スマートフォン専用ページを表示
高槻ご意見番
メルマガ購読・解除
高槻ご意見番通信
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
高槻ご意見番へメールする
高槻ご意見番HP
http://www.tsuu.com/
高槻ご意見番の代表は、
高槻市議会議員の
北岡たかひろです。
Tweets by kitaokatakahiro
新着記事
(07/01)
【自治会不法占拠訴訟控訴審】判決言渡しは9月18日
(06/28)
【高槻市の財産区】登記もなく所有者も不明な建物の維持管理のために補助金
(06/27)
【棒振り神事訴訟控訴審】判決言渡しは9月5日
(06/26)
【スポーツ団体補助金訴訟】大阪地裁の強引な判断で敗訴
(06/25)
【リチウムイオン電池の回収】市民生活の安全のために高槻市も至急対応を
(06/24)
【教師が盗撮】児童生徒のすぐ近くの教員が犯人の可能性大。校長教頭へ報告するよう指導を
(06/12)
ネットで公示送達すれば債権の回収率が上がるのか?上がらないなら個人情報に配慮を
(06/09)
指定管理者の経営効率化は市民への還元あってこそ
(06/05)
【市長公用車訴訟】大阪地裁で敗訴
(05/28)
【財産区債権時効消滅訴訟】判決言渡し回は7月18日
(05/18)
市政報告会、無事終了
(05/02)
国家100年の計イン関西「今一度、君に松下幸之助の志を問う」
(03/30)
【高槻市営バス】労基署からの是正勧告を非公表
(03/28)
道路の陥没や路面下空洞調査について
(03/27)
【棒振り神事訴訟】【自治会不法占拠訴訟】大阪地裁で敗訴
最近のコメント
【安満遺跡公園前にバス停設置】駅近くはタクシー配車アプリがライバルと考え収支予測を
by パワーボウル (11/25)
【施設一体型小中一貫校】候補地は「富田小学校地」
by 未就学児保護者 (08/23)
【マスク着用児童急死】再発防止が必要なのに、過失はないとし、対策をしない教育委員会
by 山下 (05/31)
新幹線新駅は、栗東市の「自爆スイッチ」だ!
by う (04/19)
多くの有権者は議会のことに関心はない
by 人気投票? (04/28)
3期目の4年間に議会で質問した主なもの
by おめでとうございます (04/22)
高槻市議会議員の通信簿
by 遅刻? (04/11)
【高槻市営バス】高齢者等の無料乗車証の補助金は今の倍が必要
by H,H (03/07)
【高槻市営バス】エンジンかけっぱなしでバスを公道に放置。事故も隠蔽。
by ふざけてる (12/25)
夢を教師に潰された彼女のこと
by なおみん (11/16)
最近のトラックバック
慰安婦問題の意見書に対し反対討論をするも、賛成多数で可決…
by
JPN Archive 日本館
(06/29)
【連合高槻】厚生会館の不正使用
by
竹原信一 後援会
(11/25)
営業所内で副業も!それでも交通部は処分せずと。
by
偏愛高槻
(11/10)
【今城塚】次の法廷は12月17日!ぜひ傍聴を!
by
偏愛高槻
(11/10)
こいのぼりフェスタの準備
by
高槻のええとこブログ
(05/08)
学級崩壊・・・最近の原因
by
HottaWorld::「活・喝・勝」
(03/28)
【特養不正選定訴訟】第一審は敗訴。控訴します。
by
大阪について調べてます
(02/06)
【今城塚】5次工事も変更し増額!自らの財政規律を破ってまでも、国の補助金を使い切りたいのか?
by
高槻のええとこブログ
(01/26)
桜満開の中の糸瓜
by
最新キーワードチェック!
(12/15)
地域振興券の愚を繰り返すのか?バラマキよりも改革を強く打ち出すべきでは?
by
日本愛国者
(11/28)
カテゴリ
高槻
(1887)
よい国つくろう!日本志民会議
(3)
社会・政治
(117)
青年塾
(142)
高槻青年会議所
(10)
作詞・作曲
(5)
尾崎豊
(5)
商品・サービス
(29)
日々の生活の中で
(24)
思い出
(2)
日記
(189)
生き物・自然
(18)
川条代議士との裁判
(0)
朝日新聞社らとの裁判
(0)
無防備・平和都市条例
(8)
緊急のお知らせ
(3)
過去ログ
2025年07月
(1)
2025年06月
(8)
2025年05月
(3)
2025年03月
(15)
2025年02月
(2)
2025年01月
(1)
2024年12月
(11)
2024年11月
(4)
2024年10月
(7)
2024年09月
(18)
2024年08月
(1)
2024年07月
(3)
2024年06月
(8)
2024年05月
(3)
2024年04月
(1)
2024年03月
(20)
2024年02月
(7)
2024年01月
(4)
2023年12月
(11)
2023年11月
(2)
<<
2025年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入りリンク
やすとログ
志ネットワーク 青年塾
市民グループ「見張り番」
櫻井よしこ ブログ!
Irregular Expression
Seesaa
ブログ
RDF Site Summary
RSS 2.0
RSS取得
記事検索
Tweet
TOP
/ 日記
<<
1
2
3
4 -
2005年07月03日
AWAKE設立記念講演会4
司会の玲子ちゃん。目がクリクリしてて、スマートで、実にピンクの服がかわいく似合っています。
posted by 北岡隆浩 at 17:56| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年07月02日
AWAKE設立記念講演会3
完成したチャリティCDです。
posted by 北岡隆浩 at 22:59| 大阪 ☔|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
AWAKE設立記念講演会2
開演前の金子一也さん。本日「知的美人になる方法」について講演してくださいました。
posted by 北岡隆浩 at 22:58| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
AWAKE設立記念講演会
主催者の一人の川条志嘉さんです。知的美人です。
posted by 北岡隆浩 at 21:41| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年06月30日
プラトン著『ソクラテスの弁明』より
「この世で最大の禍(わざわい)は、正義に逆らって人を死刑にしようと企むこと」二千年以上前、ソクラテスは、自らが無実の罪で死刑に処される裁判の弁明の中でこう述べた。なのにこの教訓は活かされず、現在でも平気で罪をでっち上げ人を陥れる国や媒体がある。そういうものこそ本当は裁かれるべきなのだ。東京裁判も、再審請求なんてことができないのか・・・
・・・と、車を修理している間、車屋さんにおいてあった雑誌の中のプラトン著の『ソクラテスの弁明』の抜粋を読んで考えてました。
posted by 北岡隆浩 at 20:41| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
ピーマンのてんぷら2
昨日の夕食を食べる4歳の娘。ピーマンが嫌いです。どうして子どもってピーマンが嫌いなんでしょうか?「てんぷらにすると美味しいよ」と言っても頑なに食べることを拒否。娘はかぼちゃのてんぷらが好物のようです。
posted by 北岡隆浩 at 12:19| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
日記
|
|
ピーマンのてんぷら
昨日の夕食で嫁さんが揚げてくれました。実は、私は、ピーマンのてんぷらが大好物なんです。どうしてピーマンって、てんぷらすると突然美味しく変身するのでしょうかね?
posted by 北岡隆浩 at 12:13| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年06月27日
JRに乗った子ども達2
電車の中はこんなです。
posted by 北岡隆浩 at 18:37| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
JRに乗った子ども達
買い物に行ったデパートにて。親としては複雑な心境でしたが、子ども達がどうしても乗りたいと言うので…。わんぱく線で、無事終着駅に到着しました。
posted by 北岡隆浩 at 18:08| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
腰痛の治し方、知りませんか?
先日、体重の重い方を介護して、腰を痛めてしまった。どうも椎間板ヘルニアのよう。要介護度の認定に体重は考慮されないが、重い人に対して普通の介護費用に追加して別料金を設定することは可能なんだろうか?
posted by 北岡隆浩 at 17:26| 大阪 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年06月25日
スズムシ
子どもが保育園でスズムシをもらってきた。スズムシはまだ小さな幼虫で鳴き出すのにはかなり時間がかかりそう。心配なのはスズムシが死んだとき。やはり親としては、子どもを悲しませないために買ってくるべきか…
posted by 北岡隆浩 at 09:01| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年06月22日
扇風機に「あ〜」
…f(^^;)。こんなの、いつの間に、覚えたのかなあ…
posted by 北岡隆浩 at 18:36| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
七夕の笹
子どもを保育園に迎えに行くと笹の葉が。来月の七夕用とのこと。老人ホームの行事の参考にもなります。さて、子ども達は、今年はどんな願い事を書くのでしょうか。
posted by 北岡隆浩 at 18:30| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年06月19日
AWAKEチャリティーCD録音4
ミキシングルームから、歌入れをしている仲間にリズムに合わせて腕を振って応援。今日私が一番ほほえましいと思った光景です。みんなで励まし合って、いいレコーディングができたと思います。貴重な機会をありがとうございました!
posted by 北岡隆浩 at 22:03| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
AWAKEチャリティーCD録音3
録音本番は一人ずつパート毎に歌入れ。それをエンジニアの方が、「ウイアーザワールド」のようにつないでいってくれます。録り直しもOK。しかし、録音した自分の歌声を聴くと、ちょっと恥ずかしいですね。
posted by 北岡隆浩 at 21:56| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
AWAKEチャリティーCD録音2
歌の練習をしているところです。総勢12名。楽しい雰囲気だったのが何より良かったです。でも、みんな真剣に取り組みましたよ。楽しくかつ真剣っていうのが、働くうえにおいても大事ですよね。
posted by 北岡隆浩 at 21:48| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
AWAKEチャリティーCD録音1
働く女性をサポートする団体「AWAKE」のイメージソングの歌入れに参加。普段高齢者に囲まれて働いているのに、今日はピチピチギャルばかりだったせいか、何故だかビビりました(笑)。写真は、携帯で写真を撮る主催者の稲田友子さんです。
posted by 北岡隆浩 at 21:43| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年06月16日
チンコロするぞ!?
不思議な看板を発見。「チンコロします。出入口付近駐車等禁止」。チンコロ?チンコロって何?ここに駐車してどんなことをされるか試したい衝動に駆られましたが、さすがに避けたほうがよさそうですね。何をされるか分からないと余計不気味さが増します。今、私の心の中では「チンコロするぞ!」がマイブームです(笑)。
追記
posted by 北岡隆浩 at 17:22| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年05月28日
靴を並べる子ら2
保育園で靴並べを習ったと思ったのですが、しまじろうのビデオで「同じ靴は、一緒。爪先は、外」とやっていました。しまじろう、おそるべし!
posted by 北岡隆浩 at 19:27| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
靴を並べる子ら
家に帰ってくると「同じ靴は、一緒。爪先は、外」と言いながら、子らが靴を並べてくれました。保育園で習ったようです。こういうことを教えてくれるのは嬉しいですね。それを家で実践する子らも、偉い!
posted by 北岡隆浩 at 19:21| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年04月17日
選挙戦を終えて
川口ひろしさんが選挙スタッフにお礼の言葉を述べられました。写真はそれを聞いている川口さんのご長男。二人の息子さんの熱い活動ぶりには感動しました。
posted by 北岡隆浩 at 17:33| 大阪 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
桃太郎部隊も出発
のぼりをもって列をくんで歩くのを、業界用語では「桃太郎」と呼ぶそうです。
posted by 北岡隆浩 at 17:28| 大阪 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
選挙カー
業界用語では「センシャ」と呼ぶようです。
posted by 北岡隆浩 at 17:24| 大阪 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
島本町長選挙
昨日と14日の木曜日、町長候補の川口ひろしさんの選挙活動のお手伝いに行ってきました。
posted by 北岡隆浩 at 17:21| 大阪 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年04月07日
雪柳
職場である老人ホームの駐車場の植え込みに咲く雪柳。きれいです。この雪柳は花の博覧会が終わった後に譲ってもらったそうです。
しかし、道路拡張工事のため、撤去される運命にあります。。。
posted by 北岡隆浩 at 18:05| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
ベランダのチューリップ
二人の娘が毎日のように水やりをしていたチューリップが咲きました。
posted by 北岡隆浩 at 17:57| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年03月28日
豚丼がうまくなった!
吉野家から牛丼がなくなって、最初に豚丼を食べたときは「豚肉がゴワゴワで食べられないな」と思ったのですが、先日食べてみたら豚肉が薄くなっていて、牛丼にひけを取らない味になっていました。
posted by 北岡隆浩 at 12:18| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年03月26日
横綱が勝ったのに
大関の魁皇が負け、座布団が乱れ飛びました。私の頭にも、後ろの方の人が投げた座布団が直撃!かなり痛いです。
posted by 北岡隆浩 at 19:19| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
結びの一番の懸賞
すごい数の懸賞です。特に永谷園は一社で五本も!
posted by 北岡隆浩 at 19:07| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
満員御礼
十両の取り組みが終わったとき、満員御礼の垂れ幕が。
posted by 北岡隆浩 at 18:55| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
フランスから
シラク大統領が相撲観戦。どおりで警備が物々しかった。入り口で金属探知機をくぐったうえに、スチュワーデスのような人に持ち物検査までされた。
posted by 北岡隆浩 at 17:49| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
ます席に
弁当やつまみ、飲物をお茶屋さんがたくさん運んでくれたので、さらに狭く、、、
posted by 北岡隆浩 at 17:43| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
土俵
早い時間、客席はまばらです。
posted by 北岡隆浩 at 17:38| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
ます席
鉄パイプで仕切られた約150cm四方のスペースに座布団が4枚。大人四人では結構狭い。エコノミークラス症候群ならぬ、ます席症候群になりそうです。横綱が負けたら、この座布団を、、、
posted by 北岡隆浩 at 17:36| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
優勝トロフィー
入り口を入るとすぐ、優勝賞品と一緒に飾られていました。
posted by 北岡隆浩 at 17:24| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
お茶屋
お茶屋からます席に案内されました。
posted by 北岡隆浩 at 17:20| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
大相撲大阪場所
今日、生まれて初めて生で大相撲を見ました。
posted by 北岡隆浩 at 16:12| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年03月04日
生まれて初めてインフルエンザに
さすがにインフルエンザだけあって、かなり辛いです。
posted by 北岡隆浩 at 08:25| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年02月07日
恩師の告別式
昨日の通夜にも出席したのですが、今日が本当のお別れだと思うと居ても立ってもいられず、参列しました。
恩師とは楽しい思い出しかないのですが、思い出が楽しければ楽しいほど、悲しみが募るものだなと思いました。
posted by 北岡隆浩 at 00:03| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
<<
1
2
3
4 -
Tweet