2007年12月02日

【連合高槻】補助金不正受給疑惑

連合高槻収支決算書
朝日放送「ムーブ!」で11月27日、連合高槻に関する疑惑として、高槻市の公共施設である「厚生会館」の不正使用に続いて、補助金の不正受給も立て続けに報じられました。

連合高槻には、高槻市から「市内労働者の福祉の増進及び文化の向上発展」を名目として、毎年100万円余りの補助金が交付されています。平成18年度には、109万3500円が交付されました。

この補助金の交付の申請にあたっては「事業計画書」と「収支予算書」を、補助年度終了後には「実績報告書」と「収支報告書」を提出しなければならないとされています。

ところが、連合高槻が高槻市に提出した「収支報告書」と、連合高槻が内部向けに出した「決算報告」に、大きな差があったのです。ちょっと分かりにくいと思いますが、それをまとめたのが次の表です。

内部への報告会計
期間
会計
期間
市への報告
市補助金1,093,500会計期間は違うが、
「福利厚生活動」に
注目すると・・・
補助金1,093,500
連合大阪交付金1,100,00012/1連合大阪より1,197,202
雑収入1104/1雑収入106
収入合計2,193,6105/20山崎ハイキング収入合計2,2290,808
地域活動費909,2516/24ボーリング大会地域活動950,204
福利厚生活動費132,08010/29自然ふれあい
    フェスティバル
福利厚生活動750,078
学習活動費137,741学習活動395,526
文化体育活動費55,00011/30活動の日付は全て
重複してるのに、
何故62万円も違う!
文化体育活動195,000
繰越金959,538
3/31支出合計2,290,808
支出合計2,193,610
何故か繰越金が96万も!←←<矛盾>→→収支に1円の差もなく使い切り!


市への報告も内部への報告も収支・支出の費目は一致しているので、金額が違っているというのはおかしいのですが、その理由を連合高槻側は、会計期間の違いが原因だと主張しました。確かに会計期間は違っています。

しかし、「福利厚生活動」を比較してみると、両方の会計期間が重複している時期に、報告されている「山崎ハイキング」(5月20日)、「ボーリング大会」(6月24日)、「自然ふれあいフェスティバル」(10月29日)の福利厚生活動がなされているのです。

なのに、「福利厚生活動」の金額に62万円もの差が出ている。これはどう考えてもおかしい。

また、市への報告では、収支に1円の差も無く、ぴったりと使い切っています。こんなことはありえるのでしょうか?

これについて、高槻市の職員であり、高槻市職員労働組合の委員長でもある、連合高槻の巴事務局長は、「私が決算報告書をまとめたのですが、内部向けの決算が間違っていた。実際にはもっとお金を使っていました」と回答しました。

しかし、連合高槻の内部資料によれば、民間企業の労働組合の委員長が、連合高槻の会計監査担当として監査を行ったと報告されています。監査をしたということは、領収書との照合も当然行ったでしょうし、内部向けの決算報告が間違っていたという回答にはまったく説得力がありません。

一方、市への報告には、領収書は添付されていません。市へは単に決算報告だけがされており、市はその報告を単に鵜呑みにしているだけなのです。

市への報告と内部への報告、どちらが正しいのか・・・現時点では、後者であろうと誰もが思うのではないでしょうか。

仮に市への報告が間違っていたとすると、補助金詐欺ということになるでしょうね。

「高槻市労働関係団体補助金交付要綱」には、
(補助対象経費)
第3条 補助対象経費は、前条の各号に揚げる事業を実施するに必要な諸経費とする。

とあります。

つまり、「必要な諸経費」以上に補助金を出すことはできないわけです。また、第10条には「補助金の全部又は一部を使用しなかったとき」には「返還させることができる」とあります。自己資金でまかなえたり、補助金を使い切れなかったときには、残余を返させることも可能なのです。

今回、大幅な金額の違いが見られたのですから、高槻市は、これを当然返還させるよう求めるべきではないでしょうか?あるいは、領収書を提出させ、本当に収支決算書が正しいのか確認すべきです。当然今後の補助金交付については慎重に行うべきでしょう。

押してみてねクリックに感謝!

連合高槻実績報告書
posted by 北岡隆浩 at 21:28| 大阪 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 高槻 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
連合も脇が甘い!繰越がある会計に何故、高槻市が補助金やねん!
おまけに厚生会館にタダで間借り?
甘いぞ〜。
これらの件もしっかり調べて公表して下さい!
Posted by 脇が甘い at 2007年12月03日 22:13
これは労働団体による公金詐欺の可能性があるのではないでしょうか?
しっかりとした調査を望みます。
Posted by 市内在住公認会計士 at 2007年12月04日 00:01
この組織の実態を明らかにする為、住民監査請求をしたら良いのではないですか?
Posted by 実態? at 2007年12月04日 19:19
連合のやってること、市バスが代走で中国旅行したりゴルフに興じてたこと、こんな組織に補助金を出すなんてもったいない!
Posted by もったいない at 2007年12月05日 18:37
連合が公金詐欺してる可能性あるのではないですか?
過去の決算を調べて、公表させるか、連合自らが率先して説明するのが良いと思います。
Posted by 市民 at 2007年12月08日 16:54
なぁなぁの関係も度が過ぎると違法になっていることに気が付かないのだろうか?

それとも違法なのをわかっていて、故意に公金を詐取しているのか?

結局、この事件も時間が経つと忘れ去られていくんだろうか。

悪いことをした者には牢屋に入ってもらわないと・・・

そういやぁ公務員の処分は民間と比べて甘い!
何故?

人事院や懲罰委員会はなんのためにあんねんやろw
Posted by 浪速の射漏士(有資格者) at 2007年12月09日 01:09
これも「長年の慣習」が生み出した違法?

なんだか高槻市っていうところは、まだまだ違法行為が見つかりそう。
Posted by 慣習?? at 2007年12月16日 12:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック