先日の本会議では、高槻市バスの運転士さんの労働環境等についても質問しました。
市バスの待機場・休憩所であった旧JR高槻駅西滞留所は、日本将棋連盟の新関西将棋会館の誘致のために売却し、使えなくなってしまいました。その後、新しく設けられた川西滞留所から駅ターミナル等へ回送しているのですが、国道171号線が渋滞しているときは、運転士の皆さんは、休憩時間を削って、早めに出発しているとのことです。
また、雨の日や、学生輸送が増える際には、JR高槻駅北のりばのバスターミナルが、バスでいっぱいになり、しかも、休憩所が無いのでバス車内で待機するしかないし、折り返しが5分しかない仕業や、比較的時間のある仕業が混在しているので、ちょこちょことバスを移動させる「チョロチョロ待機」の状態になることもあって大変だ、といった声を現場から聞きました。
旧JR高槻駅西滞留所の東側は公園にするというのですが、ここにバスの待機スペースを残せば、「チョロチョロ待機」や、休憩時間を削っての出発は、多少は解消されるのではないでしょうか。
私は質問の最後に、旧JR高槻駅西滞留所の東側にバスの待機スペースを残すことを検討するよう要望しました。
以下は先日の議会でのやり取りです。原稿とメモに基づいているので不正確な部分もあることをお許しください。
■認定第8号 令和4年度高槻市自動車運送事業会計決算認定について
<1回目>
(1)JR高槻駅西滞留所を廃止し、川西滞留所から駅前へ回送することになったために、国道171号線が渋滞している場合には、乗務員が休憩時間を削って、早く出庫することもあると聞いています。そういったことは、令和4年度中には、何回あったのでしょうか?お答えください。
(2)JR高槻駅西滞留所がなくなったために、JR高槻駅北のりばのバスターミナルが、バスでいっぱいになる状況が多く、しかも、休憩所が無いので、バス車内で待機するしかないし、折り返しが5分しかない仕業や、比較的時間のある仕業が混在しているので、ちょこちょことバスを移動させる必要があって、大変だといった声を現場から聞いています。令和4年度中は、バスターミナル内でのそうしたバスの移動は、どれだけあったのでしょうか?バス車内での待機は、最長で何分だったのでしょうか?お答えください。
⇒1点目及び2点目のJR高槻西滞留所を廃止した影響についてですが、川西滞留所に限らず、営業所からターミナル等への回送については、悪天候や道路状況によっては、運行に支障が出ないよう、またお客様にご迷惑とならないように予定時刻より早めに出庫することはあります。
次にバスターミナル内でのバスの移動についてですが、JR高槻西滞留所の移転に伴って、JR高槻駅北の滞留機能を増設し、ターミナルも拡幅した結果、以前より多くのバスが滞留できるようになりました。時間帯や悪天候、道路状況等により一時的にバスが多く滞留することはございますが、これは他のターミナルでも発生する事象です。これまで、通常運行に支障が出ておらず市民からの苦情もないことから、回数や事象、時分については把握しておりません。
(3)令和4年度の純利益は4億8441万9千円の黒字であったものの、JR高槻駅西滞留所の土地の売却益の約5億円を除くと、2986万5千円の赤字だということです。コロナ禍の影響の大きかった令和2年度・3年度と比べると、かなり持ち直しているとはいえ、燃料費の高騰などもあって、先行きはかなり厳しいのではないかと思います。
JR西日本は、今年4月から、近畿の主要路線の運賃を一律10円引き上げましたが、運賃の値上げについては、令和4年度中は、検討されたのでしょうか?検討されたのであれば、いつ、どういった検討をされたのでしょうか?具体的にお答えください。
また、高槻市営バスでは、令和元年10月1日から、消費税率引き上げに伴って、運賃を値上げしましたが、それによる乗客数や収益への影響は、どれだけあったのでしょうか?お答えください。
⇒市営バスでは、利用実態に応じたダイヤ改正や事業見直しによる経費削減に取り組んだ結果、大幅に収支が改善したと考えており、現時点で、運賃値上げは検討しておりません。
なお、令和元年10月の消費税率を反映した運賃値上げの影響につきましては、特になかったものと考えております。
<2回目>
(1)お答えがなかったので、あらためておききしますが、駅ターミナルにおける、バス車内での待機は、最長で何分だったのでしょうか?お答えください。
(2)乗務員が、休憩時間を削って、予定時刻より早めに出庫することはあるということです。そういったことは、令和4年度中には、何回あったのでしょうか?お答えください。
(3)予定時刻より早めに出庫することで、削られた休憩時間については、1日で最大で何分だったのでしょうか?お答えください。
また、それの累計は、職員1人について、最大で何分なのでしょうか?お答えください。
(4)予定時刻よりも早めに出庫したことについての、時間外勤務手当は、どれだけ支払われたのでしょうか?お答えください。
(5)予定時刻よりも早めに出庫することで、休憩時間が削られたわけですが、法律で定められている休憩時間は、確保できていたのでしょうか?お答えください。
⇒1点目から5点目の乗務員の休憩時間等についてですが、1問目でもお答えしましたが、通常運行に支障が出ておらず、市民からの苦情もないことから、ご質問に係る時間や回数については把握しておりません。また、休憩時間については調整等を行い適切に対応しております。
(6)時間帯や悪天候、道路状況等により一時的に多くのバスが駅ターミナルに滞留することがあるということです。
学生輸送が増大した場合も、予備車両をターミナル内に停車させるので、バスが溢れることがあると聞いていますが、事実でしょうか?お答えください。
⇒バスの駅ターミナル滞留についてですが、議員ご質問の「バスが溢れることがある」がどのような状況を指されているかは分かりかねますが、1問目でもお答えしましたとおり、JR高槻駅北の滞留機能を増設し、ターミナルも拡幅したことから通常運行に支障は出ておりません。
(7)運賃の値上げについては、現時点では検討していないということですが、今後は検討される予定はないのでしょうか?お答えください。
⇒決算認定に係る質疑でございますので、将来についての質問については、お答えできません。
<3回目>
あとは意見を述べます。
市民からの苦情等がないので、乗務員の休憩時間等については把握していないということですが、市民からの苦情等と、職員の労働環境は、関係が無いですよね。訳の分からないことを理由に、乗務員の労働時間を把握していないとか、具体的な答弁しないとか、というのは、おかしいんじゃないでしょうか。
私が聞いたところでは、JR高槻駅北のりばのバスターミナルでの、待機時間については、15分くらいのものもあるということでした。先ほども申し上げたとおり、いろいろな仕業が混在しているので、15分間、ちょろちょろとバスを移動させなければならない、いわば「チョロチョロ待機」と言いましょうか・・・「チョロチョロ待機」の15分は、大変だと聞いています。また、雨の日や、学生輸送が増大した場合等には、ターミナルでバスが溢れることもあるとも聞いています。
旧JR高槻駅西滞留所の東側は、公園にするということですが、そこに、バスの待機場を何台分か残してくださって、待機時間の長いものを、そこで待機させれば、そういった「チョロチョロ待機」や、休憩時間を削っての出発や、バスが溢れる状況も、多少は解消できるのではないでしょうか。
ぜひ、旧JR高槻駅西滞留所の東側に、バスの待機スペースを残すことを、検討してください。要望しておきます。
↓人気ブログランキングに参加中!
クリックに感謝!
-
高槻ご意見番 代表 北岡隆浩(高槻市議会議員)