2005年10月02日
日本を徒歩で縦断中のエコレンジャーに出会う!
高槻市内の国道170号線を車で北上していると、対向車線側に「日本 徒歩 縦断中」とののぼりを立ててリアカーを引く人を発見!すぐにUターンし、追いかけました(笑)。
変な人かと思いきや、話をすると非常に好青年。宗谷岬から出発し、沖縄まで徒歩で行くとのこと。日本を縦断しながら、アルミ缶やプルタブを回収。それらと交換で手に入る車いす(アルミ缶・プルタブ800kgで車いす1台と交換できるそうです)をミャンマーの障害者に送りたいそうです。ミャンマーでは国民の3%が身体障害者とのこと。「ぼくのことをみんなに広めまくってください」と頼まれました。早速ブログにアップしましたよ(笑)。
彼の名は「地球洗隊エコレンジャー」。チラシを見ると、レッドとグリーンとブラックがいるそうなのですが、そのどれかは訊きそびれました。しかし、「地球洗隊エコレンジャー」のネーミングに何か心うずくものを感じるんではないでしょうか?>青年塾関西クラス8期生の皆さん(笑)。
「地球洗隊エコレンジャー」のホームページを見ると、家に泊めてくれる人を募集中とのこと。大阪から沖縄の間の地域にお住まいの皆さん、ぜひご協力をお願いいたします!
★「地球洗隊エコレンジャー」のホームページ
http://www.geocities.jp/chikyujisoku/
クリックに感謝!
この記事へのトラックバック
北岡さんが出会ったのは、エコレンジャーのブラックさんですよ!
私の時もそうでしたが、笑顔が素敵な好青年です。(*^_^)
私の時も向車線側歩道に「日本徒歩…」の幟を立てたのを発見し、
直ぐに U ターンし、追いかけたパターンでした!(笑)
今後は大阪より西の全県通過のルートだと思うので、
見かけた方は声掛けたり、応援してあげて下さいませ。
これからも、皆さんで応援しましょう。
四国へ行くのかな?
はじめまして、TBありがとうございます。
職場が京都なので、京都でもしかしたら・・・
と思ってたんですが、通過されちゃいました。
残念。
写真を見て、ああ、やはりお会いしたかった、
と本当に感じました。
我家の前なんて1分も有れば通過しちゃう場所なんですが、会えてお話出来、よかったです♪
『地球洗隊エコレンジャーってしってる?』と聞いても誰も知らなくて、皆さんに言って回ってます(笑)
私の出会ったのは、ブラックさんだったんですね。
ブラックさんが載ってる読売新聞も先日取り寄せて読みました。アルミ缶を車いすに交換してくれる環公害防止連絡協議会って、大阪市城東区にあったんですね。大阪人なのに知りませんでした(笑)。
ところで、アルミ缶と交換した車椅子、猿岩石みたいに、やっぱり歩いてミャンマーまでリヤカーで運ぶんですか?
10月18日に岡山県新見市で、翌日のお昼に岡山県総社市で、その夕方には岡山県倉敷市で発見!!
有名な人かと思い、Yahooで検索していたらこのページにたどり着いきました♪
おせったいにも期待できるかも。
あと、2ヶ月、ガンバレ!
私は西宮市から広島市に単身出張しており夜は時間が自由なので二つのホームレス支援のグループに参加して活動しています。その一つのグループ、夜回りの会廿日市の代表の米田さんちに宿泊していて今回の弁当配達のボランティアへの参加になったそうです。
グリーン君は結構気さくな好青年でした。
みんな頑張れ〜風邪引くな・・・