したらいい。

当然過去も加味される。裁判所で黒とレッテル貼られた職員は再雇用は限りなく遠い。

草むしり職員は内容をよく吟味してもらったらいい。

高槻市が多額の補助金投入し関与しているようなバス経営は、もうやめなければならない。

部長の天下りポストを作っているに過ぎない。

Posted by 秩序なく at 2010年07月08日 01:03
責任感のない奴は、散らかすだけ散らかして後はほったらかし。

組合役員は末端の組合員のためなら時には身を捨てるぐらいの覚悟と責任感を持った奴にやらさなあかん。

第1組合!人選誤ってまへんか!

どうせそのうち見向きもされずほされるやろけど。
Posted by 役員責任感無し at 2010年07月08日 09:38
ペナルティーを科す色濃い対応は客観的にみて公正でなければ本人も周囲も納得できないのではないでしょうか?こういう問題は一番注目されます。
Posted by 津之江町N at 2010年07月08日 09:47
委員長時代は夢の毎日。
栄枯盛衰。

国やぶれて山河、消滅。

黒部の絶景も遠くなりにけり。

Posted by 夢の跡 at 2010年07月08日 12:17
交通部が黒字経営を続けているのは非常勤運転手を取り入れて人件費を抑えたからだ。正規職員はよく考えてからモノ言おう。
Posted by 黒字経営 at 2010年07月08日 16:22
草むしりは反対だ

見せしめなんか

まっぴらご免

同じ運転手なら

嫌だろ
Posted by 反対だ at 2010年07月08日 16:51
給料高い運転手には厳しくしたらいい。市バスは民営化でよし。
Posted by 要らん at 2010年07月08日 20:46
組合費を徴収していながら組合員への対応は好き嫌いであからさまに態度に示す。
こんな執行部さっさと解散したらいい。
組合費がドブに流されているようなもの。
Posted by 役立たずのえこひいき労組 at 2010年07月08日 23:30
労働組合の会議と称して夜な夜な酒に入り浸れ酷い役員は風俗にご厄介。何しに行ってるんだろ?飲んだくれて風俗遊び。実態は半分遊び。ゴルフも上手になるはずや。嘘ちゃうで。
Posted by 反論してみろ! at 2010年07月08日 23:35
同じ仕事で処遇に差をつける意味を明らかにするべき。運転手という職種で正規と非常勤、責任の重さが違うなら納得もできるだろうが、責任の重さはハンドルを握れば同等ではないのか。
Posted by 同等だろ at 2010年07月09日 11:17
要するに。非常勤はバイトだろ?バイトだから必要ないと思えば簡単にクビ切りできる。ただ、今回のクビ切りの理由が目立ってしまったっていうことだろ?平等にしたらいいんじゃないかな。全部の運転手をクビの対象になるようにしたら?一気に不満が出るだろうな。しかし、全員がクビの対象だったら諦めもつくだろ。
Posted by 柱本新町S,T at 2010年07月09日 12:54
事故にも避けようのないものもあるでしょう。事故を起こしたら全て運転手に責任を取らせるのは酷。
Posted by 酷 at 2010年07月09日 15:21
弱きを挫き
強気を助け

高槻市バスの働く環境、どうなってるの?
Posted by どうなってるの? at 2010年07月09日 17:41
管理者は第二組合があたりまえのことを言っているのが気に食わないのか?
Posted by 管理者どうにかして at 2010年07月09日 21:20
非常勤だからといって、雇用者側の勝手な理由でクビはきれないはずだ。雇用者側から辞めてもらうには正当的な理由がいる。たとえ1年契約であったとしても簡単にはきれない。ましてや1年更新を数年行っている実績を積んでいると通年雇用と同じ扱いと主張できるはずだ。一例として1年更新で6年目に突如契約完了したので解雇通告されても、これは通らんはずだ。6年目にその職場がなくなれば別だ。非常勤も1年更新で不安を抱えていたら数年間は毎年更新させることだ。その後は通年雇用の扱いと同等として、仮に理不尽な解雇通告があっても十分戦えるはずだ。非常勤相手だからといって気まぐれな解雇はできない。
Posted by 非常勤でも簡単にクビはきれない。 at 2010年07月10日 00:01
差別を認めたらだめじゃないか?高槻市という行政機関が差別をしているのはびっくり。
Posted by 高槻市の差別 at 2010年07月10日 10:05
非正規運転手に対して偏見があるようだな。
Posted by 偏見 at 2010年07月10日 12:33
就業規則をきちんと示さへん当局がいかん。全員に配るとかやって内容を周知徹底するべきだ。
Posted by 非常勤T at 2010年07月10日 15:02
免停になった非常勤がいたらどうするつもりだろうか?また、その場合はどのように今回の件との均衡をとるつもりなのか?見ものです。
Posted by 見もの at 2010年07月10日 22:26
高槻市の市バス管理者は常識外なことを平気でやってきて、当たり前の世間の常識判断能力も欠如しているから、第2組合が当たり前のこと言っても響かんどころかいやがらせ攻撃に転じてきた。最低なやっちゃ!
最低なやっちゃ!
Posted by 当たり前のこと at 2010年07月10日 23:05
高槻市バス、ほんまに要らんわ(怒)
今すぐ民営化しろ!!
Posted by ほんま、いらん!! at 2010年07月11日 02:11
仕事外での免許停止(飲酒運転や、スピード違反など)はプロ運転手として本人の交通安全の意識が低いと判断されて失職も客観的理由としてあてはめるのならともかく、ここでは仕事中(バスの運転中)で偶然に二度の人身事故が短期間に重なったということで失職が突きつけられたということでしょうが、この運転手さんが重大な過失があるなら失職の理由の内になっても仕方ないかもしれない(本来は仕事中だから全面的に雇い主が面倒を見るべき)けれど、過失割合も決まらず、行政処分もないのに日勤教育や解雇通知だの騒ぎ立てている方がどうにかしてませんか?それと、身分で処罰、処遇が違うのも大問題ですよ。下手したら人権問題になりませんか?経営をするには合理化する。それはどの会社も一緒ですけれど、高槻市バスのこのことは市役所が人種差別をやっていますと言っているようにしか見えません。高槻市バスの経営陣の能力に疑問を感じます。
Posted by 大塚町・武村 at 2010年07月11日 09:12
武村様のご見識に全く同感です。高槻市民。
Posted by 全く同感 at 2010年07月11日 10:31
非正規運転手の首切りが行政処分がされた場合という高槻市バスの就業規則を盾にして、あたかも正当化しようなんてことが通るなら、高槻市がしていることは民間企業がこぞって良い手本にされるということを肝に銘じてほしい。
こういう雇用と解雇ができるんだとの手本になり得ることを。裏を返せば非正規雇用者の生活権を脅かす最悪のパターン。
そして理由も曖昧な日勤教育。
こんなこと、行政機関が胸を張って良い事例だとでも言えるのか?
Posted by 手本になるよ at 2010年07月11日 17:05
交通安全と運転技術を研修する教育機関として、広大な面積と充実した設備を持った施設

「株式会社クレフィール湖東 交通安全研修所」

滋賀県東近江市平柳町22-3

一泊二日で乗務員を派遣し、実際の現場でどのように生かし、どのように伝えるのか?

事故の内容や分析もまともにできず、組織の混乱を企てるからという暗の理由のみで解雇しようとした高槻市交通部のトップ。幹部。

運輸課(現場)と総務課(事務屋)の連携も意思疎通もままならず。

運輸課は現場を預かる中枢として日々安全輸送と利用者の利便性、快適性について相当な神経をとがらせている。

単に事故を起こしたからと首切りをするのなら、高額な研修費を掛けてまで研修施設に乗務員を派遣する意味がない。しかも、厳選、限定された乗務員のみぞ参加させるだけ。

クビ切りの理由が事故だと言い切る自信があるならクレフィール湖東への派遣との整合性を証明すべし。

正規職員、非常勤職員

運転士としての職責は同等である。なのに、組織的事由で政治的関与で就業規則を巧みな解釈によって解雇通告とは解雇雇用権の乱用甚だしい。
Posted by 運輸課 (管理職) at 2010年07月11日 18:29
飲酒運転も暴力事件も正規職員には寛大な処置

非常勤にはたった一日の免停でもクビという

このギャップなんやねん
Posted by 内部の者より at 2010年07月11日 20:43
非常勤運転手の使い捨て的な雇い入れはやめてくれませんか?
Posted by 非常勤も人間 at 2010年07月12日 09:18
第二組合対策が狙いで日勤教育や解雇通知をしたとなれば高槻市行政による人権蹂躙として世間に真相を知らす方がいいぞ。
思想や信条は就業規則よりも重みのある日本国憲法で保障されているんだから。
Posted by 日本国憲法を学び直せ at 2010年07月12日 13:32
事故でクビにするのは悪質な違反して起こした場合にしないと不公平でっせ
Posted by 非常勤N at 2010年07月12日 15:18
精神的に動揺をきたしているから一定期間、下車勤務をさせ、事故当時に比べ精神的な安定が認められることから、乗車勤務に復帰させたもの?

嘘。大嘘つき。

よくもそんなデマカセを公の場で言えるな!

冷酷な奴。解雇通知しただろが!
Posted by 大嘘 at 2010年07月12日 21:18
交通部が従業員と協議を行わなかったり、内容が著しく不十分だったり、事前の周知を怠っていたとすれば、裁判の判例では解雇そのものが無効になる。
Posted by 法曹関係者 at 2010年07月12日 21:26
雑務を科して解雇するなら、全職員対象平等に同等にしたら?正規とか非常勤とか関係なく質のいい職員のみ残れるようにしたら?あと、市営とかこだわらなくてもいいよ。バスは民営でもいっぱいあるし。
Posted by 芝谷町 H,S at 2010年07月13日 11:11
市バス、好き放題やってるよなあ
いい加減にしろよ
好き勝手は民営化してからにしろよ
Posted by たーちゃん at 2010年07月13日 12:47
私の母親が無料乗車券をいただける年齢になり、最近市より送っていただきました。
利用する両親は無料ですが、本当はその料金を市が税金から市バスに投入しているそうですね?
それならその料金、市営(なにかと問題が山積)で任さずに、民間バス会社に経営を移譲してもよいと思います。トップは天下りのようですし、お役所感覚が抜けていないようですし。
補助金として税金を出す先が市営でなくても民間でも同じ理屈だと思います。今の補助金額を移譲先の民間バスに出して無料乗車券は継続できます。
北岡議員によって市バスの内情が分かると本当に市民の目の届かないことをいいことに、いろんな問題をおこしています。やっぱりお役所感覚が抜けないのでしょうか?
税金がこのまま問題ばかりの市バスに使われ続けて良いのか疑問を感じます。
Posted by 小嶋(松川町) at 2010年07月13日 13:45
YouTube見ました。こんな雑用させられれば精神的に追い込んでしまうのと違いますか?嫌がらせでしかない。
Posted by YouTube at 2010年07月13日 17:30
老人を補助金のだしに使って多額の補助金を毎年市から交通部に垂れ流されています。市民は市営バスが老人無料パスのサービスをしていると思わされています。補助金吸い上げるだましの構図と言っても過言ではありません。それには老人がもってこいなのです。
Posted by 老人を補助金のだしに at 2010年07月13日 19:04
不幸な話し
事故でクビにされるのは厳しいな
Posted by 厳しい at 2010年07月13日 20:55
行政や公務員に対する市民の信頼回復に努めなければ未来はない。
不正や不当な行為を苦し紛れに正当化しようとする高槻交通の労使。
地域住民の共感と信頼を得る取り組みを実現しなければ市営交通は不要との烙印を押されてしまう。反省と謝罪はいつになるのか?
Posted by 都市交関係者 at 2010年07月14日 01:12
コンプライアンス

労使揃って遵守できないんじゃ

従業員は泥船に乗ったようなもの

救命胴衣つけておくこと
Posted by 山手町E at 2010年07月14日 10:27
私はとある製造業で、非正規社員での立場から見て、この日勤教育や解雇通知のことについて意見を述べたいと思いコメントいたします。

職場の乱れと働きがいの喪失

「職場の一体感・協力意識・労働モラルの低下・喪失」が官民問わずに雇用形態を多様化させた職場で見られることが少なくありません。具体的には次のような現象が一部の職場で見られます。

@身分間差別による職場への不平不満
A身分別階層化による社員間の身分別相克
B単純定型業務を寄せ集めて再設計した非正規社員への職務のやりがいの喪失
C帰属意識の希薄化

特にABの問題は大きいです。
Aについては、職場全体が険悪化し、正常なコミュニケーションが不能となり、業務に支障をきたすと同時に、実に居心地の悪い職場となること必至です。
Bについては、仕事は基本的に世の中の誰かの役に立つべきことであることから、そこに働くことの意味があるのですが、単純業務ばかりを寄せ集めて業務の一部のみを専任的に行う職務は、働くことの素晴らしさを感じられない無味乾燥なものとなり、労働者から働き甲斐を奪うことになります。特にここでは運転手のように事故や苦情が紙一重で交錯する精神的重圧を伴うようなものは、正規社員のように賃金や身分がある一定保証されている者と運転という業務の中で比較されやすく、帰属意識が希薄にならざるを得ない非正規社員にとって通常の労働とは呼べないような精神的疲労を感じさせます。
またCについても最近多発した内部告発の一部は、帰属意識のない非正規社員が起こした事例が多いのも特徴です。

雇用条件はある種、最初の段階で理解されているのでしょうが、処遇での格差は内部分裂を誘発することになりかねません。非正規社員も職場の一員として迎え入れたのですから様々な意見や動きには耳を傾けるべきかと思います。
Posted by 意見します at 2010年07月14日 13:41
早く非常勤運転手の就業規則を直してください。1日の免停でも首にされるのはいやです。
Posted by 匿名希望 at 2010年07月14日 17:01
労働者が勤務中に他人を死傷させる事故が交通業は可能性の多い問題です。
この場合、労働者に過失の度合いで解雇や懲戒や損害賠償責任などの民事上の責任が生じます。その他、刑事上の責任も生じることもあるでしょう。
こういう時こそ労働組合は労働者の権利を守るような十分な対策をする必要があります。
職場で事故が起きると、真っ先に世間や被害者から指弾されるのは経営側です。こうした場合、不心得な使用者は、事故の責任を起こした労働者個人の責任転嫁をして、使用者自身の責任を回避しようとすることがあります。
労働者個人の生活と権利を守ることが使命の労働組合にとって、その使命を果たすことが労働組合の存在価値を示すことにつながります。
労働組合は真に弱点の視点に立ってほしいものです。
Posted by 労働組合の存在価値 at 2010年07月14日 17:51
非常勤は都合よく使い捨て的な存在なのか?高槻市行政はそういうことを黙認?はたまた政治的な意図?抵抗勢力の排除?よく分からない。内紛?
Posted by よく分からない at 2010年07月14日 19:36
事故はないにこしたことはない

責任を運転手に押し付けるのは酷ではないのか

解雇通知して草むしり

これでは運転手は奴隷
Posted by 奴隷 at 2010年07月14日 21:50
保険処理するから運転手がどうなろうと知ったこったないのが当局の手口
Posted by 冷たいもん at 2010年07月15日 00:24
運転手さんも大変だね。
1日の免許停止でも解雇されるなんて。
Posted by H,M at 2010年07月15日 09:59
市営には問題点が多々指摘されている。

民営化の声もよくあがっている。

民営化でなぜわるいのか?

わからない。

民営化反対論者は民営化より市営存続の方がよい利点を聞かせてくれ。

民営化推進論者を上回る説得力がないなら民営化すべきだ。

一般的には市営には経営感覚、サービス心には無縁の者達の牙城となっている場合がほとんどだ。

赤字がでれば市から補助金名目で補填してもらい表向き黒字。

そんな金ため込んだり裏金作って好き放題。

お上感覚だから、非常勤をやとっても気ままに使い捨て。

刃向かう者には、いんねんつけてどうでもいい草むしりさせて、非人道的な見せしめしてとことん屈辱感を味合わす。

しかし自分達のお仲間には違法給与支給のお手伝い。

マッサージ機に公用地での家庭菜園、自家用車の整備など いろいろ。

こんな牙城、早く明け渡してもらうほうが市民にとってよっぽどよいのではないかと思うが。

市営推進論者のご意見をききたい。

Posted by 民営でなぜいけない? at 2010年07月15日 10:36
病気になりそうやわ
たった一日の停止でもクビやなんて。怖くて運転もできん
Posted by 怖い at 2010年07月15日 14:32
都合のいい使い捨て的な立場の非常勤運転手さんたち。
気の毒です。市バスの経営を助けるために安い賃金で雇われていながら、何かあればクビ切りとは。
Posted by 使い捨て? at 2010年07月15日 21:07
表きって声を出せない雰囲気です。免停で解雇だけは改めて下さい。お願いします。
Posted by お願いします at 2010年07月15日 21:41
前例を作ったのだから今更そう簡単には改めるなんて思わん方がええ。
実際には解雇されとらん。免停者が出たときに大騒ぎしたらええ。
Posted by 前例 at 2010年07月15日 23:04
このような差別的管理体質、既存組合の横暴、

非常勤を黙らせこき使って自分達はのうのうとあぐらをかいている。

非常勤組合、心ある高槻市職員、心ある議員、心ある高槻市民、皆で声をあげて高槻市政を正そう。
矢が降ってこようと黙っていてはだめだ!

正論で立ち向かえば降ってきた矢は必ず彼らに返っていく!

まず、管理者は免停懲罰に関し懲罰規定を明確にし提示すべきだ。

@免停時の懲罰をどう扱うか。

A懲罰の意味。効果の分析。

B懲罰を課す場合はその明確な基準提示。全運転手に同等に適用することが必須条件。

C個別免停の内容吟味。
全運転手に適用できないような懲罰内容は課してはならない。

これは社会通念の常識だ!
Posted by 心ある者の声を at 2010年07月16日 08:37
暴力行為の職員も隠蔽する職場
物損事故も人によって隠蔽する職場
遅刻も人によって隠蔽する職場
勤務交代OKは組合役員の特権職場
えこひいきを放置している職場
Posted by はっきり言って終わってます at 2010年07月16日 11:00
賞罰は公平で透明性が確保されてないといけない
Posted by 賞罰は at 2010年07月16日 13:55
口封じさせられる組合員も大変やな。組合がまともに機能してたらこんなややこしいことにならんで済んでたんとちゃうか?一部分だけがええとこ取りするからあかんのや。組合が組合員を差別化するからどないもいかん。
Posted by 機能せん組合 at 2010年07月16日 15:31
就業規則、服務規定、職員懲戒規定さえも理解できないのですから。次回の職員研修会はこれらの研修にしませんか?
Posted by 研修会 at 2010年07月16日 16:35
差別的なことが役所内であるのは驚き。
Posted by 市民 at 2010年07月16日 20:52
刃向かうと草むしりさせるんだと見せしめして嫌がらせだな
絶対的に服従させようと心理的に周りに圧力をかけているんだよ
Posted by 服従させる at 2010年07月16日 21:31
解雇される予定の職員をなぜ草むしりさせるのでしょうか?これはイジメで見せしめ的な処遇ですね。よくこんなことを市バスは認めてる?人権もなんもない酷い環境ですね。
Posted by deu-deu at 2010年07月16日 23:13
草むしり。植木職人の方が剪定のために 草刈するのは職業プロとしてわかります。しかしバスの運転を職業とする人に、草むしりを教育と称してさせるのはお門違いだと思います。
草むしりをすると運転がうまくなるのでしょうか?
草むしりさせられて、その光景をあざけ笑われ、追い討ちに解雇予告通知書まで渡され、それで精神が安定するのでしょうか?
高槻市の市バス管理者はよくそこまでひどい精神的仕打ちしましたね。

こんな人物は高槻市の高官はおろか、高槻市内からも追放したくなりました。

Posted by 草むしり at 2010年07月17日 12:50
やはり労働組合がこうした不当な嫌がらせについて徹底的に追及するべきだ。幸いして連合大阪に加盟しているようなので組織的な力を高槻市行政に見せつけてやればいい。草むしりに解雇通知。悪乗りしすぎだ。労働者を馬鹿にするな!
Posted by 戦え! at 2010年07月17日 14:06
職員にためになる研修をやろう!
Posted by 研修 at 2010年07月17日 15:03
これは完全な不当労働行為に該当します。直ちに救済を受ける手続きをしたらよいかと思います。地方労働委員会に行きましょう。
Posted by 不当労働行為です at 2010年07月17日 16:31
第2組合に頑張ってもらいたい
今までの組合は労使癒着ズブズブだから信用ない
一部の連中だけの都合いい組織を解体して民主的な運営組織に変えて下さい
ほんまに腐りきって膿だらけ
ひどすぎます
Posted by 職員 匿名 at 2010年07月17日 17:17
非常勤を協力組合員にして毎月組合費取るのに非常勤は正規の組合員と違うとか意見は言えば爪弾きだしどないしろというんや?協力組合員自体の意味がない。退職者会とやらに丸投げされてたらい回しの挙げ句が北岡市議とつるんでいるとか悪口やって根本的なことは置き去りや。もう協力組合は解散でええ。意味ない。組合は組合員の声を聞こうとせん。あかんで。
Posted by 解散でええ at 2010年07月17日 17:58
運輸課、企画の人事も全く酷い
組合役員経験者
または組合の犬
宗教団体も見え隠れ
牛耳られてますがな
当局も組合もツーツーやから
警告を発する第2組合の存在がが煙いんやろ
理詰めで物事を考えられへんから
その場しのぎで下車勤に解雇騒動
客観視して観てるが
本当にしょうもないわ
悪いのは第2組合でも北岡でもない
訴えられるようなことを
労使慣行だの変な言い訳してる連中が悪いんや
悪者扱いやればやるほど
泥沼になるだけやで
いい加減に賢くなりなはれ
Posted by いい加減気づきや at 2010年07月17日 20:11
まずいよ。本当にまずい。解雇予告通知に草ムシリ。こればかりは人権問題になることまちがいないね。よくこんなことが正当だと言えるね。高槻市バスの首脳陣はどうかしてるよ。
Posted by 人権 at 2010年07月17日 20:44
連合大阪がバックアップしてくれるように不当労働行為について組織をあげて闘うべきだ。非正規労働者をバカにしているような解雇や日勤教育をやる高槻市行政に強く抗議すべきだ。
Posted by 闘うべき at 2010年07月18日 10:20
非常勤もれっきとした労働者で市バスの一員だ。正規職員と同じように仕事してる。何ら仕事に差し障るようなことなどないはずだ。しかし、同じように運転という仕事でありながら、事故があり免停になれば正規職員は点数保障で守られて、片方は非常勤でクビの上に草むしり。いったいこの差は何なのか?合理性ある説明をしてくれよ。
Posted by 差は何なのか? at 2010年07月18日 11:45
古い悪しき思想にがんじがらめにして派閥を使い分けて圧力攻勢。
内部の非常識が堂々と常識にされ言論統制。
おかしいと思う者。多数存在するも、槍玉にされるのを恐れ表面上は沈黙する。
市民のための市バスとは口ばかりであり、内部の正規職員のためにいいとこ取りする発想。果たしてこんな市バスに市民はどう審判するか?
Posted by 市民の審判 at 2010年07月18日 12:47
差は何なのか?…ない!

市民の審判は?…民営!

最後まで往生際悪いか?…悪い!

Posted by 回答。 at 2010年07月18日 21:48
第1も第2も同じ連合傘下の労働組合

1つの企業体に同じ系列の労働組合

連合は大丈夫?

上部組織の指導力は如何に?

Posted by 同系列 at 2010年07月18日 22:53
抵抗するから「悪」と仕立てるのはプロ中のプロだ
時代の潮流に順応できない連中を放置するのは市民に対する背信行為だ
膿を出し切れ「高槻市営バス」
Posted by Mの組合員 at 2010年07月18日 23:39
市長奥本殿!まず人権感覚にうとい管理者に解雇予告通知書を手渡してくれ。ついでに精神修養のためボランティアで自主的に草むしりでもしてもらったらどうか。
Posted by 膿を出し第一歩 at 2010年07月19日 07:12
非常勤職員の主張があまりにも世間の常識と合っているいるものだから管理者も困っているのではないですか?
この解雇騒動ですが、どう見立てても非常勤を解雇するには合理性に欠く内容です。
就業規則?それは管理者の勝手な都合による解釈で解雇をあてはめようということみたいでしょうが、この手の労働裁判では労働者側が勝訴していますから。
労働組合内部での分裂(お家騒動)があるようにも感じますが、少数とされる第二組合に対する単なる嫌がらせを管理者自らがやったという、決済賢者による詰の甘い行動が余計に話を大きくし、恥を晒したのではないですかね?
管理者は労働問題に過剰な介入については慎む方がベターです。
この解雇騒動は格好悪いですね〜
Posted by 春日町T,N at 2010年07月19日 08:24
差別問題に敏感な市議が他にも居てるんですがね・・・・?
他の市議はどうお考えなんでしょうかね・・・・?
Posted by 他の市議 at 2010年07月19日 11:55
免停で解雇という規則があるなら、対象運転手は全員解雇せよ。
例外や特例はいけない。
Posted by 全員解雇 at 2010年07月19日 14:51
給料高い運転手が守られて、給料安い運転手は簡単に首切り。
ちぐはぐあべこべ格差を作る交通部。
Posted by 緑町 S at 2010年07月19日 17:34
山本?なにを血迷ったんや?非常勤ごときいちいち相手してどないすんのや?しょうもない喧嘩売りしとったら足元みられとるがな。管理者失格とちゃうか?
Posted by しっかりしろ at 2010年07月19日 19:31
不幸にも事故が起きた後の処遇については当人の反省や謝罪、そして一番は負の遺産にならないような前向きになれる環境が必要ではないですか?草むしりとか掃除をさせて当人やその周囲にとってどうプラスになるのですか?懲罰的な処遇を認める労働組合もどうなのでしょう?
Posted by S.F深沢本町 at 2010年07月19日 23:23
非常勤職員は役所にとって都合の良い雇われの身ですね
Posted by 河本 at 2010年07月20日 13:10
事故は起きないことが一番望ましいことと思います。しかし、起ってしまうものです。肝心なのはその後の処理体制だと思います。事故を起こしたからと単純に解雇だとされることは運転の業界では当たり前なのでしょうか?事故もいろんなケースがあると思いますが、単純な解雇が当たり前だとしたら、運転手っていう職業はそれだけ責任の重い職業ですので給料も高く待遇も良くてて当然ではないでしょうか。
Posted by 責任の重い職業 at 2010年07月20日 14:13
いつから草むしりさせるように決まったのか?誰がいつどこで草むしりをさせて見せしめにするように決めたのかはっきりさせよう!
Posted by はっきりさせよう! at 2010年07月20日 21:35
差別はやめましょう
高槻市は差別のない街
Posted by 差別反対 at 2010年07月20日 22:28
高槻市バスは民営化でいいんじゃない?
Posted by 上牧は市バス無いし at 2010年07月21日 09:51
免停等行政処分を受けた場合は当局に報告せよというような通知は今までなかった。私的な免停や違反や事故は報告しなくてもよいということだな。
Posted by 報告? at 2010年07月21日 13:11
解雇の基準に事故を起こした事という決まりがあるなら、正規職員もアルバイト職員も同等にしないと不公平でしょ?
Posted by 川田(大塚町) at 2010年07月21日 16:38
生首切られようとされたのだから納得いくまで闘うといい。そのことが非常勤運転手さんたちにとって雇用問題、再考させられるようになる。
Posted by 闘え at 2010年07月22日 12:24
解雇せなあかん職員
見間違ってへんか?
他にいてるやろが
Posted by 見間違い at 2010年07月22日 13:57
免許停止が解雇なら何も正規運転手雇う必要ないのでは?あまりにもみっともない解雇劇。市営でやる必要あるのかなあ?
Posted by 津之江北町のW at 2010年07月22日 14:42
暴力職員はどうなった?
当局もグルで隠ぺいかよ?
Posted by B力 at 2010年07月22日 18:39
なんで下車勤務で解雇が通るのか?山本管理者は非常勤職員全員に今回のことについて納得のいく説明をやってほしい。非常勤も生活がかかってるからしつこく追及させてもらう。
Posted by 非常勤 at 2010年07月22日 20:42
非常勤の逆襲だ。今回の一件はどうみても非常勤の方々の意見が正論だ!その正論で団結し管理者と対等に団交したらいい。管理者が草むしり強要の正当性のある理由述べられなかったら、著しい人権侵害を理由に管理者の解雇通知発令を市長に要請したらいい。管理者には理不尽な草むしり命令への責任は絶対にとらせるべきだ。
Posted by 団結して追及せよ at 2010年07月22日 23:42
市民が味方です。しっかり訴えてください。
非常勤運転手さんだけがクビ切りで
正規運転手さんはセーフっていうのは
差別ですよ。
Posted by 市民がついてます at 2010年07月23日 13:48
不公平な解雇通知

一日の免停でも解雇するなら

もっと他に解雇通知しないといけない職員がいてますよー
Posted by 他に at 2010年07月23日 18:31
真面目に働く者が損をする
正直者がバカをみる
嘘つきばっかり。そんな職場に誰がしたんだ!
当局も組合もいい加減にしろ!
Posted by バカをみる at 2010年07月23日 20:10
今まで散々と第2組合は警告していたことをよそに、彼等を悪者扱いした第1組合執行部の毒饅頭を喰わされた組合員が気の毒やわ、みんな真実から目を背けたらだめ、
Posted by 毒饅頭 at 2010年07月23日 20:30
管理者と組合役員は直ちにチェンジ!
Posted by チェンジ at 2010年07月23日 20:39
解雇や草ムシリの基準もだが、班長や指導運転士の昇任基準も明確でない。どう見立ててもふさわしくないのが居る。士気が下がる。降格制度を作ってほしい。他にも主任や係長も。部内の昇任、昇格は交通部の七不思議。
Posted by 七不思議 at 2010年07月23日 22:02
民営化して一度人事をちゃらにせなどうにもならんやろ。それほど腐っとる。張本人らは自分らが発する悪臭を権力と勘違いして、大きな顔しているんやからな。つける薬はもうない。暴力も根絶せなあかん。
Posted by 一度人事をちゃらにせなあかん。 at 2010年07月23日 23:22
第二組合が常日頃言ってることは当然で当たっています。真面目な者が報われる平等な職場に変えて下さい。陰ながら応援しています。
Posted by 応援しています at 2010年07月24日 09:43
交通部は利権の巣

採用運転手は親子、親戚、兄弟、組合、宗教、議員・・・・・ひも付きがうじゃうじゃ

よくもそれだけ露骨にやってるよなぁ、ひどくねぇ?

偶然か?どう見ても不自然すぎる

まぁ、まぁ、じっくり調査してくださいな

何でそうなるのかな?

偏った採用が今日の歪んだ交通部を築き上げてきたんだよ
Posted by 利権の巣 at 2010年07月24日 11:01
職員の中に組合から毒饅頭を喰わされてすっかり洗脳されて、第2組合を悪者に仕立て上げて本随をはぐらかしてずるいやろ。毒饅頭は旨いか?世間知らずな薄っぺらい連中が多すぎる。もっと賢くならなあきまへんよ。
Posted by 毒饅頭は旨いか? at 2010年07月24日 13:07
毒饅頭ゴロゴロ。
ひも付きウジャウジャ。
えらく濁った組織じゃ。

彼らのつきものが一日でも早くとれるよう親愛の情を込めてお経をしたためておいてやろう。毎日朝晩に10回、それに就業前後にも10回ずつ唱え心をきよめてから仕事に励むことじゃ。よいな。交通部。

暴力黙認。
公私混同。
裏金錬金。
市税横取。
違法地帯。
草刈強要。
人権蹂躙。
言論封殺。
恐怖政治。
差別横行。
幹部天国。
旅行無料。
改竄平気。
給料満額。
市営万歳。
市営極楽。
奥本様々。
片棒市長。
北岡天敵。
市民代表。
裁判提訴。
司法鉄槌。
役員点滴。
言訳腐心。
信用失墜。
反省皆無。
末期症状。
再生不能。
民営待望。
補填打止。
裏金回収。
悪者一掃。
掃除完了。
民営到来。
人身一新。
他市同列。
健全回復。
万人幸福。
一件落着。

高槻市営バツおきよめお経じゃ。


Posted by 毒饅頭にひも付きウジャウジャか。 at 2010年07月24日 15:29
草むしりの処遇に対する抗議を込めて、これから徹底的に交通部の膿を炙り出そう!
Posted by あぶり出し! at 2010年07月24日 16:05
なんで非常勤だけが1日の免停でもクビなんや!わしらは退職金もないし給料も上がらんのやで。正規職員と格差を大きくさせるようなひどい仕打ちするな!弱いもんイジメするな!
Posted by 非常勤 at 2010年07月24日 17:29
一部の運転手にだけ一日免停でクビをちらつかせる悪質な管理者。

非常勤務の方々の待遇ももっと考えてやれ。非常勤のがんばりとささえなくして市バスが回っていくのか?

高給な連中ほど懲罰規定を厳しくしろ。

高槻の「非情勤」、どんどん声あげて戦え。

声をあげ意思表示を続けることが、大切なことだ。

冷や飯くわしてきたやつらはいずれ引きずり降ろされる。

第二組合、市営存続でも民営化でも生き残れるよう、存在感を鼓舞ししっかり頑張れ!

周りの目にも耐え草むしり強要に屈しなかった第二組合役員氏の精神力は大したもんだ。

見習いたい。

Posted by 高槻市は非情勤か?。 at 2010年07月24日 18:49
ちょっとやそっとでは決して屈せず
第2組合I氏
あなたの主張は絶対に正しい
市民を味方に
交通部を変えるため
頑張ってほしい
応援している
Posted by 応援H at 2010年07月24日 22:26
第一組合の黒部旅行元役員も現役員も、草むしりでもして第二組合某氏の姿見習ったらどうや。全国かけずり回らんでも、身近にリーダーの見本がおるがな。管理者にしっかり物申す。これが組合員を代表するリーダー姿や。
管理者の魔の手に誘われ京都の料亭にこのこついて行き、酒と美女とあてがわれヘロヘロになり挙げ句の果てに、思惑通り組合リーダーとしての牙をまんまと抜かれた無様な第一組合元委員長。委員長は代わっても体質は同じ。
組合幹部たる者は管理者に絶対に借りを作ったらだめだ。管理者とは常に一触即発の緊張感を持って距離をあけておくことは鉄則だ。
管理者は手を代え品を代えその場を持ち上げて組合幹部に油断させ近寄ってくる。一度でも貸し作ったらしめたもの。勝ちや。
第一組合元委員長T、管理者の毒饅頭食い過ぎでついにギブアップ。
気の毒組合員がバカをみるだけ。
非常勤だけでなく心ある職員は第二組合に移って、腐った第一組合を少人数化し潰していったらどうや。
役員は正職、非常勤、関係ない。リーダーにふさわしい人物がなればいいんだ。 管理者から草むしりでも強要されるぐらい管理者から煙たがられ管理者に立ち向かう根性の人物がいい。
組合員もついていってもきっと納得できるだろう。第二組合が高槻市交通部の主力の組合として取って代わればいい。

残りは役員4人だけで第一組合やらしたらいい。
Posted by 見習ったら at 2010年07月25日 11:10
ほんま、今の組合のやり方はおかしいと思ってる人が結構いてますよ。いつの間にか知らん間に決められたりして、職場集会もせず、中央委員だけしてちゃんと説明しんと、労使癒着です、中央委員も名ばかり、機能してへんし、組合はコソコソしてるようにしか見えません。不満言ったら干されるからと黙っていますが、第2組合できたのも、結局は非常勤の意見を述べられる機関がない、協力組合員に迎えてて、発言の機会も与えんかったら敵対して当たり前ですやん、北岡議員につながってると、言いまくって悪者してる組合役員さん、あなたが聞く耳持って非常勤の意見を聞く態度ないねんから、外に告発されても仕方ないんとちゃいますかね?悪いこと(不正)してへかったら堂々と意見討論会でもしたらどうです?陰で悪口ばっかししてても何にも解決しないのでは?いろいろ噂しても結局は第2組合がウザいだけ、それでは職場はよくなりません!今回の下車勤、クビ問題はどう見ても当局の負け。
Posted by 組合員(匿名希望) at 2010年07月25日 12:13
労使協調ではなくて労使癒着やからのう・・・・・
なんぼ言っても糠に釘
洗脳された単細胞はどないもならん・・・
Posted by 単細胞 at 2010年07月25日 13:30
真面目に働く末端の職員がバカを見る。
お世辞にも立派とは言えないようなのが出世するのです。
交通部の運転手の皆さんは、殆どがちゃんと公務をしています。
しかし、露骨な人事や組合の派閥によって、真面目な者は陽の目も当たりません。
やはり、古くからの労使癒着の構造が邪魔をしているからでしょう。
どうしたら公平で公正な職場環境になれるのでしょうか?
Posted by H,H at 2010年07月25日 18:55
組合役員Aが草むしりを遠くから眺めて笑ってたよ!
これ、何人も見て知ってる!悪口も。
役員失格!はよヤメロ!
Posted by 役員失格! at 2010年07月25日 20:32
正職は何かと守られるからよろしいですな。非常勤は何かあれば解雇ですわ。職場に愛着湧くと思いますか?何かあればすぐに解雇言われますのやで。だったら自分の身は自分で守るしかありませんな。市バスがどうなろうと関係ないですな。何かあればすぐに解雇ですからな。不安定で差別がありすぎる所ですな。
Posted by 非常勤のボヤキ at 2010年07月25日 22:16
影であざ笑う連中は「明日はお前が事故する」かも知れないんだ。
いったいどんな神経してるんだ?
だから低俗な連中と言われるんだよ!
Posted by 低俗な連中 at 2010年07月26日 09:53
非常勤運転手はかわいそうだと思う
Posted by かわいそう at 2010年07月26日 14:06
低俗だろうが決まっていることだから諦めましょう。何でも当局のいいなりだから。組合費もったいないなぁー
Posted by 諦めましょう at 2010年07月26日 14:43
一部だけ。一部の癒着大好きな連中。
Posted by やっちん at 2010年07月26日 15:51
日本都市交通労働組合

非常勤職員の待遇改善に

力を貸そうとしないのか?
Posted by 都市交 at 2010年07月26日 18:09
君子危うきに近寄らず

高槻市交通労働組合
Posted by 危うき at 2010年07月26日 21:13
処罰が目的なの?そうだとしたら当てはまる職員には平等に扱わないとだめですよ。
Posted by 宮田町、T at 2010年07月27日 09:16
連合大阪が入って高槻市の不当行為を追及して下さい。
Posted by 第2組合員 at 2010年07月27日 15:38
第二組合を狙った解雇劇。今や非常勤運転手も若い者なら30歳代。正職員になれる保証なんぞ有り得ない中、ひとくくりにして非常勤に今回のケースが当てられるから我ら非常勤運転手は大変。何も誰も助けやしない。知らん顔されて使い捨て。これが高槻市交通部の実態。正職員がヌクヌクとしている。我ら非常勤運転手は一致団結して就業規則の内容を変える闘いをやるしかない。第二組合を応援しよう。
Posted by 非常勤は一致団結 at 2010年07月27日 17:58
どんな決まりや基準があって草むしりさせたのか運輸課長直々に聞きたいなー
Posted by 運輸課長さん at 2010年07月27日 19:10
やっぱり当事者が最も腹くくってがんばらなあかん。正論で勝負したらどこにでても恥ずかしくない。組合の規模ではない。毛利元就の三本の矢や。第2組合一矢乱れず結束することだ。きっと大きな力を発揮しうねりとなり改革につながる。なんせ根性座った立派なリーダーがいるからな。へなちょこ第1組合なんかあてにするな。管理者と堂々と団交したらいい!頑張れ!
Posted by 第2頑張れ! at 2010年07月27日 19:45
管理者を早くとっかえてくれ!
市長が代れば管理者も代わる?
来年の市長選挙次第っていうこと?
組合も当局と仲良しデキレースばっか
交通部の職場は真面目な者が貧乏くじ
Posted by 秘密のダー君 at 2010年07月27日 22:22
草むしりをしないといけない決まりなんかあるわけない。ただの嫌がらせと刃向かおうとする者への牽制的見せしめでしかない。だから、合理的な理由なのかどうか裁判したらいい。
Posted by 合理的な理由かどうか? at 2010年07月28日 09:31
第2組合に加入したからと今は言う必要ないで。言えば確実なイジメにあうからな。第2組合員の皆様は必要あれば電話でやり取りで宜しく。
Posted by 第2組合より at 2010年07月28日 11:35
第2組合の台頭、まるでドイツ占領下のレジスタンスみたいだね。交通部のゲシュタポ、第1組合のスパイに捕まらんように抵抗運動頑張って下さい。ベルリン陥落も間近!
Posted by 命がけレジスタンス。 at 2010年07月28日 13:53
事故が起きて運転手に課せる責任は正規だろうと非常勤だろうと関係ないはず。なのに非常勤はたった一日でも免停で解雇。そこまで差別しないといけないものなのか?非常勤は差別に反対して闘うことが身を守ることになる。
Posted by 非常勤は闘え at 2010年07月28日 14:08
協力組合員は必要ない
早く解散して今まで集めた組合費を清算する
いざという時に役に立たないなら組合は存在しなくてよい
公平で開かれた組合ならまだしも、ごく限られた者の組織になってしまっている
Posted by 必要ない at 2010年07月28日 15:59
第1の委員長は闇休憩時間中にバスのクーラーかけてスポーツ新聞読んで涼しい顔してるんやからどないもならん。闇休憩してる暇あるのやったら非常勤運転手の解雇問題やら草むしり日勤教育問題について当局と戦えよ!職場集会もやれ!みんな非常勤は日々の解雇不安に向き合ってんねんぞ!
Posted by 闇休憩の委員長さん! at 2010年07月28日 16:08
やっぱり、どう考えてもたった一日の免停でもなれば解雇なんておかしくない?
免停で解雇させるのに、あの手この手で病気欠勤するのは守られておかしいね
Posted by 病気欠勤 at 2010年07月28日 18:42
真面目な職員は指くわえてじっと様子見してるのが関の山。諦めてるよ。

いっぱい、あちらこちらに不発弾(不満)が埋まっている。
除去もできない、しようとしない(聞こうとしない)のだから駄目だね。
Posted by 駄目だね at 2010年07月28日 22:12
第2組合はまともな事を言ってくれている。第2組合の新聞にも差別のない誰でも自由に意見の言える職場作りをと訴えている。民主国家の日本なのだから当然だ。今回の解雇問題は第2組合潰しの典型的な事件。労働者への大きな挑発行為。我ら非常勤は第2組合をしっかり応援する。明日は我が身だ。知らん顔はできない。
Posted by 頑張れ第2組合 at 2010年07月29日 11:37
なにが非常勤職員の待遇改善だ

壁新聞にチョロッとちょろまかす記事

免停でクビ切られることを黙って認めるような組合が待遇改善だとさ

あ〜情けなさすぎやわ

Posted by ちょろまかし組合 at 2010年07月29日 12:35
まだ闇休憩時間なんか温存しとるんか?
Posted by 闇休憩? at 2010年07月29日 14:57
世間の常識は交通部では非常識にされる
また、そんなことを暗に認める労組の頼りなさ
労組としての力は無いに等しい
当局の提灯持ちか
非常勤だと簡単にクビ切りを眺める現執行体制は労働組合なのか、ただのサークルなのかはっきりせい!
委員長の能力に限界が見えた!白旗だ
Posted by 白旗労組 at 2010年07月29日 17:51
危険分子だと悪者に仕立てる工作活動だけは超一流。それしか能がないようで。混乱と分断を増強させる一方です。残念ですが、もう組合としての体を成してません。解散した方が宜しいかと・・・・・
Posted by 解散へ at 2010年07月29日 18:37
高槻市職員労働組合に吸収されて交通支部になるといい
Posted by そうだね at 2010年07月29日 20:13
替え歌第2弾。第1、頼んなさそうやからこれでも歌って。

第1役員のうた

「かたつむり」のメロディーでどうぞ。
ぜ〜んぜん むしむし かたくなにー
おまえらやくいん どーこにいるー
つのだせ やりだせ やるきーだせー。

クーラー かけかけ バースのなかー
しーんぶん ひーろげて なーにわるいー いなおり ぎゃくぎれ はじさーらし。

ぜ〜んぜん むしむし くちつむりー
おまえらやくいん どーこにいるー
かげくち こわもて かねあーつめ。

Posted by 第1役員のうた at 2010年07月29日 20:54
言論封殺
村八分
挨拶するな
無視しろ
チンコロ魔

言ってることやることは最低なんだわ
たかが程度しれてるわ
衣は立派でも中身はスカスカ
みんながみんななびいてないよ
頼りにならんし当てにもしてない(笑)
言動要注意
情報だだ漏れだから(笑)
Posted by 程度しれてるで〜 at 2010年07月30日 09:02
頑張ってるね。第2組合。新聞配りして非常勤の解雇阻止を訴えてくれてる。労働組合らしい。しっかりしてる。今後は市民を味方につけた取り組みを期待する。
Posted by 頑張ってる at 2010年07月30日 09:53
第二組合、I崎氏から直接説明聞いたけど当局も言ってることが二転三転みたいや
まるで狼少年やな
しかも第一組合の役員よりかしっかりしてる第二組合、圧力に負けるな
当局のやり方だったらしまいに職員どころか市民からも相手されへんようなるで
Posted by 狼少年 at 2010年07月30日 10:15
当局のいいなり代弁組合は解散してほしい。解散賛成!
Posted by 解散賛成 at 2010年07月30日 11:10
組合費取ってながら一向に職場説明会もしない。非常勤も協力組合員やのに無視かいな?俺ら組合役員の考えをこの耳でしっかり聞きたいんやけどな。当局の暴走を黙って見てるだけの組合やったら値打ちゼロやで。
Posted by 緑が丘 非常勤 at 2010年07月30日 14:17
第2組合ができたのは、3年前、当時の退職者協議会の役員と立候補の件で些細な事から一方的に恫喝めいた罵声を浴びせられるトラブルがあり、大きな感情的なしこりが残ったことに始まる。
Posted by 高槻市バス労組(第2組合)ができた経緯 at 2010年07月30日 14:39
非常勤職員がいるから正規職員たちの身分があるのだろ?
その下支えの非常勤職員を安易に使い捨てしようと企てる高槻市。
行政は民間のモデルになるべきはずなのに、逆に悪いモデルを示したのではないのか?
Posted by 悪いモデル at 2010年07月30日 17:43
山本管理者は弱い者いじめを即刻やめろ!!
Posted by いじめ禁止 at 2010年07月30日 18:23
第2組合が頑張りすぎて当局&第1組合は困ってます。
Posted by 困ってます at 2010年07月31日 08:55
まともなこと言われて、なんでこまらなあかんのん?自業自得ちゃいまっか。
Posted by 困ってます? at 2010年07月31日 10:57
草むしりに解雇する職員間違ってないか?
働きもせんと給料詐欺しとったのがおるやろ。
退職金もなしで構わん。
Posted by 間違ってないか? at 2010年07月31日 15:26
弁護士と相談してるし、連合が支援してくれるみたいだから心強い。
Posted by 頑張ってや at 2010年07月31日 19:34
管理者とて所詮は雇われの身。雇われが雇われを実行支配する歪なところ。
Posted by 歪 at 2010年07月31日 21:06
非常勤と正規で何が違う?
運転やサービスに差でもあるのか?
あるのは給料と解雇と処遇の差だろ!
Posted by 何が違うのか? at 2010年07月31日 23:17
第2組合は現在の第1組合に対し、「別労組立ち上げが目的ではない。非常勤の意見が直接反映される仕組みを求めている。協力組合員の位置づけで納得している。」と何度も主張しましたが話は聞き入れてもらえませんでした。そのため、やむを得ずに第2組合を作ることになったのです。
Posted by やむを得ず at 2010年07月31日 23:24
山本高槻市交通部司令長官殿

「やってみせほめてやらねば人は動かじ 」

まず草むしり、皆の前で自ら手本をやってみせることだ。

どれだけの人間が君を信頼しついていっているかが君の真の評価だ。

70年前の山本連合艦隊司令官殿の人心掌握術の心得を学びなさい。
Posted by 管理者能力 at 2010年08月01日 00:22
長い間の腐った伝統に対する抵抗勢力の出現で困っている高槻市バスの労使
Posted by 抵抗勢力 at 2010年08月01日 11:52
同職場で労働条件の格差があれば、良し悪しも自ずと見えるもの。
それが分かれば人間誰しも声を上げたくなる。
その声が反映されるかされないかは別として、聞く耳ぐらいは持つのが筋だ。
Posted by 当然の流れ at 2010年08月01日 14:02
今のだいいち組合は闘わない奴ばっかだと言うやつが多いけど、闘う相手が­多過ぎて牙も剥けないのだろうと思う。

闘ってきたって言ってる奴らは、昔を懐かしんだり今の奴はと呆然­とする前に、少しでも守ってやれ、と思う。

呆然としてるお前が今の若いのと同じだよ。闘え。破壊してきたこ­とを誇りに思ってる暇があったら、恥ずかしく思った方がいい。

情けない。労働者の首切りを黙って観ているのか?
Posted by 情けない at 2010年08月01日 18:26
事故も2度も続けばショックやろ?
Posted by 2度 at 2010年08月01日 19:38
いつも「高槻市バス労組だより」ビラをもらいますが、現組合の犬たちが見張っているのでなかなかそれも難しく、ここのサイトにて応援しています。
労働組合らしい信念をもった活動してることがビラを通じてよくわかります。
最近、高槻市バス労組に若い方が加入しているのを知りました。どのような経緯があったのでしょうか?
せっかくの若い人材ですので、そういう方が増えるよう、高槻市バス労組ができた歴史や近年の歩みについて次のビラにまとめてあると面白いかと思います。
表に出られなく失礼しました。今後も団結がんばって下さい。
Posted by 頑張ってください at 2010年08月01日 20:34
非常勤運転手の就業規則問題、市の責任で解雇差別事件の早期解決をするべき。第3者機関に持っていかれたら、立場はますます苦しくなる。
Posted by ビラを読んだ感想 at 2010年08月02日 11:42
一企業一組合は民主主義から遠のく

第二組合のご活躍、誠に勇気ある行動だ

ぜひとも頑張っていただきたい
Posted by 元国鉄マン at 2010年08月02日 12:10
交通部には「他人の不幸は蜜の味」の人間ばかり。草むしりを陰で喜んでいる野蛮な連中がいた。これ事実。そんなんだから職場も荒れるんだよ。
Posted by 事実 at 2010年08月02日 19:14
連合大阪の判断力による。運動方針からすれば、当然に弱い立場の非常勤職員を救済して労働組合の手柄を上げておくべき。注目度抜群。
Posted by 連合の判断力 at 2010年08月02日 19:37
どうでもよくなってきた
民営化してくれた方がすっきりするかも
今の内輪もめは成るべくして成ったようなもの
Posted by どうでもいい at 2010年08月03日 00:26
抵抗勢力には正義がある。正義には市民が必ず応援してくれる。おかしなこと、間違ったことにはどしどし声を上げていただいきたい。
Posted by 正義 at 2010年08月03日 13:22
応援してるで!
非常勤だけ免停で首にならんように規則を変える戦いヨロシク!!
Posted by 緑のT at 2010年08月04日 10:30
今年中に全車両ドライブレコーダー付けるんやろ?
早く付けて管理したらええんや
何キロ出したか記録、車載のカメラで撮影、事故も全容解明、管理してガチガチにしたらええんや
厳しくせんとアカンわ!みな、我がのことばかり、だるい奴らばっかりや!
Posted by ドライブレコーダー at 2010年08月04日 22:05
リストラ時代に突入したことで御用組合が労働者管理の道具であることがより一層明らかになっています。
経営側の超過利潤の一部で買収された御用幹部・手先・“イヌ”が賃下げと首切りに加担しています。そうした御用組合にただ加入させられている労働者たちは闘う術を封じ込められ、「なんとか雇用を守り、家族の生活を守りたい」だから組合の提案には黙って飲むものだとさせられてしまいがちです。
ここで取り上げられている「日勤教育的処遇」や「解雇通知」問題を黙って放置する御用組合の存在です。
それはおかしいと考える人は、違った活路を求めるために他の労働組合を頼るべきです。
雇用を守るには解雇されてからでも闘えますが、一番良いのは御用組合に隠れて第2組合に加入し、雇用を守るためのノウハウを学び、専門家ともよく相談をし、その指示を仰ぐことで雇用を守る確率はより高くなるのです。さらにはこの二重加入こそ御用組合を空洞化させる唯一の“戦術”であるのです。
解雇攻撃を受けた労働者の“かけ込み寺”としての第2組合の存在はとても大きな意義があります。
労働者を裏切る経営側の手先のような御用組合から雇用を守るための最後の“かけ込み寺”のような存在に第2組合がなりつつあります。組合員を裏切れば、その労働組合は存在意義をみずから失うことになり、崩壊することになります。それは“自業自得”と言うべきです。
労働者はいつ解雇されるかわからないリストラ時代にあって、労働者の雇用を守ることのできる労働組合を強く、大きく育てることの重要な意義をすべての組合員がはっきりさせて組織拡大に取り組まねばなりません。
そういう岐路に立って第2組合の組織拡大はますます重要になってくるものと思われます。
Posted by 第2組合の存在の重要性 at 2010年08月05日 09:59
もう既に御用組合の空洞化は進んでいる。
御用組合への協力者は限定された者だけ。
殆どは知らん顔している。
合理化ばかり当局の言いなりだから。
第2組合が連合と組んでしっかり戦ってくれ。
Posted by 空洞化 at 2010年08月05日 11:48
御用は言いなりだからね。だから、草むしりも認めるのさ。
Posted by 山ちゃん at 2010年08月05日 19:44
免停者は本当に他にいないのかな?
Posted by 調べたか? at 2010年08月05日 22:31
非常勤の職にある運転手さんは気の毒ですね。
非常勤という立場だから草むしりやらバスの掃除に就かせるのは差別ではないのでしょうか?
Posted by 差別? at 2010年08月06日 13:18
モチベーションの上がらない職場だ
Posted by 非常勤 at 2010年08月06日 18:58
応援してくれている皆さんありがとうございます。非常勤というだけで免許停止になると解雇されることは疑問に感じていますので今後は犠牲者が出ないためにも第三者機関の場で徹底して闘います。
Posted by 第二組合 at 2010年08月07日 09:44
協力組合なんか無くしたらいい
役立たず、意味なし
何のための組合員や
Posted by 無くすべき at 2010年08月07日 11:05
協力組合は何にもしてくれへんから第二組合に頑張ってもらいたい。非常勤にも安心を!
Posted by 期待している at 2010年08月07日 13:19
免停も来てへんうちから解雇だの草ムシリだの先走ってアホかいな!
これから事故あったらどないするんかじっくりやり方見といたるわ!いつも小手先やのう!
Posted by 小手先や! at 2010年08月08日 13:16
弱い立場の労働者を擁護するのが労働組合ちゃうの?
Posted by しっかりしてや at 2010年08月08日 22:45
第二組合からのメッセージ投稿いいですね。頑張ってますね。益々応援したくなりました。第一御用組合に組合の手本みせてあげて下さい。
第一が幅を利かせてきた中、第二の結成、勇気ある行動ですね。免職イコール、クビ、これはちらつかされるだけで精神的に追い詰められた状態の連続性です。管理者はこのような職場環境づくりをしてはいけません。ましてや恣意的な適用は!嫌がらせ以外の何ものでもありません。これからも山本管理者を厳しく追及して気持ちよく運転できる職場環境を勝ち取ってください。
第一は何してるんだろうね。第一役員からもメッセージほしいね。大胆な黒部旅に行ってくるだけの、恐れも知らぬ勇気ある委員長のいたところだからね
これこそクビを賭けた旅行ではないですか!
Posted by 第二組合頑張れぇ〜 at 2010年08月09日 07:30
少数だと侮るなかれ
窮鼠猫を噛む
世間から見た常識が
内部では非常識と
宣伝する卑劣な者たちは
必ず外部から避難される
少数の意見
彼らの意見や主張は
間違っていないぞ
理解者が増殖中だ
Posted by 窮鼠猫を噛む at 2010年08月09日 10:34
文中訂正…免職イコール→免停イコール。の誤記載でした。
Posted by 第二組合頑張れぇ〜 より at 2010年08月09日 11:51
市バスは非常勤を採用しておきながら彼らの弱い立場を踏み台にして温々としている正規職員。
その職員たちの第一組合役員が非常勤の処遇を見てあざ笑い。
どうしてそんな非情な態度がとれるのだろうか?
非常勤に置かれてる弱い立場をフォローしてこそ第一組合の存在意義になるのではないのか。
そんなあざ笑う程度の者が役員だから組織も割れて当たり前だ。
免停「1日」でハイ!解雇!
こんなむちゃな規則ありかよ!

Posted by 割れて当たり前 at 2010年08月09日 13:22
非常勤の組合は第2組合に全員合流したらいい、第1の協力組合ははっきりいって無駄、なんもせん
Posted by T at 2010年08月09日 13:57
非常勤と正規
運転手の間で大きな格差
不満も出て当然だ
Posted by 格差 at 2010年08月09日 15:20
高槻市バス。正規職員ばかりがいい思いをしているという不満が、ガスのように充満しているんじゃないの?
Posted by 不満 at 2010年08月09日 21:04
第2組合のビラ(抜粋)

私たちは、高槻市バスが公営として存続する為に全力で頑張ります。また、社会正義・法令順守(コンプライアンス)を追求してまいります。

追求して待遇に格差ある職場を変えてほしい
Posted by 非常勤 at 2010年08月11日 10:36
紐付きコネで囲われた鈍感な正職が一部ではあるが居てる
Posted by A.I at 2010年08月11日 12:10
文句言うなら辞めろといってる奴らが居てるようだが、文句ではない。
差別化処遇はいけないと言ってるのが分からないのか?
Posted by 戦う非常勤に勲章 at 2010年08月11日 13:31
組合が組合員を差別してどないするんや?
非常勤も同じ運転手仲間とちゃうの?協力組合員にしてるんやろ。当局に解雇の前例を作らせるの黙って見てんと戦えや。
Posted by 戦えや! at 2010年08月11日 19:56
非常勤運転手を取り入れた時点で内部分裂するの目に見えてた。
バスも休憩室も同じ。
外部から見ても正規か非常勤か見分けもつかない。
仕事の中味も比較して差がないし。
いろいろ不満も出て当たり前。
ややこしくなるばっかり。
Posted by Mの組合員 at 2010年08月12日 18:08
過去に免停者はいないの?
Posted by 質問 at 2010年08月13日 10:21
従業員が労働組合を結成した時、労働組合は経営者に対し労働組合加入通知書、団体交渉申し入れ書を送ってきます。通常、議題、団体交渉出席者、団体交渉の日時、場所について記載されています。
団体交渉にはすぐに応じてください。団体交渉に応じないとそれだけで労働組合法違反となり、不当労働行為となります。
Posted by 団体交渉 at 2010年08月13日 10:49
第二組合の活動に期待する。協力組合は何もできない。協力組合は脱退する。事実、辞めた非常勤が居てる。
Posted by 脱退 at 2010年08月13日 12:47
正職も第2組合に入ってもいいよな?
今の組合には期待するものがないからな。
Posted by 正職 at 2010年08月13日 23:09
高槻市。雑用勤務が課せられた上に解雇をちらつかせてやることが姑息じゃないか?
Posted by これはエグい at 2010年08月14日 15:37
事故の処分に関して。
事故にも過失責任の割合があって、その度合いも考慮するべきだと思いませんか?
非常勤運転手だから事故の結果が免許停止で解雇される件、正規運転手との均衡も考慮するべきだと思います。正規運転手が同様の場合に解雇だというのであれば仕方ないですけど。
Posted by 同業他社の者です at 2010年08月16日 12:08
御用組合執行部さん、何とかしてくださいな!できないんだったら協力組合は要らんよ。
Posted by 御用組合 at 2010年08月17日 10:04
第一組合

非常勤組合を敵視して

対立と妬みを繰り返しても

良いことは起こらないのが分からんか?
Posted by 対立と妬み at 2010年08月18日 11:06
はっきりとした決まりもないのに草むしりをさせるのは悪乗りではないのか?
Posted by こんなこと at 2010年08月18日 20:50
職種で差別してはいけない。不満が大きくなるだけ。
Posted by 差別はいかん at 2010年08月19日 20:26
なんにもしてくれへん組合なら解散した方がましや、なんのための協力組合なんやろか、非常勤どころやないか、北岡に裁判されて大変みたいやからな
Posted by 協力組合の非常勤 at 2010年08月19日 22:19
2つに組合も割れたら組合活動も大変やな。結果を求められるからね。組合対組合の対立が表面化して荒れるな。
Posted by 割れたら・・・ at 2010年08月20日 13:31
困った組合員さえも助けようとしないどころか、あざ笑うのが組合役員やってるのだから絶対に良くなるはずがない。民営化も近いな。
Posted by 民営化近し at 2010年08月21日 22:22
北岡さんには是非ともバスに乗り込んで運転手から聞き取り調査活動を再開してほしいと思います。
いろんな不正や現在起こっている不満の数々。職員のナマの声を訊き出せる唯一の活動になりますから。
Posted by 聞き取り調査を at 2010年08月21日 22:56
第二は小さくても、これぞ組合活動という行動をすればよい。年中役員が全国温泉巡りせんでも、役員だけが酒飲んでうまいもん食わんでも、役員だけがゴルフせんでも、山本に連れられわざわざ京都の高級料亭に行っていっしょになってコンパニオンとあそばんでも、組合活動はできる。自分達で団結力の絆を強くして職場改善の団交に全精力を費やせばいいのだ。そのためにはディベートは抜群でなければならない。常に日頃から仲間うちでディベートを重ねておくことだ。理路整然と論理展開できなければならない。叩かれることもあるだろうが北岡氏のこのブログに積極参加し意見投稿することもディベート力をつけるのにはもってこいだ。第二のだれが団交に臨んでもしっかり主張できるように訓練しておくことだ。宴会ばっかり顔を出して酒飲んでいてディベート力なんかつくわけない。団交の主張が通るか通らんかは人数ではない。しっかりした主張だ。まず5人ぐらい鍛えて団交に臨め。まず草むしりの謝罪文ぐらい勝ち取れ。次は免停差別待遇撤廃勝ち取れ。この2点は市民の絶対的理解も得られる内容だ。頑張れ!期待している。
Posted by 組合活動の見本を at 2010年08月22日 08:50
黒部4役員へ

牧伸二のウクレレにあわせて皆さんもふてくされてどうぞ。

『あ〜あ〜いやんなっちゃった、あ〜あ〜驚いた』

Posted by みんなの気持ち at 2010年08月22日 15:47
見せしめ的な草むしり解雇騒動

第一組合の執行部役員
非常勤といえども「協力組合員」として組合員化しておきながら、当局と癒着して何もせずほったらかし。それどころか、ざまあみろとあざ笑っていた。
そんな冷酷な考えの者が役員になり組織を牛耳って大多数の組合員に暗黙の圧力を仕掛けている。
黒部旅行やゴルフ大会。飲食交際。どれだけ組合費を使い込んだのか。
組合の活動は旅行とゴルフしか能がないのか?
裁判を起こされて組合が支払った弁護士代金は何百万?
おまけに犠牲者救済金で清算か?
第2組合は交通部の非常識を常識ある姿にしようと外へ向けて情報を発信してくれている。
一部の連中に交通部を「ええところ取り」されていたのでは不満がたまるだけだ。
毎月毎月、高い組合費を天引きしておきながら何の効果も見えない。
逆に職場に詳しい説明もなく「合理化」を一方的に受け入れてばかりだ。どうなっているんだ?
インフルエンザで売り上げが落ちた、燃料代がかさむ、某ブログや市民からの厳しい指摘?
職場の意見もまともに取り合わないように仲良しメンバーで仕切って何が民主主義だ。
そもそも第2組合ができて騒がれる原因を導いたのも前の4役と、OBのおっさんではないか。
第2組合を作らせるように非常勤の意見を言える場を認めなかったことが失敗だろ。
行き場をなくした非常勤はそりゃ第2組合立ち上げるのは当然だ。
いい加減に第2組合の主張も組合活動に取り入れて当局と交渉する。そして、非常勤だからと処遇に格差を設けない。労働者として当たり前の活動に舵を切ろう!
Posted by 中央委員の嘆き at 2010年08月22日 15:49
忘れもせん。前にやった緑の職集に出たら、役員Sが「もっと他市の厳しい現場を見てきてください、高槻は苦しいけど恵まれている」なんぞ言っとった。あほか?お前ら役員はワシらの組合費で旅行して温泉入って酒飲んで他市の厳しい現場だの能書き言って説得力全くあらへんで。ワシら現場のもんは身銭切って見に行け言うんか?役員Sも御用組合金魚の○○や、元役員のSとかUの方がよっぽど芯があったで。
Posted by 緑の職場集会で at 2010年08月22日 16:07
事故後のフォローも一切ありません。組合。あのー、罰金救済金だけのために組合費払ってるのと違いますが・・・・・前の組合はまだ助けてくれていたのだが・・・・今!今!今!今!今!は知らん顔です
Posted by 今! at 2010年08月22日 16:38
おい!
高槻市バスの幹部たち!
元愛媛県警の仙波敏郎氏を見習え!
Posted by 見習え! at 2010年08月22日 17:51
仙波氏、ひと月でいいから高槻市バス管理者になってほしい。

勇気ある足跡は時を越え、場所を越え、人々の心に語りかけ影響する。

その功績は計り知れない。

高槻市バスもどんな足跡を残し語り継ぐのだ?

末代まで全国に恥をばらまき続けるのか?

情報社会からは逃げられぬ。

さあ、正念場だぞ!

Posted by 月とスッポン at 2010年08月22日 19:41
都市交の罰金救済も怪しいもんや。いよいよ自分のことは自分で守るしかない時がきたんとちゃうか?
Posted by 罰金救済? at 2010年08月22日 19:57
都市交の罰金救済もなくなったら組合費払うのもったいない。その分をイザの時に貯金する方がいいかも。
Posted by もったいない at 2010年08月23日 10:13
動画を見た。これでは奴隷みたいではないか。何故こんなことを認めているのか理解不能だ。
Posted by 何故? at 2010年08月23日 15:57
労働者の代表的立場の労働組合は何をしているの?
あざ笑ってる役員がいるとか。
組合員が見せしめ的に虐めにあっているのを黙認してるの?
労働組合がしっかりと権力者に立ち向かう姿勢を示さないなんて労働組合の体をなしていないね。
Posted by 組合は何をしている? at 2010年08月23日 16:19
典型的な御用組合?
Posted by ? at 2010年08月23日 21:52
第一司令部は当局がもてなした毒饅頭食い過ぎて戦わずして戦う気力なし。毒饅頭効きすぎて誰が味方で誰が敵か、誰と戦うのかもわからんようになっとる。なんとかに刃物言うやろ。アイツらだれに向かって刃物ふりまわしとんねん。こんなやつらに役員という危ない刃物持たすなよ。危のうてかなわん。早よ取りあげんかい。毒饅頭の解毒剤はないのか?
Posted by 組合はなにをしてる! at 2010年08月23日 22:59
見せしめに写る「草むしり」

こんなのが平気でやらされるから、周りは自分もやらされるのが怖くなって黙ってしまう

これが高槻市役所の上手いやり方

おかしなことには毅然と声を上げないと、ますますエスカレートする
Posted by 上手い at 2010年08月24日 11:04
恐るべし職場環境

あっちこっちでいい顔する職員が多すぎる
Posted by 疑心暗鬼 at 2010年08月24日 16:45
毒饅頭はあちこちで配られてかじってるから、毒が蔓延してますわ。身体がしびれて声も出せない、出させない。
Posted by 蔓延 at 2010年08月25日 15:27
高槻市自動車運送事業非常勤職員就業要綱

内容を公開してほしい
Posted by 非常勤 at 2010年08月26日 09:37
ルールは公平に適用するべき

人で差があるのは絶対にいけない

ましてや、えこひいきなんぞ

許していては不満がくすぶる
Posted by いけない at 2010年08月26日 13:01
相互扶助の精神がない組織に明日の未来はない
あざ笑うなど論外
人として最低だ
Posted by あざ笑う者へ at 2010年08月26日 21:35
非常勤運転手の結集で一丸になって就業規則の(免許停止で解雇となる)部分の解釈を変える運動をやりましょう。曖昧などうとでもとれる書き方や、詳しい説明もないままだといつまでも都合のよい使い捨てがはびこってしまいます。
Posted by 運動を起こす at 2010年08月27日 09:21
先日は第2組合が阪急の駅前でビラ配り。市バスの差別の現状を訴え続ける姿も市民に写る。ここは踏ん張り時。差別を許さず無くすために団結して頑張ってほしい。応援している非常勤運転手は確実に増えている。役にならん協力会より天地ほど差がある。
Posted by 応援非常勤 at 2010年08月28日 09:31
あざ笑いする役員を許すな!
ふざけた役員だ
労働組合にふさわしくない
Posted by K,F at 2010年08月28日 14:37
なんで組合の役員でもないのが仕業変更できるんだ?しかもA仕業からA仕業だ。業務上でもなんでもない。どういう理由からだ?元役員だから?公休移動もOK?なんでもやり放題。いいな、大義名分考えといて。しっかり追及さしてもらうから。第2組合は一切の変更もできんのやし。
Posted by 何でもOK? at 2010年08月28日 15:03
変更?正規職員はなにかと優遇されますなあ。

遅刻もセーフやし。

免許忘れもセーフやし。
黙って観ててもうらやましくなるで。
Posted by 優遇 at 2010年08月28日 16:42
今は表だって騒いでいないが、非常勤が大きな事故を起こした時に騒ぎ出すんだろう。しかし、それからでは遅すぎる。今でも解雇通知は生きているのだ。免停者が出るとここぞとばかりに解雇に走るだろう。
Posted by S.S at 2010年08月29日 15:39
就業規則に免許停止により解雇されると明確な記述がされているのでしょうか?だとして、この就業規則は各々に配布もしくは掲示するなど、周知はされているのでしょうか?別に労働組合が結成されるのは、何か今までと違った思想や信条の違いが根底にあるのでしょう。
Posted by 外部の者です at 2010年08月29日 22:57
責任者山本!草むしり今後も続けるのか!

Posted by 山本なんか言えよ at 2010年08月30日 23:23
現管理者は次の任期も続けたい意向だと他の議員から伺っています。しかし、今の交通部の内情をみたら、いろんな不祥事問題が渦巻いていて不満もたくさんあるにもかかわらず市民や職員の支持が得られるんですかね?現管理者にはすぐにでも辞めてもらってきれいな交通部になれるようにお願いしたいです。
Posted by 辞めてもらって・・・ at 2010年08月31日 10:40
山本
やめるべき
奥本市長も変わるべき

市長が変わらないと
非常勤は使い捨てが
続く
Posted by 続く at 2010年08月31日 17:44
奥本市長の責任追及の手を緩めてはいけません。
Posted by 市長は辞任! at 2010年09月01日 09:05
組合が新しく立ち上がってから対立ばかり
もっと話し合いで上手く解決できなかったんかなあ?
今さら何を言ってもムダやろうけどな
Posted by 今さら at 2010年09月01日 22:48
職員組合や打算だらけの各市会議員団に推された市長候補はもうごめんだ。奥本市政をみればよくわかる。借りのある相手には違法もへっちゃら。やらせ放題。

奥本市政の副市長を次期市長選候補の表紙にという、ずるがしこい連中が画策しているうわさが聞こえているが、

副市長なんぞ当選させたら、奥本市政の膿は温存されまたごまかし続けられる。 絶対に当選などさせてはならない。

吉田康人氏に市長職を委ね、奥本市政の在籍中の過去の総点検をしてほしい。

これまでのトップをはじめブタバコ行きがあちらこちらででる場面が来るかもしれない。

次期市長選挙は既得権益の組織連合対一般市民という戦いだ。
既得権益組織連合に市民が敗れたら、4年間市政は彼らに牛耳られ彼らの都合のいい市政が強行されるのだ。

高槻市民も心して投票しなければならない!

Posted by 流れを変えよう at 2010年09月02日 17:47
北岡先生の目覚ましい実績が煙たく、なんだかんだとケチをつけ裏で足を引っ張ろうとするやからがいる。そんなやからに限って、北岡先生の実績を直視せず、悪いイメージを誇張し揚げ足ばかりをとろうとする。

卑怯なやからだ。

たとえ思想、信条に違いがある場合であっても実績は実績として真実を認めるべきだ。

公平に見て、今これほどまでに市民目線で頑張ってくれている市会議員がいるだろうか。

その使命感と実行力はまさに白眉である。

高槻市市議の中では群を抜いているがきっと全国的にも指折りの市議の一人だろう。

その北岡先生が待望しているのが、吉田康人市長だ。

この二人ならきっと高槻市民のために真に働いてくれると思う。
彼らは共に志高く有能な方々だ。
彼らに反対派で高槻市政のあり方について2人と議論できるような市議はまずいない。

市長選、市議選が近づくにつれ実績にはベールをかぶせ、悪いイメージ付けに躍起となるのだろう。

これだけの実績をあげた市議に待望されている吉田康人氏の手腕見てみたい。

Posted by 実績が真実 at 2010年09月02日 23:57
納得いかないことには徹底して戦ったらいい
Posted by 頑張って at 2010年09月03日 17:43
非常勤って使い捨てなの?
日勤教育
市役所のすることなの?
Posted by S、S at 2010年09月03日 22:40
さぞかしうっとおしいのだろうな
非常勤組合が
Posted by K,G at 2010年09月06日 17:55
非常勤で過去に事故をした人は雑務を科したうえに解雇したのではなくて自主的に退職というようにもっていってた
Posted by 過去は at 2010年09月07日 09:49
これからも非常勤のために活動してくださいな。
協力組合は役に立たへんし。
Posted by 非常勤K at 2010年09月07日 16:54
次期市長さんに解決してもらうしか難しいのかな?管理者さんを変えて現場にもっと向き合ってくれるような上司にきてもらって、話し合いができる体制にならないと難しいと感じる。
Posted by 次期市長さんに at 2010年09月08日 09:08
事故を起こしてはいけない。起こさないのが基本だ。しかし、色々な要素が複雑に絡んで余程の注意を払っていても起きる場合もある。運転手は細心の注意をもって道路交通の厳しい状況下で事故を起こさないようにしているはず。それがたまたま嘱託運転手で解雇ありの条件で採用なのは酷な気がする。事故の要素が明らかに運転手の過失であるならともかく、行政処分もないのに草むしりだの掃除だの雑務に据えるのはいささかやり過ぎではないのか。一定した決まりで誰もが納得するような処遇が必要だと感じる。
Posted by 事故を起こしてはいけない at 2010年09月08日 11:30
今の管理者には問題がある。

公平性のある処遇が基本だ。
Posted by 公平性 at 2010年09月08日 22:50
これが真夏なら熱中症になって倒れそう
Posted by 熱中症 at 2010年09月10日 11:07
管理者も組合も一心同体。癒着して弱い者を冷酷非道で簡単に使い捨て。異論を唱える者、冷や飯食らう。ナチスやキューバ、はたまた北朝鮮か。次の犠牲者は誰?
Posted by 冷や飯 at 2010年09月11日 11:49
たかが非常勤
されど非常勤
少数だと侮るなかれ
賛同者は着実に増えている
第2組合は信念を貫け
おかしいことには
徹底して闘え
Posted by 信念 at 2010年09月11日 16:00
非常勤がいなければ、交通部今の予算で回らんやろ。
Posted by 第二の功績 at 2010年09月11日 17:57
労働問題について北岡議員以外の議員が一向に取り上げようとしないのはなぜなのでしょう?
Posted by なぜ? at 2010年09月12日 13:30
非常勤の組合を応援しよう。そして、非常勤のみんなが安心して働ける職場にしよう。非常勤がいないと職場が回らないんだから。
Posted by 応援 at 2010年09月14日 14:29
恐怖政治的弾圧と理不尽な整合性なき差別はアカン。人の気持ちが腐る。非常勤にもやる気がでる運営を管理者はすべきだ。それが管理者の手腕だ。一部の組合幹部だけ京都の料亭で飲み食いさせるのが優れた手腕じゃないで。これはルール違反だ。
Posted by 恐怖弾圧はアカン at 2010年09月14日 21:04
労使癒着の京都料亭問題
そんな関係が正常な運営になるというのは全く馬鹿げている
まずは立場をわきまえ節度を持った労使関係を
非常勤とて立派な職員も居るのだぞ
Posted by 節度 at 2010年09月14日 23:41
実際に免停者が出て解雇されて騒いでたのでは遅い。厳しい現実の中で働いている非常勤は団結して解雇規約を撤廃させる運動をするべきだ。
Posted by 戦え at 2010年09月15日 23:08
非常勤の思いや意見。当局も組合も聞いてくれなかった。
行場がなくなったことから第2組合が立ち上がった。それ以降は内紛だらけ。
Posted by 内紛だらけ at 2010年09月16日 11:38
内紛の全ては前執行部4役員の判断の甘さが招いたことだ。
非常勤の意見や要望を組合として聞く、くみ上げることをちゃんとしなかった。
そこにOBの古巣が横やり。
おかげで市バス内部は今まで経験のない組織分裂状態ではないか。
前4役員。あなた方が招いた判断ミス。ちゃんと責任とってくれよ。
Posted by 前4役員にもの申す at 2010年09月16日 23:02
非常勤は草むしりのうえに解雇される。正規職員は草むしりなし。もちろん解雇もなし。非常勤は気の毒。
Posted by 気の毒 at 2010年09月17日 11:58
非常勤という立場的弱者を冷酷な首切りをやってまでして市営バスが必要あるのかね?
そっちの方がよっぽどイメージ悪いがね。
非常勤がいるから人件費を安くできて経営的に助かってるのではないのか?
いっそのこと民営化して民間の正社員に再雇用しなおしたらいいよ。
Posted by 民営化はどう? at 2010年09月17日 16:51
差別するな!非常勤も同じ人間だ!労働者だ!
Posted by I at 2010年09月19日 12:52
第2組合
地道な活動で正義を勝ち取れ
我々、非常勤の立場を少しでも改善してほしい
応援してる
Posted by 地道に at 2010年09月19日 19:17
人の弱みに漬け込んで何とも思わないのか?非常勤職員だから免停で解雇?正規職員だから身分保障?何かおかしい。格差ありきがまかり通るなんて高槻市の姿勢は甚だ疑問。
Posted by 高槻市 川上 at 2010年09月21日 09:22
非常勤職員がいるから市バスの経営が成り立っているのだろ?
使い捨てはひどいよな
Posted by 経営 at 2010年09月22日 18:31
点数制身分保障制度がどんな内容になっているのか末端の者には全くわかりません
Posted by 末端運転手 at 2010年09月23日 11:07
運転手同士で喧嘩するのやめてくれる?
Posted by やめて at 2010年09月23日 20:47
これまで当局幹部と第一組合幹部が癒着し高槻市市営バス行政を歪めてきた。当局側は公金を一部の組合幹部に違法給与として垂れ流してきた。

組合幹部は当局側からの統制、圧力に加担し仲間を平気で売り点数を稼ぐ。仲間の窮地など救う気などさらさらない。

当局側から弾圧された仲間を当局側といっしょになって小馬鹿にしさげすみあざ笑うだけ。
溺れかけた仲間にさらに石投げているようなもの。

誰だっていがみ合いたくはない。ただこんな状況の中から調和、協調なんか生まれるわけはない。

今はハッキリ物言い、行動し、一部の悪者に牛耳られ、歪められている交通部から悪者を追い出し、より公平な市民に信頼される職場づくりを目指すそれを達成しなければ職場全体の協力は有り得ない。市民からの信頼もとりもどせない。

まず懲罰においては正規と非常勤に大きな差があることは許されることではない。

バス運転中不幸にも事故に遭遇し、まだ過失原因がどこにあるかもわからないうちに、ただ偶然運転中が非常勤職員というだけで、当局側から解雇だの、草むしり強要だの、酷い仕打ち。なんて行政だ。

これが正規職員となるとおとがめなしか。

これでは非常勤職員が納得しなくても当然だ。毎日ビクビクしてこわばって運転しなければいけない。こんな追い詰められたら心理状態ではより事故につながりかねない。

懲罰は正規職員、非常勤職員と同等が当たり前だ。これが差別なき行政のありかただ。

高槻市市バス組織の管理手法は差別階級を作り出すことによって労働者側を分断し当局側に向かう結束力を削ぎ落とし全体を管理しようとしている。

この手法は日本古来の士農工商の下に階層を作り出す手法に類似している。

人を人と思わないような理不尽な草むしり命令のできる管理者、それをあざ笑う第一組合幹部、人権を著しくを踏みにじる行為のできる人間だ。

このような人としての尊厳を平気で踏みにじることのできる人物を行政の高官に起用しているような今の高槻市は、行政みずから差別を助長しているまちと言われてもしかたがない。

最近他のまちに行って高槻に住んでいると言うのを躊躇するようになってきた。

高槻市って差別社会の横綱級のまちやからな。この時代にまだこんな江戸時代のような差別行政がしてるんか。高槻市なら平気でやりそうやなと言われる。
はやく胸張って高槻市民といえるようなまちに変えてほしい。
Posted by 喧嘩ではありません at 2010年09月25日 09:50
点数制身分保障は正規職員だけ。
非常勤は論外だそうな。
つまり、現時点では就業規則の内容を変えない限り、1日の免許停止でも解雇される。
非常勤は気の毒だね。
Posted by 現時点では at 2010年09月26日 13:58
協力組合?何を売りにしているのか?いざというときこそ動くのが組合というものではないのか?毎月組合費を徴収していながら事故で首と草むしりさせる姿を嘲笑う役員なんぞ人間性疑うわ!
Posted by 協力組合? at 2010年09月26日 14:45
市バス運営を一部の連中が都合よく牛耳っている限り闘い続ける
市民のためと云うのは表向きであり、内情はコネ絡みの利権絡みで公正な職員採用がされていなかった歪みが不当な運営を強いている
実際に調べたらわかる
どれだけのヒモ付き職員がいることやら
嘘ではない
事実だ
Posted by 匿名 at 2010年09月27日 10:02
売国奴が多いのも市バス職員の特徴やね
Posted by S.H at 2010年09月27日 20:24
民営化して非常勤を全員正社員に登用したらいいのでは?
運転業務になんら支障はないでしょ。
Posted by 民営化賛成 at 2010年09月27日 22:51
差別的な処遇を許してはいけない。正規職員はヌクヌクとして、非常勤職員には平然とムチ打つのはいかがなものか。
Posted by 差別的だ at 2010年09月28日 15:40
運転手は全員非常勤にしてみてはいかが?
正規の人たちは非常勤の厳しい立場を分かってあげなよ。
Posted by 全員非常勤に at 2010年09月30日 00:42
市長が変わって管理者変わったら非常勤の待遇も良くなりますよ!
Posted by 待遇 at 2010年09月30日 19:31
非常勤職員の待遇改善は今の管理者の下では無理だ。組合も右へ習えで取り組む兆しさえ見られない。そんな現状を打破するチャンスが近づいてきた。来年の市長交代によって非常勤職員の待遇改善への期待が大きく左右されることだろう。少なくとも正規職員との事故に対する処遇面で存在する格差は変えさせなければ。市長選挙。大きな鍵になる。非常勤職員はどの候補者を応援したらいいのかよく見極めたらいい。現状のトップ、その流れを汲んだ候補者では非常勤職員は使い捨てされてしまう。
Posted by 大きな鍵 at 2010年10月03日 11:46
市長が変わったら非常勤職員の処遇改善につながるかな?吉田さんに市長になってもらったら処遇改善よろしくお願いします。
Posted by 匿名非常勤 at 2010年10月10日 15:25
事故は、やりたくて起こすものではない。バックでぶつけてどうお感じかな?第一組合の役員殿
Posted by バックでぶつけ at 2010年10月11日 20:55
え?バックで事故?
えらいこっちゃ!
草むしりか?
Posted by H.H at 2010年10月11日 21:18
一組の役員さんよ
あざ笑った罰が当たりましたか?
静止物事故、事故ってやりたくてやるものじゃないんやで
人のフリ見て我がフリを直してや、今月は物損事故一件増えたで
Posted by 草むしりやるか? at 2010年10月12日 10:27
第一の役員とな。お主怪我はなかったか。

天網恢恢疎にして漏らさず,と言っておいたであろうが。お主日頃の行いをこの機に鏡に映してみることじゃな。

管理者名乗る山本殿はいかがいたすのか。存ぜぬでは通るまい。

秋の季節、草もよう生えとる季節じゃが。

お達しが下る前に役員殿なら子分引き連れ、先に全部草刈り取ってしまう手もありますぞ。

山本殿もお手上げじゃ。

いや、やはり草むしりは休日にみんなで仲良く汗流すのが一番よいかのう。

Posted by さぁどおなさる山本殿 at 2010年10月12日 18:06
まさか今回の事故を「揉み消す」なんて交通部お得意の隠ぺいなんてしないでしょうな?
Posted by 静止物事故発生 at 2010年10月12日 22:13
とことん腐りきってしまった。
残念でならない。
綺麗ごとだけでは市営バスとして
残れないんだぞ。
ドッポリと悪に浸って抜け出せない。
反省どころか開き直り。
10年先、いや、5年先に
市営バスは残せるのか?
Posted by 残念無念 at 2010年10月13日 22:58
嘲笑ってたらその内自分自身に振り返ってくるんですよ。よく確認してバックしましょう。事故は誰しも起こしたくて起こすものじゃないのです。草むしりさせられて見せしめされて嘲笑われた気持ちを思い知ればいいのです。
Posted by バックは確認を。 at 2010年10月16日 18:08
事故の責任を当該運転士だけに転嫁し、当該運転士が非常勤運転士なら「免停なら解雇」だと言い続ける高槻市交通部への怒りを忘れてはならない。
正規の運転士は身分が守られるくせに、「日勤教育は有用」などと言わんばかり開き直り、非常勤運転士を安易に使い捨てしようとしている高槻市交通部の経営幹部を絶対に許してはならない。

Posted by 許すな at 2010年10月16日 22:21
経営幹部は管理者であり、任命したのは市長だ。

格差、差別を市の機関で公然と行われてる事実を市民の皆さんに広く知っていただきたい。
Posted by 市民の皆さんへ at 2010年10月16日 23:16
あと半年辛抱しよう。奥本体制が消え去れば山本管理者も葬り去られる。奥本後継候補が市長なんかになろうもんなら、第2の山本にまた仕切られる。4年間のうちで免停くらったら、はいさいならや。それではまともな神経で運転なんかできんわい。正規職員やって非常勤ほどではないにしろ、当局と結託した一部の役員に好き放題組合費飲み食いされ不満は相当鬱積している。奥本体制の山本管理者と、山本と結託して自分達ばかり調子よく立ち回り仲間を売る第一役員、前委員長ら、こいつら一部の者さえ一掃すれば、職場は相当風通しよくなる。改善後あとは市民のこれまでの交通部への怒りがどうなるかだ。万が一いち収まらず民営化に向かったらそれはその時で時の流れに乗り民間に乗り換えたらいいだけだ。今度は俺は市長選、吉田氏にかけてみるつもりだ。組合員も吉田氏に舵を切れ。以前役員連中から吹き込まれた悪い内容と全然違う人物のようだ。とにかく役員のええかげんな噂話には騙されるな。まず奥本体制をぶっつぶさな事は進まんのや。あいつら少数の悪にいつまでも仲間らの甘い汁吸わしてたまるもんか!
Posted by あと半年辛抱。 at 2010年10月17日 00:58
市長選挙もだけど、市議会議員もよーく吟味しないとね。特に組合推薦の議員は全く表に出て助けようとしてくれんかったし。
Posted by 選挙は at 2010年10月17日 08:34
あれ?バスぶつけておいて草むしりさせないんかいな?
隠蔽する気なのかな?
ペンキ塗っておしまいか?扱い違うな。
Posted by 隠蔽する? at 2010年10月19日 11:07
そりゃあ第1組合のお偉い様だもの!温度差、手心あってもしゃーないで(笑)
Posted by H.H at 2010年10月19日 18:29
山本!お主まだ草むしりのお達しを下しておらぬのか?なにを尻込みしておるのじゃ。わしは、はなから草むしりには反対じゃが、お主はついこの前草むしりのお達しを下したであろうが。お主が一団を治めている間は、初志貫徹せねば道理が通るまい。皆の衆に示しがつくまいが。 相手が第一役員であろうとなかろうとそのようなことは関係ござらぬわ。一律じゃ。一律!当然じゃろうが。この度はお達し、ようせぬなら、前回のお達しにもわびを入れ、これ以後このような理不尽なお達しは決していたさぬと、皆の前で、はっきりと申せ。それもできぬなら静かに蟄居いたしておれ。京都の料亭通いもまかりならぬ。
Posted by 草むしりはまだか? at 2010年10月20日 00:46
非常勤運転手を協力組合員に迎えておき一方では解雇問題が起きても知らん顔の組合役員。それどころか草むしりをしてるのをあざ笑っていた。そんな組合は組合とはいえん。協力組合も何の為にある?弱い者を助ける組合精神は全くない。意味のない組合。
Posted by 意味のない組合 at 2010年10月20日 20:13
差別を無くそう高槻市バス
好き嫌いを物差しにするな
Posted by 差別 at 2010年10月21日 13:15
今の組合役員は我の保身に必死だから非常勤どころではない。
特に例の4名は北岡に起こされてる裁判の結果で解雇されるからな。
首の皮一枚。退職金もパーになりかねない。
クワバラクワバラ・・・・
Posted by 保身 at 2010年10月22日 20:48
仕打ちみたいなことが市役所の機関でもあることには驚いた
Posted by 富山県より山村幹夫 at 2010年10月23日 15:49
弱い者いじめ?弱い者を使い捨て?同じ人間なのにどうしてこうも格差があるの?立場(身分)が違うだけで一寸先は「闇」?不条理で不公平だね。どうして掃除の雑務が非常勤にだけ?周囲は問題視してないの?
Posted by 弱い者いじめ? at 2010年10月25日 22:21
交通部組織の管理者が公務と称して、公用車を使い高級料亭まで出向き第一組合役員、コンパニオンのお嬢様方まで交えて宴会。一方非常勤職員には、本人の瑕疵も定かでないうちに屈辱的な解雇予告付き草むしりを強要。そのような軽薄な人物が市バス最高責任者、草むしりの命令者。そして同僚に助け舟も出さず、その草むしりの光景をみてあざ笑う第一組合幹部。わがらのことは棚に上げ、弱い立場の非常勤職員には容赦しない。人格を疑う。人の上に立つ資格のない人達だと思った。

Posted by 組織トップの人格? at 2010年10月26日 08:11
当局と組合のトップ同士が裏で蜜月やからまともなことを唱えてる第2組合がウザいんだろ。だから草むしりとかさせて、嫌がらせさせて自主的に辞めさせようとしたんや!
Posted by 真実はひとつ at 2010年10月26日 21:42
JR富田駅北300メートル程の大畑町交差点よりさらに北へ300メートル程の宮田町バス停留所に南向きに市バス回送車が止まっていました。その前には警察の車が、そして警察官が10人程、物々しい雰囲気。近くの人に聞くとすでに救急車がきた後だと。これは人身事故発生の可能性濃厚。回送車なので乗客ではないはず。ここの道は慢性的に車の行き来の割に道は狭い。バスが通過する時などはひやっとする。通行人、自転車など夜間は大変危険な道。
まずは救急車で運ばれた人が軽傷であることを祈る。
運転手が正職員か非常勤か知るよしもないが、人身事故発生であったら山本管理者は運転手にどのような対応をとるのか是非知りたいところだ。

一時間程前、偶然見かけた事実です。ご一報申し上げます。市民より。
Posted by 人身事故発生か10月27日19時頃宮田町バス停付近 at 2010年10月27日 20:19
組合員を脱退したいのですがどうしたらいいのか教えてください、やめたからといじめんといて、無視とかやらんといてください、
Posted by 脱退したい at 2010年10月29日 22:39
最近、事故が多発してるから注意しろという内容のお達し文が掲示されてますが、事故係やる気ある?もうちょい運転手の為に頑張ってくれません?保険掛けてるから運転手の行政処分は知らん顔はないわ。
Posted by 事故係さん at 2010年11月04日 20:29
事故なんか誰しも起こしたくて起こすもんやないぞ、当局の管理職も運転手しとった時のこと忘れてモノ言っとるんか?事故しても首にならん正規運転手らはええ、しかしたった1日の免停で首になる非常勤運転手、この差は何やねん!
Posted by 差は何やねん! at 2010年11月05日 20:00
市バスの皆さん

もっと現実を知りましょうよ
井の中の蛙ではいけません
市民の目は厳しいですから
Posted by 井の中の蛙 at 2010年11月06日 20:08
第2組合の言ってることは正論。
当たり前のことばかり。
本当は第1組合が取り組んで然るべきこと。
交通部は異論を唱えると排除にかかる奴が牛耳っている。
民主的でない組織。
Posted by 交通部内の者 at 2010年11月07日 20:16
あなたたちの管理者に山本を据えた。これが奥本感覚。奥本センス、これが非情な奥本市政。
大多数の一般市民の見えぬところで、人を踏みつけるような非情なことを平気でできる奥本。
奥本市長になって高槻市には似たような差別行政で泣かされている一部一般市民もいます。
真実です。ほとんどの高槻市民がその真実を知らないだけなのです。
私は次の市長選挙こそ歴代市長の息のかかった人(継承者)には絶対に投票しません。
私の絶対条件です。高槻市に住み続け実体験から否応なく学びつかんだ確信です。
スピーカーから流れる美辞麗句には絶対にまどわされません。
過去の市長の流れはもういやだ!

Posted by これが奥本市政 at 2010年11月08日 09:51
非常勤免停問題。労使ぐるみで非常勤をつまはじきだから裁判でとことんやらないと決着つかないでしょう。
Posted by H,H at 2010年11月08日 21:13
10月11日に物損事故があったのが何故だか無事故となっていますが?どうゆうことですか?隠ぺいですか?人で差をつけているんですか?
Posted by S営業所で at 2010年11月13日 21:41
非常勤運転手は使い捨ての身という悲惨な立場。社会的弱者の上にあぐらをかく正規職員が、当たり前のように平然と既得権を主張している歪んだ組織。身分保障ができない非常勤運転手を雇い入れする経営者の無責任な態度を許してはいけない。断固闘おう!
Posted by 合同労組の組合員より at 2010年11月14日 16:50
蜜月の関係にある労使で何が公営交通を存続させる?ふざけるな!
親しき仲にも礼儀ありじゃ!
Posted by A.I at 2010年11月14日 20:04
非常勤はクビで正規職員は守ってもらえる。
こんなの差別でしかない。
Posted by 差別 at 2010年11月15日 18:40
本当の闘いはこれからです。解雇撤回闘争勝利!
Posted by 合同労組 at 2010年11月16日 20:58
市長が変わって管理者も変わって就業規則変えれば解決でしょう。差別的な処遇があること自体、交通部はおかしい。
Posted by 解決策 at 2010年11月21日 17:58
都合悪い事故は隠蔽。
人で格差付け。
公平な扱いがない。
好き嫌いで格差。
Posted by 格差付け at 2010年11月26日 20:47
裁判して戦ったらいい。非常勤も同じ運転手だぞ。
Posted by 戦え at 2010年11月29日 18:43
露骨にえこひいきがある高槻市交通部
ゴマスリ職員は何かと守られよろしいな
Posted by Qちゃん at 2010年11月29日 21:29
役職ある職員の事故は隠蔽ですか?営業所長さん
Posted by 見てるよ at 2010年11月30日 11:33
動画を観たけどいまだにイジメ見せしめをやる会社があるんだな。
人権のことはどう思っているのか?本人が納得されているならまだしも、周囲(同僚運転手たち)はこの時どうしていたのか知りたい。
何かと問題点が多い高槻市バス。組織体質改善が必要ではないか?
Posted by いまだにあるんだな at 2010年12月01日 11:27
これはJRにある「日勤教育」を連想させるシーンですね。あの脱線事故起こした背景には懲罰的な処遇を恐れた焦りも一因と云われています。懲罰的な草むしりや清掃の雑務に3カ月も就かせた上に解雇予告通知をするふてぶてしさ。経営上層部の傲慢な手法には徹底して闘うべきです。
Posted by 頑張れ非常勤 at 2010年12月02日 22:01
天は人の上に人をつくらず。
人の下に人をつくらず。
非常勤でも正規職員同様、公道を走れば道交法上では対等ですよ。
なのに、内規では大きな格差。隔たり。
これは絶対に異様です。
Posted by よく3か月もの間、非人道的扱いをしてたね at 2010年12月04日 00:56
こういう見せしめ的な虐待じみた勤務をさせる高槻市の人権意識の低さには唖然とする。
Posted by 人権ハザード at 2010年12月04日 11:28
この非常勤運転手さんも腐らずによく耐え抜いたと思います。非正規労働者の安易な切り捨てが横行するご時世。民間私企業ならともかく、公的機関がこういった首絞めを非情にも行う高槻市は異常です。非常勤運転手さん応援してます。非正規労働者の代表で率先して闘ってください。また、北岡市議も議会で追及してほしいです。
Posted by 民間非正規労働者の一人より at 2010年12月04日 22:05
口利き採用の正職運転士さんが
なぜたくさん採用されてるのか?
あなたたちは汚い
本当にずるい
コネ採用は廃止せよ
Posted by 内部の者 at 2010年12月08日 20:32
[義を見てせざるは勇無きなり]ということわざがあります。

正義とは何かということをを知りながら、それをしないという事は勇気が無いことという意味です。

非常勤の主張は正義。
Posted by 正義 at 2010年12月10日 11:47
歪んだ権力を振りかざした当局と闘おう!
非常勤不当解雇闘争完全勝利!
Posted by 怯まず at 2010年12月11日 20:58
高槻市交通部の病巣は、当局との条件闘争なんていう次元じゃもはやないんだわ。

犯罪組織の解体。

当局のトップも、第一組合の過去の役員も

つるんで、市民の金をごまかして

休んでも出勤扱いにし給与を受け取れるよう内部工作したり

裏金つくったり、

まだまだ、たくさんあるが。
これ全て、本来ならばしっかり管理しなげればならないはずの当局側が組合役員と結託し作り上げている牙城だ。

癒着がなければできない不正なのだ。

この巨大な蜂の巣がなければ生き延びることは不可能なのだ。
やつらにとってはなにがなんでも必要な蜂の巣。

当局側は違法な給与大盤振る舞いしても腹はなんら痛まない。
当局側の金は彼らの金ではないからだ。

痛むのは市民の金である市費。
高槻市交通部は表向き、健全経営がなされているがごとく、広報では宣伝されている。

3億円も黒字の経営をしていると。

しかし!

その影で年間9億円程の市費が導入されているのだ。

年間9億円もくれるなら3億円ぐらい残すことはできるわい。
年間9億円程も一つの市バスに投入し続ける必要が本当にあるのか?

この蜂の巣に高槻市はなぜしがみつきたいのか?

その理由がわからん!

10年間で90億円やで。

年間に9億円もくれるなら、だれでも経営できるわ!

民営バスなら泣いて喜ぶわ!
もっと手厚いサービスするやろ。
そんな巨額の補助金をむしりとって、巣の中では、一部の幹部職員がぬくぬくその恩恵にあずかり、給与泥棒まがいの詐欺行為を平気な顔して行い続け補助金を食い物にし、それをまたよりにもよって当局側もお手伝いまでし、死守しているのだ。

銀行員が銀行泥棒するようなものだ。

高槻市は蜂の巣温存の片棒を担ぎ蜜をもらっている議員も結構いるから始末がわるい。

そんな犯罪的組織の中でお客さんあつかいの非常勤職員は差別的処遇を強いられ、

過酷な嫌がらせ待遇をされ、こわもてでだまらされ、都合よくこき使われようとしている。
高槻市交通部は条件闘争なんて次元ではもやない。

主流の第一組合役員自体が腐りきって非常勤職員いじめているんやからお笑いや。

中から下克上か外圧で牙城の解体しかもはやない。

増殖した蜂の巣駆除したらスカッとした市政になるで。

バス問題は。

Posted by 戦う相手 at 2010年12月12日 20:51
市の直営でもいいけど、非常勤(嘱託)運転手さんの待遇を良くしてコネやゴマスリの正規運転手をなんとかするのが先。あまりにも公務員(なんちゃって公務員)の牙城を守り過ぎる。市民税払ってる者からしたら無駄ゼニにしか思えん。
Posted by 玉川H at 2010年12月12日 21:47
繁忙も夏季休暇もなくなるんやし、はやいとこ完全週休二日にしろよな。
Posted by 差別撤廃 at 2010年12月13日 21:58
非常勤です。
事故して免停になったらクビにされる規則を撤廃してください。
生活かかってるんです。
お願いします!
Posted by 匿名非常勤 at 2010年12月14日 20:56
非常勤で採用されたけどいつ正職になれんのやろか?ストレス溜まるわ〜〜
Posted by 正職希望(匿名) at 2010年12月16日 13:07
権力を笠にこういうイジメなんかやるなよ。市バスのトップよ
Posted by くだらん at 2010年12月17日 13:27
弱いものいじめにしか見えないじゃん。
何かあればすぐクビにする。
それに対応できない組合も情けないじゃん。
Posted by いじめ at 2010年12月17日 19:37
現管理者(社長みたいなもの)が代れば非常勤の条件は必ず良くなるでしょう。来年の市長選挙の結果次第では天と地の差ほど。
Posted by 天地の差 at 2010年12月17日 22:58
点数制身分保障についてでありますが、高槻市自動車運送事業管理者と、高槻市交通労働組合委員長との間で、行政処分者の取り扱いに関し、締結された労使協定であります。

↑こういう答弁は労働組合だけに焦点を当てており、非正規雇用者を全く無視した軽軽しい内容。つまり、非正規雇用者はどこまで行っても使い捨てでしかないと言い切っているようなもの。行政の出先機関が差別的な処遇を公に認めてどうするのか?民間も差別的な処遇をやっても良いと役所が認めてるんだな?
Posted by 渡辺(八幡町) at 2010年12月19日 20:49
正規職員の重大人身事故発生
さてと、どんな処遇が待っているのかな
よく観てまっせ
Posted by 第2組 at 2010年12月21日 22:35
待遇に格差。
免停来たら解雇。
正職は重大事故でも解雇なし。
うらやましい話だ。
Posted by 格差反対! at 2010年12月22日 13:51
市長候補の方に免停解雇問題について考えを伺いたい。以上。ある非常勤より。
Posted by 伺いたい at 2010年12月23日 21:15
交通部当局は大嘘つき。当事者から「草むしりさせてくれ」なんて一切発言してない。解雇通知も一方的。非常勤に対する差別問題。徹底的に闘い続ける。
Posted by 嘘つき at 2010年12月24日 22:46
今の管理者では交通部の職員は腐る一方。
現場の気持ちが届かない理解しない司令塔。
独裁する管理者を替えてほしい。
Posted by Mの者 at 2010年12月25日 14:20
受ける側がいじめや屈辱と感じるような待遇はいけないと思います。従業員が腐心に走ることでしょう。
Posted by G,N at 2010年12月27日 09:39
ひどいイジメに見えるね。やらされてる運転手さん気の毒だわ。
Posted by YouTube見た感想 at 2010年12月28日 07:55
こちらの運転手さん、行政処分はあったのでしょうか?行政処分もないのに草むしりだとしたらこちらの運転手さんの人権は保護されていない同然ですよね。
Posted by 行政処分は? at 2010年12月28日 23:06
第一組合役員とその手下たち

あんたらの抵抗は時間と金の無駄

労組活動は弱者を助け相互扶助の精神が基本

今の第一組合は強者の言うとおりにしないと村八分にされる

意見もまともに言わせない
第二組合は正々堂々と権力者に立ち向かう

市バスを一部の独裁者から守るために
Posted by 無駄な抵抗 at 2010年12月30日 08:53
1日免停で首になる件は裁判することになりました。
Posted by 第2組合 at 2010年12月31日 09:30
天は人の上に人をつくらず
人の下に人をつくらず
Posted by 福沢諭吉 at 2010年12月31日 20:39
第2組合の活躍を願ってます。そうそう、今年は市長選挙と市会選挙があるので非常勤労働者の処遇を改善してくれる政治家さんに当選してもらいたいです。非常勤がいないと成り立たん職場やのに非常勤を使い捨てのようにする連中を蹴散らしてくだされ。
Posted by 非常勤の思い at 2011年01月04日 12:20
不当な解雇問題で裁判する第二組合頑張ってください。勝つことを祈ってます。
Posted by 頑張ってください at 2011年01月09日 15:44
無意味な協力組合員に加入させるための募集をしてますが、何にもしてくれないから加入するだけもったいない。
Posted by 協力は非協力なり at 2011年01月15日 22:43
無意味に暗黙の了解で半強制で加入させられる。現執行部のしていることは隠密行動ばかり。
よほど北岡議員のことを恐れているのか?
Posted by 隠密行動 at 2011年01月16日 19:15
北岡市議のおかげで交通部は大混乱
恨みつらみを唱える交通部労使中枢
Posted by 噂は・・・・ at 2011年01月16日 22:37
解雇に当たって、手続の妥当性が非常に重視されている。
説明・協議、納得を得るための手順を踏んでいない解雇は、他の要件を満たす場合であっても無効とされるケースも多い。
Posted by 解雇は妥当か? at 2011年01月19日 15:52
何で非常勤は免許停止1日でクビなのか?正規職員は守られて非常勤は使い捨てか?第2組合、裁判頑張って!うちの組合は頼りない。連合の組合、非常勤の待遇を良く成るようによろしくお願いします!
Posted by 非常勤のつぶやき at 2011年01月19日 20:03
今日の事故の対処はどないするんかな
非常勤
ちゃんと注目やね
Posted by どないしょー at 2011年01月22日 20:18
固唾をのんで見守ってます
Posted by K、S at 2011年01月23日 11:01
事故は無いにこしたことはないが、過失度合いでそれなりにペナルティーがかせられるのは当然
しかし、行政処分で1日停止でも解雇ならひどすぎる
追突事故、いよいよ解雇が現実問題になりそうだ
非常勤の結束で解雇問題を闘うべき
Posted by 闘うべきである at 2011年01月23日 16:07
協力組合員になっても事故で免停来たら解雇は助けへんからなる意味なし。
Posted by 意味なし at 2011年01月24日 22:24
下車勤して草むしり、そうして解雇通知
やること拷問だよ
Posted by H,H at 2011年01月25日 00:43
追突で客が骨折の重大事故だから免停の可能性大です。正職も急停車で重大事故があったばかりだけど。処遇の差がないならともかく解雇だなんだのとならないならいいんじゃないですか?草むしりは第2組合の狙い撃ち的な処遇でしょうから。
Posted by 匿名運転士 at 2011年01月25日 11:12
当局お得意の
解雇通知
やるんかな????
Posted by A,I at 2011年01月26日 19:47
非常勤だと夢も希望も無いね。事故一発免停で首。今回も例外なく草むしり?よく観ておこう。
Posted by 例外なく? at 2011年01月26日 23:32
重大事故で正職さんも下車勤してますな。
Posted by 下車勤務 at 2011年01月29日 19:22
下車勤務を命令されても仕事さぼってタバコ吸ってヘラヘラと長時間喋ってもお咎めナシ?不公平じゃないか?
Posted by 匿名 at 2011年01月29日 23:05
実際にあっていけない事故を起こした後の処遇が明日は我が身になる。
非常勤だけの問題にせず運転手全員の問題としてよく考えるべき。
処遇が厳罰だというそれだけ責任の重い職業だということ。
市バスの運転手さんたちは気を引き締めることだ。
Posted by 明日は我が身 at 2011年01月29日 23:49
運転手なら誰でも事故のリスクは避けられない
同じ運転免許で同じ公道を仕事場にして同じ法律で裁かれるが職種の差で解雇?納得できるのか?
Posted by 納得できるのか? at 2011年01月30日 11:50
正規運転手は免停でも雇用が確保される
方や非常勤運転手は1日免停でもクビだ
同じ運転手で差がある交通部のやり方
第2組合の起こした裁判結果が見物
しかし同じ運転手で待遇にこんな不平等な差を甘んじて受ける第1組合さんもどうかしてるぜ
Posted by 端から見て思うこと at 2011年01月30日 19:08
免許証で食ってるんやろ?免停なら食って行かれへんのとちゃうの?
Posted by 甘い at 2011年01月31日 21:50
市バスさん
そもそも常勤と非常勤の運転手さんの区分けは何?
日常の利用では全く見分けがつきません
バス車内にある名札?指導運転手とか班長とかありますけど
緑色と白の名札で区分け?
以前に指導運転手さんに乗りましたがブスっとして愛想なしでしたよ
白名札の若い運転手さんの方が運転も上手だし愛想も良かったし
どんな基準で区分けしてるのでしょう?
Posted by 利用者市民 at 2011年02月03日 21:26
点数制身分保障制度は現在もあるのか?

制度としては存在しているが、平成9年に下車勤務が、正規職員対応から非常勤職員対応になったため、事実上活用できなくなっている。免許失効期間及び取消し時については、雇用と生活保障ができるような制度の再構築にむけ、今後、当局と協議していきます。

正規だけか?非常勤は関係なしかよ!
Posted by 第9回中央委員会 at 2011年02月20日 22:54
早く正職に上がりたいですわ
Posted by 非常勤 at 2011年02月21日 21:40
立派な組合役員さん
非常勤も守ってやれよ
Posted by H、H at 2011年02月22日 17:13
高性能で高額なドライブレコーダー付いたから事故なくなるんやて。運転手監視装置。
Posted by ドラレコ at 2011年02月24日 13:18
事故や苦情で免停になってないうちから今年度末で解雇決定!!
Posted by 強気だな at 2011年03月09日 22:22
非常勤の使い捨て処遇反対!
組合ももっとしっかりしろ!
戦え!
Posted by 非常勤A at 2011年03月10日 14:06
酒気帯び運転で90日の免停なのに7日間の停職処分といいながら片方では1日の免停でも解雇といういい加減な交通部
Posted by いい加減 at 2011年03月26日 00:46
新聞等の報道のように停職は懲戒処分で、解雇予告は処分後にされるのが当然。これは同情余地なし。プロの運転士がやる行為でない。停職後は免停来るまで下車勤務。免停きたら解雇。事故と違う。事件だから。皆に迷惑。
Posted by 解雇でいいと思う同僚より at 2011年03月26日 11:52
信用失墜

高槻市バス
Posted by 要らない at 2011年03月26日 13:46
酒気帯びとは驚いた
こういう確信犯的な者は
解雇したらいいのだ
停職とはナマぬるい
Posted by 利用者より at 2011年03月27日 11:15
北岡議員さんへ。3月中頃に病気で欠勤したからという理由で4月から解雇された非常勤がいます。本人かわいそう。10年も非常勤で契約がされてきてたのに病気を理由に電話一本で一方的に解雇されているのを追及してくれませんか?
Posted by 病気で解雇 at 2011年05月18日 18:43
病欠非常勤解雇事件
非常勤を虫けらの如く使い捨て
というのか、個々のケースで解雇を使い分けしてる
病気を理由に解雇は不当だ
Posted by 馬鹿にするな! at 2011年05月18日 23:54
組合も知らん顔
組合費巻き上げといて知らん顔はないだろうに。弱い者を踏みつけて保身三昧ですね。
まあ、期待はしませんが・・・・
Posted by 非常勤M at 2011年05月20日 20:32
今度は取って付けたように非常勤の処遇改善の手立てを研究するだと?
散々放ったらかしておきながら今ごろ何をほざいているのか?
裁判起こされるからといって往生際が悪すぎる。
Posted by 処遇の改善? at 2011年06月08日 23:26
若い非常勤の通勤途上での自転車接触人身事故に対する処遇は?若い将来ある者へも免停解雇予告でしょうか?
Posted by 注目非常勤 at 2011年08月08日 19:58
あまりにも正職と非常勤に格差つけすぎる。現場が荒れるだけと違いますか?
Posted by 非常勤S at 2011年08月25日 10:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック