2006年04月18日

ごくうと元気玉とドラゴンボール実写版

image/kitaoka-2006-04-18T06:09:53-1.jpg
「極烏」(ごくう)という名の烏龍茶が売っていたので、つい・・・(製造販売:キリンビバレッジ)
image/kitaoka-2006-04-18T06:09:53-3.jpg
某所の薬局には「元気玉あります。」の垂れ幕がかかっていました。さすがにこっちは買わなかったですが(笑)。
image/kitaoka-2006-04-18T06:09:53-2.jpg
数年前に、「ドラゴンボール」の実写版がハリウッドで製作されるという話を聞いたことがあるのですが、進んでいるのでしょうか。楽しみにしているのですが・・・

『ドラゴンボール』実写版の監督はアレハンドロ・アメナーバル?
http://www.flix.co.jp/page/N0006170

第77回アカデミー賞外国語映画賞を始め、映画賞を総なめにしている『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナーバル監督が来日した。
(中略)
アメナーバル監督は『アザーズ』や『オープン・ユア・アイズ』の大ヒットのあとの数多いオファーで一番意外だったものについてしばらく考え込んだ後、「『ドラゴンボール』かな……。なぜ、ぼくのところへ来たのか不思議だったけどね」と笑顔で答えた。
『ドラゴンボール』は鳥山明の大ヒットコミックですでにハリウッドでの実写化は決まっているのだが、それ以外の詳細は明らかにされておらず、今回アメナーバルにオファーがいっていたというのは驚きだった。(後略)★


日本語版の孫悟空の吹き替えは、やはり野沢雅子?(笑)

押してみてねクリックに感謝!
posted by 北岡隆浩 at 06:09| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | 商品・サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オッス!おら、極右!
Posted by 孫極右 at 2006年04月18日 10:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック