
大阪市の関係する選挙になると、大阪市内に溢れるのが「センキョン」です。「センキョン」は大阪市選挙管理委員会のマスコット(小泉今日子の愛称である「キョンキョン」にインスパイヤされたネーミングだと思われます)。これが、かわいいんです(笑)。
★選挙マスコット「センキョン」★携帯はこちら
センキョンは御堂筋のイチョウ並木から生まれたかわいい妖精。鉛筆型のトンガリ帽子をかぶり、大阪のまちを飛びまわって、”明るい選挙”と”投票総参加”を呼びかけています。
見かけたら応援してね!
「センキョンキョン」というセンキョンのイメージソングもあるのですが、これも結構いいセンスをしていると思っています。下の「スタート」を押すと聴くことができます。
選挙の時期、大阪市職員の一部はセンキョンの柄が織り込まれたネクタイをつけているそうです。うらやましい!俺もそのネクタイをつけたい!(笑)
写真は、大阪市某区役所の窓口に置かれていたセンキョン人形。「よくできてるなあ」と手に取りひっくり返したりしていると、スカートの中もしっかり作られており・・・センキョンは、白いパンツをはいていました(笑)。
「くいだおれ」の人形や「ずぼらや」のふぐ、「かに道楽」のカニなど、普通はキャラクター商品にしないような企業のマスコットをキーホルダーや携帯のストラップにして一発当てた会社があるのですが、「センキョン」もそういったキャラクター商品にすれば、結構売れるのではないでしょうか。選挙のたびに登場するセンキョンは、下手な候補者より、よっぽど知名度があると思いますし(笑)。
選挙PR・投票率アップのための予算で「センキョングッズ」を作り、それを有料で販売すれば利益が出るかも。赤字でも、グッズ制作費はもともと広報費ですから、損にはなりません。
財政が厳しいのですから、そういった「商い」を考えてみるのも、大阪らしいのでは?(笑)

<追記>
大阪市民の皆さん、投票には必ず行きましょう!
■大阪市長選挙の過去の投票率
一九九一年:34.26%
一九九五年:28.45%(過去最悪)
一九九九年:33.55%
二〇〇三年:33.31%(過去2番目の低さ)
今日、天王寺で関さん見ました。
盛り上がりませんね選挙。
この選挙で唯一良かったと思えたことは、
センキョンを再び世に出してくれたことです(笑)
センキョングッズ。良いですねー、ぜひほしいです。
・・やっぱり市役所地下の売店行かないと買えないのかな?(笑)