枯れ葉マークを付けているドライバーの方は、かなり良心的な人だと思う。「自分は年をとっていて、運転が少し覚束なくなってきました。ご迷惑をおかけします」と意思表示しているようで、非常に謙虚さを感じる。なので、枯れ葉マークの車には、敬意を払いつつ、警戒させていただいている。
以前、色褪せてほとんど白くなった枯れ葉マークの車を見たことがある。「おいおい、枯れ葉マークも枯れてるよ…」と思いながら、少し恐怖を覚えた(笑)。
先日、村山元総理が車を運転していて子どもにぶつかり怪我をさせたという事件があったが、やはり高齢者の運転は、いくら自信があっても注意が必要だ。機敏さや判断力の低下は、ご本人が思っている以上だと、老人ホームに勤めていて感じる。
ところで、今まで見たことがないのが、枯れ葉マークと初心者マークを一緒に付けた車。ご本人は免許の取得に大変な努力をされたと思うが、正直、あまり遭遇したくはない…誰か、見たことがある人、いますか?
クリックに感謝!
「枯れ葉マーク」と書きましたが、正式には「高齢運転者標識」(高齢者マーク)といい、「紅葉マーク」「落ち葉マーク」とも呼ばれているそうです。
三省堂「デイリー 新語辞典」によると、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=%A4%B3038402039634962200&kind=jn&mode=5
「高齢の自動車運転者が,車体の前後へつけることを努力義務とされているマーク。表示車に対して幅寄せ・割り込みをした場合は罰金が課せられる。道路交通法改正により 1997 年(平成 9)に導入。2002 年(平成 14)に対象年齢を 75 歳以上から 70 歳以上に引き下げた。通称,高齢者マーク・紅葉(もみじ)マークなど。」
だそうです。
クリックに感謝!
【関連する記事】