2007年01月13日
「2学期制についての意見」に対する高槻市の回答、まだ?
高槻市が「高槻市学校園2学期制についての意見募集」(パブリックコメント)を昨年11月30日に締め切ってから1ヶ月以上が経ちました。しかし、まだ、高槻市の見解や考え方が示されていません。
12月9日に締め切られた「高槻市地域新エネルギービジョン(素案)についての意見募集」に対しては、すでに「寄せられたご意見と市の考え方及び対応」が出されています。
教育委員会は、2学期制をモデル校で試行し、推進委員会を何度も開いてきたのですから、事務局では当然にいろいろな意見を想定して事前に回答案は用意していたはずだと思いますが。
私はこのパブコメに対して、2学期制推進委員会やシンポジウムを傍聴した中で疑問に感じたことなどを、意見として提出しました。
★「2学期制に関する意見募集」に投稿した私の意見
http://kitaoka.seesaa.net/article/28559653.html
今年の2月2日には、今年度最後の2学期制推進委員会が行われるので、それまでには高槻市の回答が出てくるとは思いますが・・・
しかし、さらにツワモノを発見しました。「2学期制についての意見募集」より1ヶ月以上も前に締め切られた「高槻市国民保護計画(素案)」。これについても、いまだ高槻市の見解や考え方が示されていません・・・「平和を愛する人々」が、膨大な反対意見を寄せたんでしょうか?(笑)
クリックに感謝!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック